香りと彩りを楽しむ暮らし

香りと彩りを楽しむ暮らし

PR

カレンダー

プロフィール

sasakamaboko

sasakamaboko

コメント新着

sasakamaboko @ Re[1]:アルストロメリア(05/05) hiro1803さん こんにちは。 実家…
hiro1803 @ Re:アルストロメリア(05/05) しばらくぶりの故郷、ご実家は如何ですか…
sasakamaboko @ Re[1]:さくら(04/06) shifon87さん ご無沙汰しております。 こ…
shifon87 @ Re:さくら(04/06) お久しぶりです 桜きれいですね! 今年は…
sasakamaboko @ Re[1]:ムスカリくん(03/22) sewohayami.さん こんにちは うれしいこと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月10日
XML
カテゴリ: イベント

 11日の天気予報      気温3~11℃

 東京から帰って参りました。

 そうです。子供の受験に同行してきました。

 私は日中することがないので、ぶらりぶらり東京見物、

 渋谷に行ったついでにNHKスタジオパークに行ってきました。

 あいにく何も収録がなかったようです。

 ところで、今放映しているNHKの朝の連続ドラマ小説「ちりとてちん」

って知っていますか?

 福井県若狭の女の子、和田喜代美ちゃんが大阪に来て徒然亭草若師匠の一門に入り、

女落語家(徒然亭若狭)になって奮闘する姿を描いた人情ドラマです。

 笑いあり涙ありでとても面白く、毎朝2回は見ています。

 みなさんも見ていますか?おもしろいでしょうスマイル

 ということで記念に 「ちりとてちんの手ぬぐい」

買ってきました。

 徒然亭の家紋である蜩(ひぐらし)の絵柄が可愛いでしょうウィンク

 さて、なぜ家紋が「ひぐらし」なんでしょうか。ちょっと考えてみました。

 これは歌人 吉田兼好の「徒然草」からきているのでしょうか?

 そう、「つれづれなるまゝに、 日暮らし 、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。」 

 どうでしょうね。徒然亭草若師匠の本名は「吉田」ですから、吉田(兼好)→徒然草→ひぐらし・・・ なんとなく納得しています(笑)


若狭



ちりとてちん





スタジオパークでの写真

 ほなぁー また明日・・・見てやぁー




 ガーデニングの人気ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記の画像をポチットして帰ってくださいね♪
↓↓
花

   ありがとうございましたスマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月10日 21時15分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: