Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy @ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2023/12/12
XML
テーマ: 日帰り温泉(366)
カテゴリ: 温泉・日帰り湯
​​ 山の日帰り湯にゆく ​​

寒くなるこの時期にはエコキュートの故障が多くなるという。それにしても設置からまだ11年目なのに故障するとはどういうことだ。サービスマンに訊くと「エコキュートの寿命はだいたい10年ですからね」と言った。

 わかった!。元値を水増ししておいて、「政府の省エネ補助金が出ます」と売り込む。全体として電気給湯器より「省エネ」にはなるだろう。でも、「省エネ」を売り言葉に政府は国民の税金で企業の売り上げを支援していることになる。

 そのうえ、寿命が10年なんてひどい。修理出来ないのかと訊くと、「部品を5年か6年しか確保してませんから無理でしょうね」と言う。もとから、「修理」という発想は無いのだ。最近の家電や電子機器はみんなそうだ。

 3社から見積りを取り、一番信頼できると思われる業者に交換を頼んだ。40万円を超える出費だ。取り付け工事が混んでいて着工まで10日ほどかかるという。そこで今日は車で山道を10分ばかり登った日帰り湯に行った。

「すっかり落葉して秋も深まった」

(この日帰り湯は、土日には隣県からもお客さんが多い)

 温まったところで、ちょっと遅めの昼食を食べる。畳の部屋があって休憩ができる。この日帰り湯は地産地消をうたう食事処を併設している。

「ななの湯定食」

(量がほどほどで、健康的でシニア向けとしても良い)

 まだ「お風呂難民」の生活が続くが、「難民」という言葉はここでは取り消さなければならない。パレスチナやウクライナでは、何十万という人々が生活用水にも事欠く生活をしている。それを考えたら、ここのあたたかいお湯と美味しい食事を何とかして届けてあげたいとも思う。

写真日記ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/24 02:00:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[温泉・日帰り湯] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: