香りと彩りを楽しむ暮らし

香りと彩りを楽しむ暮らし

PR

カレンダー

プロフィール

sasakamaboko

sasakamaboko

コメント新着

sasakamaboko @ Re[1]:アルストロメリア(05/05) hiro1803さん こんにちは。 実家…
hiro1803 @ Re:アルストロメリア(05/05) しばらくぶりの故郷、ご実家は如何ですか…
sasakamaboko @ Re[1]:さくら(04/06) shifon87さん ご無沙汰しております。 こ…
shifon87 @ Re:さくら(04/06) お久しぶりです 桜きれいですね! 今年は…
sasakamaboko @ Re[1]:ムスカリくん(03/22) sewohayami.さん こんにちは うれしいこと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月03日
XML
カテゴリ: 草花を育てる
 今日は久しぶりに秋晴れ。徒長した苗たちに太陽のシャワーを浴びせる絶好の一日でした。といって徒長苗は徒長したまんまですけどね。

 庭にはハーブだけ植えている一坪ほどのコーナーがあります。そこではセージたちが花を咲かせています。

 まずは今年初めて花を咲かせた パイナップルセージ です。パイナップルセージは、宿根サルビアの仲間で、サルビアエレガンスと呼ばれることもあります。秋の時期によく咲きます。
 名前のとおりパイナップルに似た甘い香りを持っていますので、ハーブティになどに利用できます。

パイナップルセージ


 次に時々登場する チェリーセージ 。春から秋の長期間咲き続け、丸く唇形をした赤い(チェリーレッドの)小花を咲かせる半耐寒性宿根草(ハーブ)です。チェリーフルーツの香りがあるのでこのような名前がついているみたい。

チエリーセージ


 どちらも宿根草なので毎年楽しめます。それに独特のフルーティーな香りもしますしね。ぜひ植えてみてください。

今日もご訪問ありがとうございました。
今日の日記いかがでしたか?
ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記の画像をクリックして帰ってくださいね♪
↓↓
花








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月03日 23時46分13秒
コメント(8) | コメントを書く
[草花を育てる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: