PR
Keyword Search
丸に一つ葵 」。しかし、今まで何度も墓参りをしていて気がつかなかったとは...。 家紋のルーツを辿ると中々面白いもので、約900年前に家紋が作られるようになり、それぞれその家の代名詞として格式化され礼服に紋を付けるなど、儀礼的な役割も重視される。葵紋は徳川家の紋章で、ひょっとして当家もその一族か。。。 いや、有り得ないな(笑)。徳川氏以外では、賀茂神社神官の賀茂氏、清和源氏の多田・小沢・山田の諸氏、藤原氏流の藤田・川村・内田氏などが用いているとか。 さっそく、家紋入りのプライベート用の名刺を作ってみた。
これからは農業の時代 2008/04/19
メディアの報道姿勢 2008/02/26
芥川賞「乳と卵」 2008/02/12
Calendar
Comments