っひょーーーーーーっっっ!!!
そんな近くで火事なんて、めっちゃ怖すぎ。
無事消火、ホントによかったね。

原因は何だったんやろか?
(2004年09月15日 22時22分03秒)

プロフィール

♪ひろひろ♪

♪ひろひろ♪

お気に入りブログ

帯状疱疹~口内炎 New! くろっち96さん

のんのん奮戦記 のんのんママ445さん
人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
mix*drop min*minさん
毎日はっぴぃ~! べぐびさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
♪ひろひろ♪ @ Nats!さんへ こちらこそいつもありがとうございます♪ …
Nats! @ 今年も 今年も いろいろとお世話になりました …
♪ひろひろ♪ @ しおでんさん 18Mですよ 見上げてしまいます
しおでん@ おお 鉄人28号だ~! テレビや新聞で話題になったところですよ…
2004年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

けたたましくなるサイレン。

「あ----、どっか火事やなア。。。」

が、どうやら音を聞いている限り近そう。
しかも、次から次へとやってくる。
一番大きなはしご車も家の横を通り過ぎていく。

どこや!?家の近所のマンションか!??

そして、家の前に一台のポンプ車が止まった。

え、え~~~!!!!

どこやのん!!!???


パパが走る。
ほどなくして戻ってきた。「メリヤス工場が燃えてる!!」

ひえ----!!!
近いし。とんでもない臭いがたちこめてきた。

で、一応見に行った。
この前の 山火事 の火とは別物であった。
ほんまにあの火消えるんやろか!?ってなもんで。

家の前のポンプ車は「消火栓」から水を引いているのであった。
そうか---「消火栓」ってそんな役目やったんや!!
絶対この上に車を止めたりしてはいけない理由がはっきりくっきりわかった。



あ-よかった。
やっと眠れる。

夜中の火事は怖いねえ。。。。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月15日 10時54分03秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:火事や----!!(09/13)  
nyam  さん
おねしょしなかったかい?(笑)
家事をみるとおねしょしたり妊婦だったらアザができるっていうよね。
火が消えて一安心だねーー (2004年09月15日 12時11分23秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
まーちぃ  さん
うちのダーリンは消防団だったから、夜中の火事で出動した事があって、その待ってる間も不安だった。
一人で居る時より、草大と2人の方が余計に不安。
あー、そういう時って悪いことばっかり考えちゃうんだよね。

周りに被害が出なくて良かったね。 (2004年09月15日 13時06分42秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
くろっち96  さん
体験してワカル っだね。消火栓

夕べちゃんと眠れた?
消防署の前も駐車しちゃダメだよ
信号待ちとか


(2004年09月15日 15時50分30秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
~なっち~  さん
無事に沈下して何よりでした。
うちの近くも夏の初めによく山火事があったわ。
サイレンが聞こえてくると怖いよね。 (2004年09月15日 16時32分15秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
ハりー  さん
家の前に消防自動車が止まればあせりますよね。特に周りが暗ければ・・・。

無事に鎮火して良かったですね。 (2004年09月15日 21時08分52秒)

Re:火事や----!!(09/13)  

Re:火事や----!!(09/13)  
明明  さん
近くでの火事は怖いね~
そんなにいっぱい消防車が来たりしたら
なおさら不安になる、、、

『どこやのん!!!???』ってのに
うけてしまいました(^m^)
これって大阪弁?ひろひろ弁??? (2004年09月15日 22時39分42秒)

nyamちゃんへ  
nyamさん
>おねしょしなかったかい?(笑)
>家事をみるとおねしょしたり妊婦だったらアザができるっていうよね。
>火が消えて一安心だねーー
-----

ひろっき~も火事現場みたんでドキドキしてたけど、おねしょせ--へんかった。ほっ
いってから、気ついんよ-。おねしょするっていう、格言(?)を。 (2004年09月16日 09時38分27秒)

ま-ちぃへ  
まーちぃさん
>うちのダーリンは消防団だったから、夜中の火事で出動した事があって、その待ってる間も不安だった。
>一人で居る時より、草大と2人の方が余計に不安。
>あー、そういう時って悪いことばっかり考えちゃうんだよね。

>周りに被害が出なくて良かったね。
-----
うん、よかった。
近所の人もみんな逃げることができた!
ほんと、こんな時って意外と男の人家にいないよね-

(2004年09月16日 09時39分53秒)

くろっちさんへ  
くろっち96さん
>体験してワカル っだね。消火栓

>夕べちゃんと眠れた?
>消防署の前も駐車しちゃダメだよ
>信号待ちとか
-----
そうですね。そうでしたねそういえば。
あの白い、、黄色かな???の枠にはとめたらあきませんでしたよね--
ソレニシテモ、家の前に消火栓。。。。びっくりした!!でもね、それを示す標識たってないんですけど、、、、なんで!?
(2004年09月16日 09時42分18秒)

なっちさんへ  
~なっち~さん
>無事に沈下して何よりでした。
>うちの近くも夏の初めによく山火事があったわ。
>サイレンが聞こえてくると怖いよね。
-----
うんうん。
この辺は特に家が密集してるから一軒もえたら全部燃えること決定!なのよねえ。。。。

火の用心!だね。

(2004年09月16日 09時43分27秒)

ハリ-さんへ  
ハりーさん
>家の前に消防自動車が止まればあせりますよね。特に周りが暗ければ・・・。

>無事に鎮火して良かったですね。
-----
はい---びっくりしました!!
一瞬何を持ち出そうか考えましたもんねえ。。。
大事にならなくてよかったです (2004年09月16日 09時44分32秒)

のりぼうへ  
のりぼう...fumiaiさん
>っひょーーーーーーっっっ!!!
>そんな近くで火事なんて、めっちゃ怖すぎ。
>無事消火、ホントによかったね。

>原因は何だったんやろか?
-----
原因、、、なんだろう。
実はこの辺「放火」がメッチャ多いんよ。。。
こわいね。
シャッタ-には「みてるぞ放火!」っていうシ-ルみんな張ってるんだよ。
(2004年09月16日 09時46分06秒)

明明ちゃんへ  
明明さん
>近くでの火事は怖いね~
>そんなにいっぱい消防車が来たりしたら
>なおさら不安になる、、、

>『どこやのん!!!???』ってのに
>うけてしまいました(^m^)
>これって大阪弁?ひろひろ弁???
-----
え!?
普通に使ってるかも(笑)
のんのんママに聞いとくよ♪
多分大阪弁だとおもう。 (2004年09月16日 09時47分13秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
メリヤス工場やったんかぁ。
放火かな、、、、
だって火の気なんてないやろ?
最近うちの近所の紙やさんも全焼したみたい。
紙やさんなんて人一倍火の元には注意しそうなもんやのに、、、、
放火かな???
(2004年09月16日 22時46分34秒)

Re:火事や----!!(09/13)  
青いサル  さん
うわーー近かったのね@@ @@
大丈夫だったの??

火事は怖いもんね
友達は海外旅行中に隣の家が火事になって
いなくって幸いのような。。
いたらいたで怖かったらしい。。

(2004年09月17日 01時21分04秒)

のんのんママへ  
のんのんママ445さん
>メリヤス工場やったんかぁ。
>放火かな、、、、
>だって火の気なんてないやろ?
>最近うちの近所の紙やさんも全焼したみたい。
>紙やさんなんて人一倍火の元には注意しそうなもんやのに、、、、
>放火かな???
-----
しかも、同じ日やったといううわさ!
ぜったい、放火やで---
ほんんまやめてくれよ---!! (2004年09月18日 06時52分18秒)

青いサルさんへ  
青いサルさん
>うわーー近かったのね@@ @@
>大丈夫だったの??

>火事は怖いもんね
>友達は海外旅行中に隣の家が火事になって
>いなくって幸いのような。。
>いたらいたで怖かったらしい。。
-----
う-----ん。
やっぱり幸いかなあ、、、、!?
いやあ、どうだろ??

煙はモクモクトやってきましたが大丈夫でした--
ひろっき~が大興奮でしたけど、、、家の前のおっちゃんたちに声援を送りつづけてました。
うるさかったやろな- (2004年09月18日 06時54分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: