Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy @ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2024/02/26
XML
テーマ: 名言・格言(628)
カテゴリ: 今日の出来事
​誰かを愛するということ ​​

今日の(2月26日)の新聞の「きょうの言葉」の欄に次のような言葉があった。

​「誰かを愛するということは、相手の気持ちを尊重するということだ」​
                                  ​         クリント・イーストウッド​

 この欄担当の翻訳家矢口誠は、紹介文の末尾で次のように述べている。

​ アメリカの俳優で映画監督のクリント・イーストウッドは、きょうの言葉に続けて、「 プライバシーを尊重し、欠点を受け入れる 」と語っている。要するに相手を尊重するとは、あるがままの青手を受け入れる事であり、自分にとっての都合のよさを求めないということだ。​
 その気持ちを持ち続ける限り二人の関係はいつまでも温かく、しなやかであり続けるはずだ。

リント・イーストウッドは、1930年5月31日生まれだから現在93歳になる。彼が一躍メジャーの俳優になったのは、ご存じ「ダーティハリー」(1971年公開)で、このとき彼は41歳で、下積みの時代は長かった。



 下積み時代の作品では、日本でもテレビ放映された「ローハイド」(1959年~)がある。彼は

 「ダーディ・ハリー」以降、数々の作品で主役や監督あるいは主役兼監督をした。アカデミー賞は、「許されざる者」と「ミリオンダラー・ベイビー」の二作品で作品賞・監督賞でを受賞している。

 クリント・イーストウッドはアクション映画のイメージが強いが、晩年はヒューマニックで民主的な傾向を表現している。きょうの言葉で紹介された言葉も、まさに晩年のイーストウッドらしいと思った。
​​
写真日記ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/28 10:06:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: