化粧品



『目指すは白くてふんわりしたマシュマロ肌』

【リンス乳液】
オリーブ油 小匙4
水  100cc
クエン酸 小匙2
乳化ワックス 小匙1
キタンサンガム 小匙8分の一
ビタミンEトコフェロール 6滴
ローズマリーEO 3滴
パチュリEO 3滴
ユーカリEO 2滴
ココナツFO 3滴

いろんな掲示板で話題のリンス乳液。
作ってみました。
いまじんレシピコンテストを参照。
ひらめ宅で使ったLUSHのアメリカンクリームがすごく良く、
しっとりさらさらになったのです。
これも負けず劣らず。
もうちょっと粘土が欲しいかもですが、
なかなかグーです!!

【ラベンダーミントのリップクリーム】
キャノーラ油    5ml
月見草油    2.5ml
シアバター     3ml
ビーズワックス     3g
ペパーミントEO     2滴
ラベンダーEO    1滴

3度目のリップクリーム。
今回はスティックにいれて、市販品のようにしました。
この分量で2本できるので、1本はナチュラルカラー。
もう1本は使わない真っ赤な口紅を米粒くらい削って、
桜色にしました。
簡単だしみんなつくればいいのになーと思う。
あとは空きチューブのかわいいのがあったらいいのになー。

【たまごヘアパック】
生卵 1個
オイル 大さじ半分
お酢 小匙1
EO 5滴

オイルは髪の毛にいい椿、ごま、ココナッツ、オリーブなど。
私はごま油にしたらお風呂がごまのにおい…。
EOはローズマリー、カモミール、サンダルウッド、イランイランなど。
私はサンダルウッド。
かなりインド気分。
髪に伸ばし、ホットタオルで巻いてお風呂につかって地肌まで浸透。
すごーいさらしとな髪になりました。
いいかもー。

【ココアクレンジング】
水     大さじ2
植物性乳化ワックス     小さじ1
アプリコットカーネルオイル     大さじ2
ココアバター         おおさじ1
アクティブマヌカハニー     小さじ1/2
ターキーレッドオイル     小さじ1
ビタミンEトコフェロールオイル     3滴
ネロリEO     5滴

新たなクレンジングを開発。
ひらめさんちでLUSHのベビーフェイスをひさびさに使い、
ココアバターのしっとりはいいな、と思いまして。
さてどうでしょう。

【ネロリグレープフルーツ化粧水】
・マヌカハニー小匙半
・グリセリン小匙半
・アロエジュース小匙1.5
・ネロリEO 2滴
・グレープフルーツウォーター100ml

さわやかでしっとり。

【アロエヴェラジェル美容液】
・アロエヴェラジェル大さじ2
・ローズヒップオイル小1/2
・ビタミンEトコフェロール数滴
・グリセリン小1/2
・EO2滴

EOはキャロットシードとラベンダーにしました。
ローズヒップとビタミンEとラベンダーで美白でさっぱり&しっとり。
さてさて、どうでしょう。

【アラントインとハーブウォーターの化粧水】
・精製水30ml
・ハーブウォーター70ml
・アラントイン小1/8
・グリセリン小1/2
・ビタミンEトコフェロール数滴

アラントインはコンフリーから摂れます。
さらさらした感触になります。
アレルギーにもいいです。
温めた精製水に溶かしてから、
ハーブウォーターに混ぜます。
なかなか気持ち良いです!

【ラベンダーとローズマリーのリン酢】
・酢 400ml
・ラベンダードライ 大1
・ローズマリー 大3

お酢が賞味期限切れてました。
なので初めてのリン酢を作りました。
どうかしら。
30分くらいでももういい匂い!

【アロエ化粧水】
・アロエ汁 小さじ2
・ウオッカ(ローズチンキ) 小さじ2
・グリセリン 小さじ1
・マヌカハニー 小さじ1/2
・精製水 上記のものを加えて100mlになるまで
・ネロリEO 1滴
・ローズウッドEO 1滴
・ペパーミントEO 1滴

これは最高です。
アロエはやっぱお肌にいいようです。
なんかつるんとしてきたようです。
冷やしてきんもちいいです。
ペパーミントがほのかな清涼感。
だんだんEOのブレンドに慣れてきたようです。

【シホリーノの日焼け止め】<リンガさんのレシピの応用>
・ローズヒップオイル 大1
・シアバター 小1
・エミュオイル 小1
・ビタミンE 小1/2
・マヌカハニー 小1/2
・乳化ワックス 小1・1/2
・精製水 大2
・酸化チタン 小1/2
・二酸化亜鉛 小1/2
・キサンタンガム 小1/8
・ラベンダーEO 2滴

いっぱいつけるとカスが出るけど、
ちょっとを薄く塗ると快適。
でもぜーんぜん減らないです。
日焼け止め効果はあるのかは実感ないですが、
快適。良い匂い。
良い匂いの日焼け止めなんか売ってないもんねー。

【ネロリ化粧水】
・ネロリウォーター 125ml
・グリセリン 小1
・マヌカハニー 小1
・ローズウッドEO 2滴
・キャロットシードEO 1滴

ネロリは老化にもいいですが、
落ち込みも解消します。頭痛、神経痛にも効果のある全く私向き。
ローズウッドも落ち込みを解消。のどの痛みにも良く、
炎症を抑え、シワにも!
キャロットシードはガンの治療にも使う!
細胞の成長を促進させるので、
お肌がぷりぷりに!


【クレンジングクリーム】<リンガさんのレシピの応用>
・オリーブオイルなど 大3(洗い流すから安いのにしています。)
・乳化ワックス 小1
・ターキーレッドオイル 小1
・精製水 大3
・好きなEO 3滴

マヌカハニーを入れたりします。入れる場合はほんのちょっと。
色んなオイルで、色んな香りで作っています。
すごい快適。メイク落ちも抜群。
柔らかいミルククレンジングです!

【バラと月見草ホイップクリーム】<マダムシャバダのレシピの応用>
・月見草オイル 大2
・蜜蝋 1g
・ねんどのシンプルジェル 大1
・ローズチンキ 10滴
・キャロットシードEO 2滴
・ラベンダーEO 3滴

化粧下地がなくなったので。
クリーマーがまだ復活してないので。
さてどうでしょう!

【バストケアオイル】
<はじめてのアロマテラピーより>
・アボカドオイル 30ml
・(本ではゼラニウムでしたがないので)ローズオットー 3滴
・イランイランオイル 3滴

バストおよびデコルテのケア用に作ってみました。
豊かなバストに!と書いてありますが、
そんなわけはないと分かってます…。

【コスモスの溜め息シホリーノ風】<マダムシャバダのレシピの応用>
・ターキーレッドオイル 4ml
・ホホバオイル 6ml
・ねんどのシンプルジェル 大1
・精製水 大1
・ラベンダーEO 3滴

*乳化ワックスを使う時間がなさげなので、
混ぜるだけレシピです。
使ってみました。
すごくさっぱりつっるつるです。
結構ちゃんとミルクです。

【月見草クリーム】
・ホホバオイル 大さじ1
・月見草オイル 小さじ2
・植物性乳化ワックス 小さじ1
・精製水 大さじ2
・EO 5滴

*お姉ちゃんがアレルギーで痒いというので、
作ってみました。
アレルギーにいい月見草です。
さて、どうでしょう!
2003.2.15作成。

【アイクリーム・シホリーノ風】
・ホホバオイル 大さじ2
・ローズヒップオイル 小さじ1
・シアバター 小さじ1
・蜜蝋 5g
・ローズオットーEO 2滴
・サンダルウッドEO 1滴
・キャロットシードEO 2滴
・サンダルウッドEO 1滴

*TAOさんのレシピの応用です。
老化防止を意識しました。
下まぶたのシワが気になるんだよー。
いい匂いです。
しっとり。
アイケアってなんであんなに高いんだろ。
2003.02.08作成

【ココナッツヘアクリーム】
・ココナッツオイル(ローズマリーインフューズド) 大さじ1
・エミュオイル 小さじ1
・植物性乳化ワックス 小さじ1
・精製水 大さじ2
・キャロットシードEO 2滴
・ローズマリーEO 2滴

*チューブに入れて使っています。
100円ショップの。
大豆くらいの大きさで充分です。
髪しっとり、さらさらーです。
これは大ヒットかも!
2002.12.15作成

【スギナミント化粧水】
・スギナチンキ 20ml
・精製水 80ml
・ペパーミントEO 10滴
・グリセリン 小1

*夏に作ったのですが、すごくさっぱりして良かったです。
お肌も好調で手作り化粧水の良さを知りました。

【寝癖なおしスプレー】
・精製水 150ml
・グリセリン 小1~2
・好きなEO 5滴くらい

*毎朝使っています。しっとりしてスタイリングも簡単。
すごくいいです。

【ハチミツオレンジリップクリーム】
・ひまし油 小2
・ハチミツ 小1
・ココナッツオイル 大2
・ミツロウ 5g
・スイートオレンジEO 6滴

*すごいたっぷりできます。
光感作用があるので夜にいいですね。
おいしくて(!)しっとり。
おねえちゃんに頼まれて作りました。

【ローズローズ化粧水】
・ローズチンキ 小4
・グリセリン 小1
・ハチミツ 小1
・クエン酸 ひとつまみ
・精製水 100ml
・ローズEO 3滴
・ラベンダーEO 3滴

*しーっとり。
贅沢な気分。幸せな感じ。
夜に使うとほえーっとなります。

【ローズマリーリンス】
・ねんどのシンプルジェル 小2
・レモンEO 6滴
・ローズマリーティー 200ml
・クエン酸 20g

*これは最高です。
固形石鹸で頭を洗っているのですが、
さらさらーになります。

【ママの贅沢ネイルクリーム】
・ひまし油 42g
・ローズヒップオイル 3g
・ミツロウ 5g
・ローズEO 5滴

*爪の弱いママに頼まれました。
すごくいいよ、と言ってくれました。
いい匂いです。
軟膏として乾燥する部分につけれますね。
リップとしてもいいかも。
贅沢ですが。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: