不動産のリサイクル屋さん

不動産のリサイクル屋さん

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(25)

1号(3LDK区分マンション)

(7)

2号(3LDK区分マンション)

(0)

3号(3LDK区分マンション)

(6)

4号(4LDK戸建て)

(0)

5号(4LDK戸建て)

(21)

6号(40台収容駐車場)

(1)

7号(4LDK戸建て)

(8)

8号(4LDK戸建て)

(0)

9号(4LDK戸建て)

(6)

10号(4LDK戸建て)

(10)

11号(4LDK戸建て)

(0)

転売物件一覧

(1)

コメント新着

通りすがりの業者@ Re:建具の修繕。(02/15) 確かに原価は1500円で良いのですが、…
竹内かなと @ Re[2]:建具の修繕。(02/15) せんとくん@奈良さん なんと!更新復活☆…
せんとくん@奈良@ Re[1]:建具の修繕。(02/15) 大家タウンコートさんはじめまして。 久…
大家タウンコート @ Re:建具の修繕。(02/15) そろそろ復活しませんか?? いろいろな修…
せんとくん@奈良@ Re[1]:リフォーム完全終了。(06/08) シモデさん >数年前のに突然失礼します。…

プロフィール

せんとくん@奈良

せんとくん@奈良

サイド自由欄

フリーページ

2009.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

かな~り、久々の更新です!!

皆様に忘れ去られるのもどうかと思い

更新をしようと思うのですが、あまりにも

「ネタ」が無いので、今回は僕の所有する

ロードサイド店舗の紹介&宣伝をしたいと

思います。

本当に宣伝ですいません。。。。。

奈良県は斑鳩町という場所に店舗があります。

国道に面しておりまして、すぐ近くには

「法隆寺」があり、歴史のある街です。

(西名阪の法隆寺インターも、そこそこ近くです)

嘘か誠か分かりませんが、「ブッケン」の横に

聖徳太子が乗っていた「愛馬」を埋めたと言う

小さな古墳みないな物があります。

(ぜんぜん興味がありませんが・・・・笑)

敷地面積が560坪ほどありまして、車で来店されても

余裕で駐車出来ます。

お店の名前は「コメダ珈琲」と言いまして、

東海地方では中々の店舗数を誇る大型

喫茶店なんです。

発祥は喫茶店激戦地区の名古屋でして、

朝なら珈琲1杯頼むと勝手にトーストと

ゆで卵が付いてくる「ステキ」なお店です。

名古屋あたりの喫茶店では「当たり前」の

ようですが・・・・・(汗)

コメダ珈琲2

前面道路が25号線と言いまして、奈良県では

ソコソコ交通量があり、奈良市内から法隆寺に

観光に来られる方々が通る国道になります。

皆様も奈良県に観光で来られる際は、僕の店舗で

美味しい珈琲を飲んでから、法隆寺観光に

行って下さいね!!(大笑)

(法隆寺は木造築古ブッケンですが・・・・。)

テナントで貸しているので、せんとくんは

居ませんので、あしからず・・・・。

コメダ珈琲3

中々可愛い外見です。

コメダ珈琲5

コメダ珈琲4

内装にお金は掛かっていませんが、清潔感があり

まったり出来る雰囲気です。

コメダ珈琲6

当然、コーヒーは美味しいですし、シノワールと

言いまして、温かいパンケーキの上にソフトクリーム

が乗っている食べ物が「名物」みたいです。

おこちゃまの好きそうな食べ物ですが・・・・。

僕はちょっと・・・・・・(汗)

コメダ珈琲7

僕はいつもこんな感じのランチを食しています。

僕の自宅から「仕事場!?」の奈良地裁に行く途中の

道にあるので、いつも売り上げに貢献しています。

この「ブッケン」はそんなに利回りは良く

ありませんが、場所&ボリューム的に

資産価値が高いと思いまして「購入」

しました。

この「ブッケン」購入で、僕の現金資産が

一時的にスッカラカンになり凄くビビリ

ましたが・・・・・・・・(汗)

もし、テナントで収益を上げれなくなったら

宅地分譲してみようと考えています。

(最近、宅地建物取引業者免許を所得しました。)

あまり関係の無いブログUpですいません・・・・(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.15 10:16:02 コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: