香りと彩りを楽しむ暮らし

香りと彩りを楽しむ暮らし

PR

カレンダー

プロフィール

sasakamaboko

sasakamaboko

コメント新着

sasakamaboko @ Re[1]:アルストロメリア(05/05) hiro1803さん こんにちは。 実家…
hiro1803 @ Re:アルストロメリア(05/05) しばらくぶりの故郷、ご実家は如何ですか…
sasakamaboko @ Re[1]:さくら(04/06) shifon87さん ご無沙汰しております。 こ…
shifon87 @ Re:さくら(04/06) お久しぶりです 桜きれいですね! 今年は…
sasakamaboko @ Re[1]:ムスカリくん(03/22) sewohayami.さん こんにちは うれしいこと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月01日
XML
カテゴリ: 草花を育てる

 いつも同じような始まりです。朝はバケツをひっくり返したような雨、そして午後からは真夏の太陽。大変な天気でした。
 久しぶりに午後から晴れたので庭に出てみました。雑草の多さに唖然!もうめちゃくちゃで手入れする気も起こらないのです。

 さて、草花をじっくり観察。
 前に作った寄せ植え、ラベンダー、2種類のコリウス、ヘリクリサム・ペチオラレ、アイビー、ハツユキカズラそしてベアグラスです。ラベンダーは終わりましたが、そのほかは、青緑旺盛です。特にコリウスが元気いっぱいです。

寄せ植え

 さて、これは何でしょう。飴玉ではありませんよ。くちなしの花の蕾の状態です。おいしそうでしょう。グリーンとホワイトの斑模様がきれいです。開花後の写真は6月29日の日記をご覧ください。

くちなし

 そして、最後は、なんとビオラです。かなり徒長気味ですけど今でも健在ですよ。まだまだいけるでしょう。こちらを見て笑っていますよ♪

ビオラ

 明日はまた雨のようです。ワールドカップブラジル戦でも見ようかなー。

  ******************************* 

★★★★

今日の日記いかがでしたか?ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記の画像をクリックしてくださいね♪
↓↓
花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月01日 18時26分27秒
コメント(8) | コメントを書く
[草花を育てる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日のお庭(07/01)  
こんばんは。

私もコリウスのハンギングつくろうと思いまして

近所の方にいっぱいコリウス貰いましてさし芽しました。

sasakamabokoさんの見てつくりたくなったんです。

家のも切ってさし芽しましたから後はハンギング
バスケット買ってくるだけです。 (2006年07月01日 20時29分52秒)

Re:今日のお庭(07/01)  
shifon87  さん
このところの雨でコリウスが日々大きくなる感じですね
くちなしは遠くからでもいい香りがしますねー
(2006年07月02日 01時03分31秒)

Re:今日のお庭(07/01)  
月花1  さん
おはようございます。
コリウスの色合いが綺麗になっていく、季節になってきましたね~。
クチナシのお花、育てるところは半日陰の方がいいですか?
一重のクチナシが日陰にあるんですが、花が今一つ咲が悪いんです。

前の日記、デンちゃんもう蕾が大きくなってきましたね。
今年は今咲くのが多いので、冬の咲く花が少なくなって困ります。 (2006年07月02日 07時37分48秒)

Re:今日のお庭(07/01)  
こちらはあまり降りません。
良いのか悪いのか?
でも、庭の草は本当にあっと言う間に伸びますね。
我が家も凄い事になっていますが、蚊が怖い~ww
完全防備で草取りしないとダメですね。
ビオラがまだまだ凄いですねd(^-^)
我が家はもうダメ。引っこ抜いてしまいました。
こぼれ種からたくさん発芽していましたよ。 (2006年07月02日 09時15分22秒)

Re[1]:今日のお庭(07/01)  
sasakamaboko  さん
蘭ちゃん1026さん こんにちは。
ハンギング作ってください。
これからの時期、頻繁に水をやる必要はありますが
蘭ちゃん1026さんなら大丈夫でしょう。
==========================

>こんばんは。

>私もコリウスのハンギングつくろうと思いまして

>近所の方にいっぱいコリウス貰いましてさし芽しました。

>sasakamabokoさんの見てつくりたくなったんです。

>家のも切ってさし芽しましたから後はハンギング
>バスケット買ってくるだけです。
-----
(2006年07月02日 13時07分07秒)

Re[1]:今日のお庭(07/01)  
sasakamaboko  さん
shifon87さん こんにちは。
庭はくちなしの花でいぱいです。
====================

>このところの雨でコリウスが日々大きくなる感じですね
>くちなしは遠くからでもいい香りがしますねー
-----
(2006年07月02日 13時07分51秒)

Re[1]:今日のお庭(07/01)  
sasakamaboko  さん
月花1さん こんにちは。
くちなしですが、日当たりの悪いところでは花つきが悪くなりますが、夏にがんがん直射日光の当たるような場所でも土が乾きすぎて生育が悪くなります。半日陰の場所が植え付けるには理想的な場所です。鉢植えで育てる場合は夏は直射日光の当たらない場所に移動させて、それ以外の季節はできるだけ日当たりの良い場所で育てればどうでしょうか。庭に植えている場合、移植を嫌います。挿し木で増やして鉢に植えればどうでしょうか。

>おはようございます。
>コリウスの色合いが綺麗になっていく、季節になってきましたね~。
>クチナシのお花、育てるところは半日陰の方がいいですか?
>一重のクチナシが日陰にあるんですが、花が今一つ咲が悪いんです。

>前の日記、デンちゃんもう蕾が大きくなってきましたね。
>今年は今咲くのが多いので、冬の咲く花が少なくなって困ります。
-----
(2006年07月02日 13時16分30秒)

Re[1]:今日のお庭(07/01)  
sasakamaboko  さん
☆*ゆっか*☆さん こんにちは。
蚊が多くて庭に出るのも大変ですよね。
こぼれ種から発芽しているのですか。
いいですね。私も見てみようかな。
=====================

>こちらはあまり降りません。
>良いのか悪いのか?
>でも、庭の草は本当にあっと言う間に伸びますね。
>我が家も凄い事になっていますが、蚊が怖い~ww
>完全防備で草取りしないとダメですね。
>ビオラがまだまだ凄いですねd(^-^)
>我が家はもうダメ。引っこ抜いてしまいました。
>こぼれ種からたくさん発芽していましたよ。
-----
(2006年07月02日 13時18分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: