鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
875411
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
芳村思風先生の1語1絵
行徳哲男先生と芳村思風先生の出逢い・・・
人生は、出会いによって作られる。
縁は、自分から求めて作るものではない。
人智を超えた「計らい」によって与えられるものである。
今、自分の目の前にある問題から逃げずに
努力を続けることが、縁を呼び寄せます。
・・・・・・・・・
芳村思風先生と行徳哲男先生の出会い。
昭和51年11月。
芳村思風先生 34歳の時、「感性論哲学の世界」という本を
自費出版した。
どこの出版社でも取り扱ってくれない。
東京の大きな書店を回り、4~5冊ずつ置いてまわった。
「代金も利益もいらないから、この本を置いてください」
「もし売れたら店長のお小遣いにしてください。」
2,500円の本だ。
いくつかの書店でレジの横に平積みにしてくれたそうだ。
その中の1件に、渋谷の大成堂という書店があった。
本を並べた翌日。
行徳哲男先生が何気なく、その本屋に立ち寄って、
「感性論哲学の世界」を手にした。
「考え方ではなく
感じ方が
人間を決定する」
行徳先生は、扉に書かれたこの言葉を見て、衝撃が走ったそうだ。
自分がやろうとしていたことの裏づけが、その本に書かれていた。
今までやってきたことに間違いはなかった!
そう確信したそうです。
その日のうちに、連絡を取り、
翌日には、東京から、三重県鳥羽市まで駆けつけた。
「その日から私の人生は変わりました」
先人の哲学者の研究という象牙の塔の世界から離れ、
20代で、「感性論哲学」を考え出した。
もちろん受け入れられるはずがなかった。
「感性」という言葉すら、今のようには
とらえられていなかった時代。
「理性」を磨くことが第一の時代。
34歳の時書いた「感性論哲学の世界」は、
自分の考えを一人でも聞いて欲しい。
ただそれだけの気持ちで、本屋さんに置いてまわった。
行徳先生が、実業の世界へと結び付けてくれた。
感性論哲学を人生に活かす。
感性論哲学を経営に活かす。
多くの経営者の方が、感性論哲学との出会いで
「自分の中に1本の芯ができた」
と話されています。
「いろいろな問題や悩みはあるけど、
少しくらいの事では、動揺しなくなった。」
そんなお話をよく聞きます。
「行徳先生がおられなかったら、今の自分はありません」
「行徳哲男先生は、わたしにとって100%の存在です」
一人でも自分の考え方を知ってもらうだけでいい、
と自費出版の本を配ってまわった芳村先生。
1冊の本と出会って、すぐに行動した行徳先生。
うまくまとめられませんでした。
感性経営問答塾の中で、芳村思風先生ご自身が
「出会いと縁」について、
ある方の質問に対して答えられたお話です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★つ・ぶ・や・き★
🔥開店休業は?続く……仕事…..メイン…
(2025-11-16 12:44:16)
普通の日記
20日の日記
(2025-11-15 17:00:39)
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
秋田のイオン能代店にクマ侵入 けが…
(2025-11-16 13:46:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: