2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

HTバラ コンフィダンス 30日の天気予報 | 気温16℃ いよいよ11月も終わりですね。今年、残り1ヶ月、慌しい毎日が続いておりますが、風邪を引かないように頑張りましょう。 庭に咲いているバラ ’コンフィダンス’です。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月30日
コメント(14)

ランタナ 28日の天気予報 気温11~17℃ 今日もあったか一日でした。 今でも咲き続けているランタナ、切っても切っても大きくなってたくさんの花が咲きます。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月27日
コメント(6)

プリムラマラコイデスの寄せ植え 27日の天気予報 気温9~16℃ 今日もあったか一日でした。 プリムラマラコイデス、ビオラ フルーナ、スィートアリッサムで寄せ植えを作りました。今は平凡です。春に期待です。 ちなみに昨年の春に咲いたプリムラマラコイデス、これくらい咲くと見ごたえがありますね。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月26日
コメント(14)

虹色スミレ 27日の天気予報 気温9~17℃ 今日もさわやかな良い天気です。 虹色スミレ’メープルリカ’が徐々に大きくなってきました。この品種はほんと大株になりますね。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月26日
コメント(8)

ストック&ビオラ&アリッサムの寄せ植え 26日の天気 気温8~15℃ 今日もさわやかな良い天気でした。 今日も午後からガーデニング、使用していない苗がありましたので、ストック&ビオラ&アリッサムの寄せ植えを作りました。 全体的にパープル系の色合いとなってしまいました。 高さに変化が少ないのですが、そのうちストックが大きくなってくれるでしょう。手前のスィートアリッサムもモサモサ花が咲いてくるれはずです。 良い香りがするお花ばっかし集めていますので、今でも良い香りが漂っています。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月25日
コメント(14)
![]()
25日の天気予報 気温7~17℃ 日中はポカポカ陽気、午前中HCへ行きましたが、チューリップ、ムスカリや水仙などの球根類が100~200円程度の処分価格で売られていたので、まとめ買いをしました。 早速、午後から花壇を耕し、そこに植えつけました。ついでにビオラの苗も適当に植え付けしました。久しぶりの力作業だったので疲れました。 チューリップは3箇所に計70球ほど植えつけたので春が待ち遠しいです。下の写真にある南側の花壇にはチューリップ、水仙、ムスカリを植えつけています。今日購入した4種類のチューリップ予約【チューリップ】百合咲クラウディア5球入り予約【チューリップ】百合咲プリティーウーマン5球入りパーロット咲き”エステララインベルト”球根 彩の美しいチューリップ!!N-チューリップソロイサキ咲きビリディ咲きB10球 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月24日
コメント(10)

23日の天気予報 気温5~15℃ 今日から私は3連休、何をしようかなみなさんは何をされますか??? さて、寄せ植えにしているミニバラ ロイヤルホワイトがきれいに咲きました。やわらかい花色でしょう。 みなさん、楽しい連休をお楽しみください。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月23日
コメント(8)

22日の天気予報 | 気温6~15℃ 寒さに慣れるのにちょっと時間がかかっていますが、今年は急に寒くなってきたような感じがします。まだ冬用の着る物も出していないのに・・・ 草花も成長がすっかり止まっているようです。先日作ったビオラのリース、ポツポツとお花は咲いていますが、まだまだ隙間がたっぷりでリースといったイメージには程遠いようです。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月21日
コメント(12)

21日の天気予報 | 気温7~14℃ 季節外れのハイビスカス、今でも外で元気に咲いています。本来であれば半分くらいに切り戻しするべきなんですが、怠慢してそのままにしています。 昨年は簡易温室の中にいれ、外で冬越しさせました。 今年は室内に入れようかどうか迷っていますが、我が家では蘭が優先なので、今年も外で頑張ってもらうしかないようです。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月20日
コメント(10)

19日の天気予報 / 最高気温15℃ 急に寒くなると体がついてゆけませんね。 この寒さで草花の成長もちょっと遅くなってきたようです。 前に作ったフリンジ咲きパンジーのハンギングバスケット、花数が増えてきました。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月19日
コメント(18)

19日の天気予報 | 最高気温15℃ 寒いよ~。今日は寒いので日中近くの温泉に行ってきました。やはり温泉は体の芯から暖まるよね。 みなさんも風邪をひかないようにしましょうね。 温泉に行く前にビオラでハンギングバスケットを作りました。16株のビオラを使っています。全部種から育てたものですので自家製です。葉牡丹とベアグラスが余っていたので、隙間に差し込みました。 でもまだまだ隙間だらけですね。 今度はビオラだけで作ってみようかな。ガーデニングも厳しい寒さになってきましたが、頑張ってみます。そろそろデンドロビュームも室内へ入れる準備をしなくてはね。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月18日
コメント(16)

虹色スミレの寄せ植え その後 19日の天気予報 | 気温15℃ 今日も寒いですが、明日から最低気温は4℃くらい。いよいよ冬になってきました。 今からガーデニングをします。ビオラのハンギングバスケットを作ろうと思っています。先日、「桐生ビオラ」を購入しました。 今週には届くはずです。楽しみです。 さて、以前作った寄せ植え、虹色スミレ’スィートハートリカ’が開花し始めたので、明るい雰囲気の寄せ植えになってきました。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月18日
コメント(17)

パンジー モルフォ 17日の天気 | 最高気温19℃ 今日も秋晴れの良い天気ですが、来週からとても寒くなりそうです。最低気温も10℃以下になるようです。 8月26日に種まきしたパンジー 「モルフォ」が咲き始めています。といいますか気づかない時にすでに咲いていたのかも知れません。 この品種、唯一、毎年種まきをして育てています。とても魅力的はパンジーなんですよ。ちょっとモルフォを語ると長くなりますが、 パンジー「モルフォ」は、アマゾン川流域に生息するモルフォ蝶のイメージを持っています。地色はブルーで中心部のイエローのグラデーションが特徴のバイカラータイプ中輪多花性パンジーです。 一つひとつの花のブルーとイエローの割合は微妙に異なっており、単一の品種でありながらさまざまな表情を楽しむことができます。 「モルフォ」は全米でもっとも権威ある花のコンテストであるオールアメリカセレクションズの入賞品種であり、また欧州での同種のコンテストであるフロロセレクトでは金賞を受賞しており、高く評価されているんですよ。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月17日
コメント(10)

オステオスペルナム 16日の天気予報 | 最高気温19℃ 今日も秋晴れの良い天気でした。日中はポカポカ陽気! お庭もだんだん花数が減ってきました。今元気なのはビオラくらいかな。 なぜか春に咲くオステオスペルナムが今咲いています。残念ですが、花びらが虫に食べられています・・・ 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月15日
コメント(10)

イポメア サンライズセレナーデ 15日の天気予報 最高気温20℃ 今日も秋晴れの良い天気でした。 特に何事も無く一日が過ぎています。もう11月も半ば。早いねぇー 八重の西洋アサガオ ’イポメア サンライズセレナーデ’、まだまだ咲いていますよ。この時期までアサガオって咲くのでしょうか。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月14日
コメント(12)

球根類とビオラの寄せ植え 14日の天気予報 気温20℃ 今日は朝から良い天気でした。日中も20℃と過ごしやすかったですよ。 前に作った球根類(チューリップ、クロッカス、ムスカリ)とビオラ フルーナ(パープル&イエロー、パープルの2種類)の寄せ植えです。ビオラがたくさん花を咲かせています。 そして球根類はムスカリが成長し始めています。 今のところ順調のようです。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月13日
コメント(16)

寄せ植え 13日の天気予報 気温20℃ 今日も寒いですよ~(ブルブル)。11月だから仕方ないかも・・・ 前に作った寄せ植え、ウインターコスモスとスィートアリッサムがきれいに咲き始めています。その中間には控えめですがピンク色のガーデンシクラメンが咲いています。 そして、寄せ植えのそばではこの時期でも朝顔 ヘブンリーブルーが咲き誇っています。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月12日
コメント(16)

ビオラのリース 13日の天気予報 気温20℃ 今日は寒いですよ~(ブルブル)、それでも最高気温は16℃ こうして冬になるのでしょうね。 昨年の今頃クリスマス用に購入していたリース材、そのままにしておくのももったいないということで、ビオラを使ってリースを作りました。 はじめてだったので植えつける間隔が難しくてね。そのうち、株がもりもり育ってそれらしくなればいいのですがね 使っているビオラのメインはビオラ プラムアンティーク、この渋い赤紫色の花色が好きです。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月12日
コメント(14)

フリンジ咲きパンジーのハンギングバスケット 12日の天気予報 /気温17℃ 今日は朝からすっきりしない天気、かなり肌寒くなってきました。最近すっかりガーデニングはお休みです。久しぶりに庭に出てみるとビオラやパンジーンの苗は萎れておりました。水不足です。ハイ まだ枯れていないので良かったー。 さて、11月4日に作成したフリンジ咲きパンジーのハンギングバスケット、少しずつ花が咲いてきました。3種類のパンジーを植えつけていますが、今のところイエローシェードが優勢のようですね。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月11日
コメント(18)

ぶらり京都へ 11日の天気予報 / 気温17℃ ちょっと週末京都へ行っておりました。金閣寺の紅葉はもう少し後のようですね。今月末頃が見ごろでしょうか。 ついでに京都府植物園にも足を伸ばしてみました。バラはもう終わりかけで残念でした。その中でもEn系のバラ チャールズ オースチンがきれいに咲いていました。 続きは、下記をクリックしてくださいね ↓↓↓ ぶらり京都の旅 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月10日
コメント(10)

ジニア&レースラベンダー 9日の天気予報 気温22℃ ジニアの種まきをし、無事お花が咲きましたが、そのこぼれ種でまたまたジニアが咲きました。この朱色とピンク色のジニア、いずれもこぼれ種から咲きました。「一粒で二度おいしい」で・す・ね! レースラベンダーもまたまた咲き始めました。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月08日
コメント(6)

秋の寄せ植え その3 8日の天気予報 気温21℃ 今日は秋晴れの良い天気でした。 秋の寄せ植え 3回目です。毎年のことですが私の好きな紫色の八重のストックを基調に寄せ植えを作っています。寄せ植えといいますか、寄せ植えのリニューアルですね。 黄色のビオラを添えました。ちょっと奇抜だったでしょうか。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月07日
コメント(12)

マリーゴールド&ランタナ 8日の天気予報 気温21℃ 徐々に天気が回復しつつあります。思ったより雨も降らず、一日お花に水をやらなくて済んだかな?といった程度です。 まだまだ日中は暖かい日々が続いています。この先どうなるのでしょう。 我が家の西側の花壇です。黄色のマリーゴールドがたくさん咲いています。レースラベンダーも再び咲き始めています。 そして、ランタナもまだまだ健在です。2種類のランタナが入り乱れて咲いています。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月06日
コメント(12)

ビオラ ブルーバレンタイン 7日の天気予報 / 気温21℃ 今も小雨が降っています。徐々に回復していくようです。まだまだ11月とは思えない気温です。最低気温も12,13℃だしね。 そのよう中でもビオラ ブルーバレンタインの花色が本来のブルーに変化してきました。花色の変化を見るのもビオラを育てる楽しみの一つです。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月06日
コメント(16)

秋の寄せ植え その3 6日の天気予報 /気温19℃ 今日は午後からあいにくの、雨は久しぶりかな? 昨日作った寄せ植え、といいますか草花の入れ替えです。元々コリウス、白妙菊、ミニバラそしてガーデンシクラメンは植えつけてありました。そこに葉牡丹とビオラを加えただけ。 出来上がりはしっかり寄せ植えです(笑)。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月05日
コメント(10)

秋の寄せ植えその2 6日の天気予報 気温19℃ しらないうちに水仙の芽が出始めています。開花が楽しみです。 家のあった草花を寄せ集めて寄せ植えを作ってみました。まえに紹介した草花ばっかりです。 レモンマリーゴールド、サンサシア、虹色スミレ(スィートハートリカ)、白妙菊、ベアグラスです。寄せ植えはいろいろな草花を使っていろいろアレンジできるのがいいですよね。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月05日
コメント(6)

フリンジ咲きパンジーのハンギングバスケット 5日の天気予報 /気温20℃ 今日は午後から天気が下り坂、ちょっと肌寒い中でガーデニングをしました。昨日の続きです。草花の植え替え、ハンギングバスケット作りなどです。 今年初めてハンギングバスケットを作りました。 イエロー、パープル、ブルーの花色をしたフリンジ咲きの中輪パンジーを用いています。このフリフリのパンジーが豪華に見えるでしょ? パンジー15株使っていますが、足らなくなったので、ビオラ ’フィオリーナ’2株とビオラ ’ブルーバレンタイン’1株の計18株用いています。 どんなハンギングバスケットになるんだろう。うまく咲きそろってくれれば結構豪華かも。 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月04日
コメント(14)

虹色スミレ 4日の天気予報 /気温21℃ 結局、一日ほとんど庭にいました。 疲れたので、晩御飯は家族そろって中華料理店で外食。 虹色スミレ 2種、上がメープルリカ、下がノーブルリカです。これで4種類揃いました。今年は寄せ植えしません。一株の成長が大きいのでそれに見合う鉢が無いのがその理由なんです。一株ずつ素焼きの鉢に入れて育てます。サカタのタネ リカちゃんパンジー 虹色スミレ with Licca メープルリカ 1株サカタのタネ リカちゃんパンジー 虹色スミレ with Licca ノーブルリカ 1株 今日もご訪問ありがとうございました。 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月03日
コメント(22)
![]()
ビオラ ソルベオレンジYTT&フィオリーナ 4日の天気予報 /気温21℃ 朝からすばらしい秋晴れです。絶好のガーデン日和。 久々の水遣り、そして雑草抜き、草花の植え替えなどを行っています。 今年運良く種を採取し、9月10日に撒いた種から育てているビオラ ソルベオレンジYTT、やっと開花しました。 この種はいろいろ花色が変化するので楽しみなんです。今のところ上弁と側弁がシェード系の薄いブルー、下弁がオレンジです。ことしは育てている株数が少ないのが残念だけど・・・ それから、これはサントリーが開発しているビオラ フィオリーナのミルク&パープル、バイカラーのお花が可憐です。10号鉢に一株でもこんもり咲きますよ。 それではガーデニングの続きをしまーす。すぐに満開!ずっと満開!こんもり、かわいい咲き姿。SUNTORY こんもりビオラ フィオリーナ 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月03日
コメント(8)

ビオラ ブルーバレンタイン 3日の天気予報 気温20℃ 今日は風が冷たいけど朝から良いお天気です。週末はちょっと庭の片付けなどをしなくては・・・と思っています。 種から育てている ビオラ ’ブルーバレンタイン’、おしゃれな名前でしょう。この子、ちょっと思っていたより鼻ひげが大きく、顔つきが悪いみたい。白い部分が徐々にブルーに染まっていってくれるはずです。 ちなみにこれは昨年育てたビオラ ’バレンタイン’、ブルーが入っていない品種です。花つきが良かったですよ。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月02日
コメント(12)

ビオラと球根類の寄せ植え 2日の天気予報/気温19℃ あすはいよいよ最高気温が20℃を下回る予報です。まぁー11月だもんね。あたり前と言えばあたり前ですが・・・ 10月21日に作ったチューリップ、クロッカス、ムスカリとビオラ(フルーナ)の寄せ植えです。 なんとムスカリの芽が出始めています。ビオラもすくすく育っています。 ビオラの花がお日様の方に一斉に向いていますよ。 今日もご訪問ありがとうございました。 今年もガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。 よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪↓↓
2007年11月01日
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1