Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

極寒の地


「極寒の地」

バンクーバーで人に「マニトバ州に住んでいた」というと、みんな口をそろえて「そんな寒いところに???」と驚く。

冬のマニトバは本当に寒い。

冬の平均気温はたぶん-20℃くらいだと思う。
マニトバでは、マイナス20℃では、誰も文句を言わない。
普通だから。
でもさすがに、-30℃前後の日が続くと、
「最近寒すぎてウンザリ」という声も聞こえてくる。

ちなみに私が住んでる間で、一番寒かった夜は-46℃だった。

もうそこまで寒いと、-20℃も-30℃も変わんないんじゃないの?
と思うだろうが、結構違うのだ。
私は-20℃だったら、歩いて仕事に行ってた。
-30℃の日は、さすがに身の危険を感じて歩きはしなかった。

-20℃の中を歩いて仕事に行くのがどんなものか、と書いてもあまりわかってもらえないと思うが、あえて書くなら・・・

吐いた息でまつ毛が濡れ、それが凍る。
 ↓
まつ毛が凍ると、まばたきをした時に上と下のまつ毛がくっつく。
 ↓
上と下のまつ毛がくっつくので、目が開けられない。
 ↓
おまけにまつ毛が濡れるので、マスカラは取れまくり。


ってな感じだろうか?


でも、きちんと防寒していれば、歩けない気温ではない。
確かに寒かったけど、バスもなければタクシーもない町だったので、歩くこと以外に私に選択はなかった。
さすがに-30℃の日は、旦那に仕事を抜けて車で迎えにきてもらったけど。


車は、夜中にガレージに入れてなかったら、朝にはエンジンはかからないものと思って良い。
殆どの車は前の部分に電気コンセントが付いてて、ガレージが無い人はそのコンセントを家からの電気につないで、夜中にエンジンが凍らないようにする。

暖房は、誰も居ない家でも一冬中入れておかなければならない。
なぜなら、全くの暖房なしでは水道管や下水管が凍って破裂するから。
なので、冬の暖房代(どの家にもガスで家を温める、ボイラーが付いてる)は結構バカにならなかった。

冬に州都のウィニペグや、他の町に行くときは、必ずハイウェイの状況を確認しなくてはならなかった。
道路が氷結してる時は、危なくて運転できないからだ。
ブリザードなどの嵐が来たときは、何日間も町から出られないということもあった。

ちょっと町のはずれに住んでいる人たちは、「除雪車が来るまで家から出られない」なんてこともしばしばだった。
一緒に働いてる子が「今日は除雪車がまだ来てなくて、仕事に来れません」って欠勤するのも、大雪の後は珍しくなかった。


そんなマニトバ州も、夏になると内陸なだけに、とっても暑くなる。
夏は30℃くらいまで気温が上がる事もしばしば。
なので、この地帯、まさに+30℃から-30℃と、年較差が 60℃ にもなるのだ。


「よくそんな所に住んでたね」と言われることも多いが、
人間って「慣れる」ようにできてるんだと思う。
ホンと、なんだかんだ言って、私もその頃は寒いのにも慣れたものだ。


この「極寒の地」を体験してみたい方、
ぜひ冬のマニトバへ遊びに行かれてください。
「忘れられない旅」になる事間違いなしです。


次の話へ




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: