☆しげまる日記☆

☆しげまる日記☆

PR

Calendar

Profile

しげ まる

しげ まる

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

しげ まる @ Re[1]:今年も(01/04) 東京りんごさん あけましておめでとう…
東京りんご @ Re:今年も よろしくねぇ~(*・ω・)ノ 携帯なくなった…
しげ まる @ わかるっしょ~! 背中に雰囲気がある人って、いいな、と思…
ふじっこ@ わかる~ 背中っていいよね。 わかりますよ~☆
2009.03.12
XML
カテゴリ: 院生室だより
うちの大学院には、現職教員の先生が派遣という形で院生として研究にきている。
自分でいうのもなんだけど、私はけっこう現職の先生と仲がいい。

で、その先生に誘われた飲み会があった。

どんな飲み会かというと、私と同じ大学出身で、その先生の教え子で、という子が大学院にいるというご縁から始まった飲み会。
まぁ、集まったメンバーは、それに限らなかったのだけど。


その飲み会で思ったのは、先生との出会いって永遠なんだな~って。


私たちは、その現職院生の人を○○さんと呼ぶ。
教え子たちは、○○先生と呼ぶ。

それは普通のことなのかも知れないけど、小学校を卒業して10年?11年?、それだけの年月が過ぎても、その時の記憶は鮮明に思い出されるみたいで、○○さんも、教え子たちも、きっとその時と同じ表情になっていた。



でね、なにが永遠と感じたかというと、先生が教え子に与えるもの。
思い出も、生き方も、それに考え方も。

「せんせい」って、人生で初めて深く付き合う他人の大人だと思うんだ。
だから、家族のルールでない、社会のルールを教えてくれる人だし、家族の中にはない楽しみを教えてくれる人、それに、家族でない大人の人も優しくて厳しいんだって教えてくれる人。

幼稚園や小学校に限らず、先生っていう人はそういう人なんだと思う。

だから、先生との出会いは永遠。


私は、その○○さんとは「同期の院生」という関係だけど、教わることはとても多かった。

永遠にできる出会いって、そうやって、私の中に新しい種を植え付けてくれる出会いなんだと思う。
だから、その人が好きか嫌いかは関係なくて、教わったな~とか、おかげで成長できたな~とかって思える人とは、きっと永遠なんだと思う。
そういう人は、社会的な立場は関係なしに「先生」なんだろうな、って思う。


だから、そんな出会いができたことに感謝。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.21 20:37:53
コメント(0) | コメントを書く
[院生室だより] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: