全506件 (506件中 1-50件目)
ロコモテストロコモティブテストロコモティブシンドロームテスト
April 15, 2013
コメント(0)
健康食品 - ケンコーコムKYORIN L-カルニチン120粒その他L-カルニチンはこちらMini(ミニ)の通販男性化粧品(メンズコスメ)、男の身だしなみ特集
January 31, 2012
コメント(0)
ホントに悲しいときはこんなん打つこともできねーんだろがホントに悲しい。今朝、インディでダン・ウェルドンが死んだとツイッターで知った。20年もモータースポーツを見てきてるから、その間に死んだ人は両手じゃ足りないだろう。別にトモダチでも知り合いでもないけれどとても悲しい。合掌
October 17, 2011
コメント(0)
前回書いたのは5月ですか…その後、家(部屋)を引越ししたりして自宅ではネットに繋がれてない日々が続いたりしてブログから遠ざかっておりました中で一番大きな理由はFacebook。Facebookの気軽に更新できる感じが、ワタシにとって非常に合ってましてかなりの更新頻度となり、こちらがご無沙汰ということに相成っております。mshin.com@Gメール.comもしよろしければ、ぜひ上記のメールアドレスでワタシを探してください。※もちろん@以降は gmail.com です。
October 8, 2011
コメント(1)
ここ2ヶ月くらで、ヘッドハンティング(って言われてるんでいちお、そーゆーふーに言っときます)の方と2人会った。2回とも保険関係。オーダメード系の生命保険会社で基本的にフルコミッション。2社とも『SHINさんがとっても優秀な方だという情報がありまして ご連絡させて頂きました。』をいをい、ホンマかいな。こと、営業力に関していうとそんなに外部に轟くようなヒトぢゃないんだけどなぁ。。。しかし、悩む。。。。フツーに転職するだけじゃ、いまと対して変わらんことは目に見えてるが、保険てねぇ…ちょっちゅねぇ…オレが今の会社やめてさ、何ヶ月後かにさ、元同僚とか、あんま連絡取ってねートモダチとか、(つーか、オレの場合ほとんど連絡なんてとってねーし…)連絡とってるトモダチとかに『保険の話』を、、、できるか…?ちなみに、完全紹介制というフレコミなんだけどま、最初はやっぱ、身内、知り合いからなんですわな。保険営業マンのミッションのひとつが保険で不幸になる人を作らない為であるならばそう、不幸になって欲しくない人から声かけるわな。わかるよわかるんだけどさぁだけどさぁぁぁぁ、、、、なんだよね悩むなぁ最後に、王子語録■すまーほとんスマートPhoneのコトですね。『すまーほとんてなに?』っつーと『ケータイのこと!!』『パパのはすまーほとん!!』■きたちょうせんって、言ったんだなぁなぜ?
May 28, 2011
コメント(2)
よくよく見たら前回が500回目のエントリー。7年(もやってるんだなぁ)で500回。。。多いやら、少ないやら。。。と、いうわけで最近の雑感をば…■マクドナルドここ2週間くらい、昼メシを食うことがあればすべてハッピーセット食ってます。目的はコレさすがのオレも飽きてるぞ…もはや苦行の域に…■シゴト業務分担をするようになったので多少は楽になった。が、不良債権山積み。早く下ろしたい。。。■風呂にて今日、王子と風呂はいってたらハンバーグ作ってくれた。タオルを洗面器にいれて『こめて~、こめて~』(恐らく「こねて」と言っているつもり)『ソースいれて~』(あのソースの量からすると煮込みハンバーグ的?)時間も遅かったから、もう上がろうって言ったら『まだ、食べきってないでしょ!!』だってw急いで食いました(爆■働く女子が「乗りたいと思う国産車」ランキング ●第1位/トヨタの「プリウス」……35.8% ○第2位/ニッサンの「マーチ」……17.7% ●第3位/トヨタの「パッソ」……16.8% ○第4位/トヨタの「ヴィッツ」……16.5% ●第5位/ニッサンの「キューブ」……10.8% ○第6位/ホンダの「フィット」……9.5% ●第7位/スズキの「ラパン」……7.9% ○第8位/トヨタの「セルシオ」……6.3% ●第9位/ニッサンの「スカイライン」……6.0% ○第9位/トヨタの「クラウン」……6.0% びっくりしたランキングだった。
May 19, 2011
コメント(5)
いや~つかれた。まさかの11時間!!!5/3(火)10:00 大田区の自宅を出発。でた瞬間から環八がコンドル。。。13時頃、練馬IC近くに到着し、マクドで昼メシ。仮面ライダーのおもちゃが欲しいためハッピーセットを3つ発注。関越に入る。入った瞬間というか、入る前から渋滞中。インター入る前にこの先30キロ渋滞中とか書かれたらどーすりゃいーんだよと。。。なんだかんだで、目的地上越市に着いたのが21時…。途中、晩メシで食った、くるまやラーメンの味噌ラーメンが超うまかった…と、まぁ、そんなことも想定してオーディオブックを買っといた【送料無料】勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力通常で8時間、倍速で4時間ほど。まさか通常時間を読了(聴了か)できるとは…しかし、道中眠くて死にそうだったけど、これを聞いていたからかなぁ。オーディオブックは2度目だけど、う~ん、悪くないけど、、、、て感じ。当たり前だけど、視覚的にも情報を入れたほうがいいわな。ま、それができないから、オーディオブックを買うわけで、そういう意味では全然OK。あと、これは、再生する端末(アプリ?)の問題かもしれんが10秒もどるとか、そこら辺の機能がプレーヤーについてると便利だなぁ。内容は面白かったんで、中古が300円くらいで出てるらしいので紙媒体も買おうと思ったのでした。実家では、子供はできるだけ親に任せて、中小企業診断士対策のお勉強。いまは、財務をやってて、簿記3級レベルができないと話にならんから簿記をやってる。今週中には、簿記の模試ができるレベルにはいきたいなぁ。。。。
May 8, 2011
コメント(0)
今日は会社の新卒歓迎会でよーか、でまいか迷ってたがなんか割と手が込んだことを色々企画してるみたいだったんで参加することにした。自分の新卒の時を思い出して…って、そーいや、まったくそんなこと思わなかったなぁwつーか、思う暇もなかったか各グループ独自の映像モノで盛り上がり我がグループのSザワ制作の映像はかなりのクオリティだったSザワ、グッジョブ!!!ビデオ貸したかいがあったわ参加してよかった。嫌いじゃないよオマエラw帰宅して数時間、オレが新卒君達にコトバを捧げるとしたらなにかなぁと考えてみた。う~ん『ヒトのせいにすんなよ』かなぁ残念ながら決してイイ会社に入ったわけではないwでも、自分で決めたこと思い通りにならないことだらけそれをヒトのせいにしたら成長できないどうしてそうなったのか考えるどうすれば思い通りにできるか考えるだれかのせいにしちゃいかんわかった?と改めて、自分に問いかけてみる。
April 28, 2011
コメント(3)
すーさんではないのだなスーちゃんかワタシは田中好子さんに対して特に深い思い入れはないのだが、最後の肉声テープを聞いたときは不覚にも涙がでそうになったぞ。。。《病床から最後の別れの言葉》こんにちは、田中好子です。きょうは3月29日。東日本大震災から2週間が経ちました。被災された皆さまのことを、思うと、心が破裂するような、破裂するように痛み、ただただ亡くなられた方の、ご冥福をお祈りする、ばかりです。私も、一生懸命病気と闘って来ましたが、 もしかすると負けてしまうかもしれません。 でもその時は、必ず、天国で、被災された方のお役に立ちたいと思います。 それが私の務めと、思っています。きょうお集まりいただいている皆様にお礼を伝えたくて、 このテープを託します。キャンディーズでデビューして以来、本当に長い間、 お世話になりました。 幸せな、幸せな人生でした。心の底から感謝しています。 特に、ランさん、ミキさん、有難う。二人が大好きでした。映画にもっと出たかった。テレビで、もっと演じたかった。 もっともっと、女優を続けたかった。 お礼の言葉をいつまでも、いつまでも皆さんに伝えたいのですが、 息苦しくなってきました。いつの日か、義妹(いもうと)・夏目雅子のように、支えてくださった皆様に、 社会に少しでも恩返しができるように復活したいと思っています。一(かず)さん…よろしくね。 その日まで、さようなら。合掌もっと生きたかったんだろうがシアワセな人生だったんだろうなオレは死ぬとき、こんな風に思えるか?うん、思えるが、もっとシアワセな人生にしなきゃだめだだーーーーーーーーーーーー
April 27, 2011
コメント(0)
ツイート形式で・・・そーいえば、伊東に旅行にいった。3/17でした。余震バリバリ、自粛ムードバリバリ都内の牛乳カラカラ状態の時。もともと決まってたからちょびっと悩んだが行くことにしがら、前日に伊豆で震度5の余震が起きたときは『ココで、ソコかよ!!!』と三村ばりに突っ込みたくなったぜ…まぁ、当たり前だけど行ってよかったよねグルーポンでとったホテルだったけど、ま、平日ってのもあったんだろけどウチらふくめて2~3組しか泊まってなかったよ。ま、そりゃしゃーねーわな…地震のせいかどうかはわからんがママをひとりで家に残して出かけたりすると『ママひとりでだいぢょぶかなぁ』とか、言うようになった(たまにだけどね)ACのCMのトータス松本のセリフ『日本のチカラを信じてる』ってセリフを覚えたw震災直後は『地震』を『事件』と言ってたけど最近は『じしん』て言うようになったなぁ最近、ひらがなを少し認識してきてるらしいテレビとかで『れ』がでてくると、『あ、みて!!れいくんのれ!れ!!れ!!!』ともだちのさやちゃんの『さ』も知ってるみたいで『あ、みて!!さやちゃんの、さ!さ!!さ!!!』どうやら、『死』ということも分かってきたみたい『パパしんだらやだよぉ』と言われた。『節電』というコトバも覚えたなんか暗い場所があると、『じしんだから、せつでん??』みたいなw仮面ライダー大好き。劇中のセリフにインスパイアされること多し。最近のお気に入入りは『おい、起きろ!!いつまで寝てる~!!!』そして、22日よりインフルエンザにかかるorz少し前から咳がでてたから、病院に連れていこうと思った矢先だった。。。当日、翌日あたりは、ちょっと調子悪そうだったけど今日とかは元気。ただ、月曜に保育園に行けるかは微妙。。。。行ける基準としては、平熱が3日続いて4日目にやっといけるんだと。。。厳しい…そして、ビビったのが、タミフルの副作用だったのかタミフルを飲んで、1日目か2日目かの夜中にスゲー、テンション高くて、とーぜんながら『おい、起きろ!!いつまで寝てる~!!!』wwww起こしてからも、テンション高くてビビったわ~タミフルの副作用だったのかなぁびっくりした~
April 23, 2011
コメント(0)
震災から1ヶ月以上経ちます直後は多少の混乱はあったものの良くも悪くもフツーの日々を過ごしております。シゴトでは同僚が骨折しちゃって、その業務を殆どをオレがやってるちなみに、自分でやるって言ったものの、ヒトのシゴトを引き継ぐのはたいへんだわ。まぁ、ボチボチやってんだが、職場で情緒不安定になることが多くなってきたwチャリティーマッチでゴールを決めたカズさん。スゲーなぁまぢすげえ被災地のヒト達観れたのかなぁ。。。エガちゃんもオトコだったねぇニコ生で言ってたけど、アコムで金借りてったんだってなぁwwスゲーそして、エガちゃんを支えたいろんなヒト達。。。GREAT!!!まぉエガちゃんは、ちがったけど有名人の方々はこーゆーときは売名行為でもなんでもいーけど、こーゆーことたくさんやってください。そして、原発。情報がいろいろあって、なにが正しいのかわからんちや。。。。いちばん焦ったのは、関東の水に放射能云々があったときはびびったなぁ子供に影響があるとか言われちゃうと、困っちゃうよなぁしかも、水て…飲まなきゃいーのか、風呂もだめなのかとか。。。そりゃ、買い占めたくなるのもわからんでもないちや。。。正しい情報を手に入れるチカラ大事だなぁガンバロウ日本
April 23, 2011
コメント(0)
その時、ボクはクルマの中にいた3月11日(金)14時50分頃起きた後に東日本大震災と呼ばれる地震が起きた時だったワケあって会社を休んでたボクは母と一緒に実家から、中央道を使って自宅に向かっていたたぶん、三鷹あたりで高速道路の電光掲示板が尋常ではない揺れ方をしていた風か?と思ったが次のタイミングでハンドルを取られた橋の上で強烈な横風を受けたような感覚掲示板意外にも街灯、木々、激しく揺れている地震か?ラジオをつけてみた地震のようだ環八にでた余震なのかクルマの中からもわかるくらい揺れていたビルの中から多くの人たちが出てきていたこのあたりからコトの重大さがわかってきた一瞬にして東名が通行止めになった東名を使おうとしていたクルマで環八は大渋滞になっていたやっと家の近くまでついた保育園に王子を迎えに行くみんなで防災頭巾をかぶって、おしくらまんじゅうのようになって上からマットレスみたいなモノをかけていた保育園は修羅場に見えた家に着いて、はじめて映像で見る16:30くらいだったろうか改めてことの重大さを知る変わり果てたであろう街並みが映されていたその時だか忘れたが、1番ショッキングだったのは、津波でクルマが、まるでイモ洗いのごとくなっていたこと言葉がでない。。。まる2日以上たったさぁ、自分に出来ることをやろう
March 13, 2011
コメント(2)
とりあえず、こちらは無事です。これから同窓会なんだけど、やる予定らしいいちお、行く方向で準備してますとりいそぎ、、、
March 12, 2011
コメント(0)
部署異動してきたFじたが、読書感想文だけじゃつまんねーと言うから更新しますw今日は、Bridgestone 14 years in F1なるものへ小平へ行ってきた。遠かった。。。渋谷駅初めて行ったブリヂストン東京工場F1やってたときは、ここから世界各国に黒くて丸いヤツが送られてたんですね(たぶん)。会場に入ったら、いきなり浜島さん発見。ついてる。フェラーリに一番顔が利く日本人じゃなかろーか?通称ハミー。安川さんと並ぶ、BSの顔ですね。日本のメディアはこの人がいて、ホントよかったろうなぁ今年からは、大変だろうて一緒に写真も撮って貰った。言っといたよ『いつかカムバックしてくれるのを信じてます』って。どんな反応だったか忘れたけど、ありがとうって言われた気がする。1分も経たないくらいで飽きてたね。カートは。そこに、足乗っけちゃだめですよーさんざん、乗りたって言ってたなぁハミーに言えば、乗せてくれたんぢゃなかろうか…出た後に、昼飯どーしよーかと思ってたら『おすしたべたーい』などと、言い出す王子。ふざけたガキだと思いつつ、スマホでググる。あ、もちろん、『回転』つけてねw無事見つけて昼飯難民解消そのあと、せっかく新宿通るので、親友のやってる新宿3丁目の彗富運へといっても、仕込みの邪魔をしに行くだけなんだけど。この店については、別途書くけど、小学校からの親友が独立してはじめた店で、こんなトコで書いて宣伝するまでもなくそうとう、繁盛してるらしい(儲かってるかは知らんw)ので取り立てて急いで書きません。ご興味あったら、予約してみてください。ワタシの知り合いと言ってくれれば多少何かが起きるかもしれません。起きないかもしれませんwワタシにボトルの請求を回すのはやめてください。親友の甥っ子もいて、かみ合わない会話を聞いたりしながら少し話して退散。確か、客では2~3回しか行ってねーんだよね。仕込みの邪魔は、仕事中に近く寄ったときとか客で行ってる数より多い気がするwんなわけで、久々にイベントフルな一日でした。
March 5, 2011
コメント(3)
2番目の話は大切なものとそれを失うことについて。私は幸運だった。人生の早い時点でたまらなく好きなことを見つけた。20歳のとき私は実家の車庫でウォズといっしょにアップルを始めた。私たちは懸命に働いて、10年でアップルは車庫のたった2人から4000人以上が働く20億ドル企業になった。1年前に私たちの最高の創造物であるマッキントッシュを出したばかりで、私は30歳になったばかりだった。そして私は首になった。どうしたら自分が作った会社を首になれるかって?そう、会社が成長する過程で一緒に会社を経営するのにとても才能のあると思えた人を雇い、最初の1年ほどはうまくいった。しかしその後、将来のビジョンが分かれ始め最終的に仲たがいとなった。そうなったとき取締役会は彼の側に付いた。それで私は30歳にして失職した。しかも、とてもおおっぴらに。私は大人としての人生全体の中心だったものを失い、それは衝撃的だった。何ヶ月か何をすべきか全く分からなかった。一世代前の起業家達を失望させたのではないかと感じた。私に渡されつつあったバトンを落としてしまったと。デービッド・パッカードとボブ・ノイスと会った。そして、めちゃくちゃにしてしまったことを謝ろうとした。私はよく知られた落伍者となり、シリコンバレーから逃げることも考えた。しかし、何かが徐々に私の中で湧き上がってきた。自分がしてきたことが、まだたまらなく好きだった。アップルでの出来事はほんの少しの影響も与えなかった。私は拒絶されたが、まだたまらなく好きだった。そして私はやり直すことを決意した。そのときには分からなかったが、アップルを首になることは私に起こり得る最善のことだった。成功していることによる重圧は、再び新参者となったことによる軽快さで置き換えられ、何事にも確信の度合いが減った。私は人生で最も創造性豊かな時期へと解き放たれた。それから5年間、私はNeXTという会社を起こし、もう1つPixarという会社も起こし、素晴らしい女性と恋に落ち結婚した。Pixarは世界初のコンピューターアニメーションの長編映画、トイストーリーを製作するまでになり、現在最も成功しているアニメーション制作会社だ。驚くべき事態の展開により、アップルはNeXTを買収し、私はアップルに戻り、NeXTで開発された技術は現在進行中のアップルのルネッサンスの中核をなしている。そして、ローレンスと私は素晴らしい家庭を築いている。私がアップルを首にならかったら、これらのことは1つも起こらなかったと私は確信している。ひどい味の薬だったが、この患者には必要だったのだと思う。人生は時にレンガで頭を殴る。信じることを止めてはいけない。私は自分がしていることがたまらなく好きだ。それが私を動かし続けている唯一のものだと堅く信じている。たまらなく好きなことを見つけなければならない。そしてそれは仕事についても愛する人についても真実だ。仕事は人生の大きな部分を占めることになり、真に満足を得る唯一の方法は偉大な仕事だと信じることをすることだ。そして偉大な仕事をする唯一の方法は自分がしていることをたまらなく好きになることだ。まだ見つけていないなら探し続けなさい。妥協は禁物だ。核心に触れることはすべてそうであるように、それを見つければ分かる。そして素晴らしい関係は常にそうであるように、それは年を経るにつけてどんどん良くなっていく。だから見つかるまで探し続けなさい。妥協は禁物だ。3番目の話は死についてだ。17歳のとき以下のような引用文を読んだ。「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば、いつか必ずひとかどの人物になれる」。私は感銘を受け、それ以来33年間毎朝鏡を見て自問している。「今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか」。そしてその答えがいいえであることが長く続きすぎるたびに、私は何かを変える必要を悟った。自分が間もなく死ぬことを覚えておくことは人生の重要な決断を助けてくれる私が知る限り最も重要な道具だ。なぜならほとんどすべてのこと、つまり、他の人からの期待や、あらゆる種類のプライド、恥や失敗に対するいろいろな恐れ、これらのことは死を前にしては消えてしまい、真に重要なことだけが残るからだ。いつかは死ぬということを覚えておくことは落とし穴を避けるための私が知る最善の方法である。何かを失うと考えてしまう落とし穴を。あなたはもう丸裸だ。自分の心のままに行動しない理由はない。約1年前私はガンと診断された。朝7:30にスキャンを受け、膵臓にはっきりと腫瘍が映っていた。私は膵臓とは何かも知らなかった。医者達はこれはほぼ間違いなく治癒しない種類のガンだと告げ、3ヶ月から6ヶ月より長くは生きられないと覚悟するように言った。医者は家に帰って身辺整理をするように勧めた。これは医者の言葉で死の準備をせよとのことだ。子供にこれから10年間の間に教えようと思っていたことすべてをたったの数ヶ月で教えろということだ。可能な限り家族が困らないように万事準備が整っていることを確かめておけということだ。別れの言葉を言っておくようにということだ。私は一日中その診断を受け入れて過ごした。夜になって生体検査を受けた。つまり、内視鏡を喉、胃、腸を通して膵臓に針を刺し腫瘍から何個か細胞を採取したのだ。私は鎮静剤で眠っていたが妻もそこに居たのでその時の様子を教えてくれた。医者達は細胞を顕微鏡で見ると叫び出したそうだ。なぜなら非常に稀な形体の膵臓ガンで手術で治癒可能なものと判明したからだ。私は手術を受け今は全快している。これはこれまでで最も死に接近した体験だ。そして何十年かに渡ってこれが最接近であり続けて欲しいと願っている。この体験を経て、死が有用ではあるが純粋に知性的な概念であった時よりは若干強い自信を持って次のことを言うことができる。死を望む者はいない。天国へ行くことを望む人でさえ、そのために死にたいとは思わない。それでもなお死は我々すべてが共有する運命だ。それを免れた者はいない。そしてそうあるべきなのだ。なぜなら死はほぼ間違いなく生命による最高の発明だからだ。死は生命に変化をもたらす主体だ。古き物を消し去り新しき物に道を確保する。現在は皆が新しき物だが、いつかそう遠くない将来皆は徐々に古き物になり消し去られる。芝居がかった表現で申し訳ないが正に真実だ。皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。そして最も重要なことは、自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。私が若い頃、全地球カタログという驚くべき出版物があった。私の世代の必読書の一つだった。スチュアート・ブランドという人物が、ここからそう遠くないメンロ・パークで制作し、詩を思わせる作風を施して世に送り出した。1960年代後半でパソコンも卓上印刷もなく、タイプライターとはさみとポラロイドカメラだけで作られていた。グーグル誕生の35年前のペーパーバック版グーグルのようなものだ。理想に満ちていて、巧妙な道具や偉大な概念が溢れている。スチュアート達は全地球カタログの版を幾つか重ね、自然な成り行きとして最終版を出した。それは70年代半ばで私は皆の年齢だった。最終版の裏表紙は朝の田舎道の写真で、大の冒険好きならヒッチハイクをしていそうな場面だ。その下に次の言葉がある。「ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ」。これはスチュアート達が活動を終えるに当たっての別れの言葉だ。ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。そして私は常にそうありたいと願ってきた。そして今、皆が卒業して新たに歩みを始めるに当たり、皆もそうあって欲しいと思う。Stay hungry, stay foolish.ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。ご静聴どうもありがとう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■なんか、今は相当病状がおもわしくないとか。。。なんとか回復してほしいものであります。。。
February 28, 2011
コメント(2)
ええ話じゃった。。。説明文デザイナー、クリエイターなどから絶大な人気を誇るマッキントッシュ、世界中で大ヒットしたiPodなどを開発および販売しているアップル社の共同設立者の一人であるスティーブ・ジョブズが2005年アメリカのスタンフォード大学の卒業式で行った有名なスピーチの日本語訳です。パート1パート2これのテキスト版ないかなぁ。。。。と、思ってたら、このエントリのタイトルでググったらすぐに出て来たw便利な世の中&テキストにしてくれた方ありがとう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■世界最高の大学の1つを卒業する皆と今日一緒に居られて光栄に思う。私は大学を卒業したことがない。本当のところ、これは私にとって最も大学卒業に近い体験だ。 今日は皆に私の人生から3つの話をしたい。それだけだ。大したことじゃない。3つだけだ。最初の話は点をつなぐことについて。私はリード大学を6ヶ月で中退したが、更に1年半ほど後に完全に辞めるまで、もぐりの学生として大学に顔を出していた。ではなぜ中退したのか。話は私が生まれる前に遡る。私の産みの母は若い未婚の大学院生で私を養子に出すと決めていた。大学卒の人が養父母になるべきだととても強く思っていたので、私が生まれると同時に弁護士夫妻の養子になるよう万事整っていた。ただし、私が生まれるとその夫妻は女の子が欲しかったと土壇場になって決めたことを除いては。そこで待機者リストに載っていた私の両親は夜中に電話を受け、「望んでいなかった男の子が生まれました。この子を養子に欲しいですか?」と聞かれた。両親は「もちろんです」と答えた。産みの母はその後、私の母は大学を卒業していないし、私の父は高校を卒業していないことを知り、最終的な養子縁組の書類に署名することを拒んだ。何ヶ月かして私の両親が私を大学にやると約束した時点で産みの母はやっと態度を緩めた。そして17年後私は実際に大学に通った。しかし、私は無邪気にもスタンフォードとほとんど同じくらいお金のかかる大学を選び、労働者階級の両親の蓄えはすべて大学の授業料に使われていた。6ヵ月後私はそれに価値が見出せなかった。私は人生で何をしたいか見当も付かなかったし、大学がそれを見つけるのにどう役に立つかも分からなかった。そして、その時点で私は両親がそれまでに貯めたすべてのお金を食いつくしつつあった。そこで中退を決意し、万事問題ないと信じることにした。その時はとても不安だったが、振り返って見ればそれはこれまでにした最良の決断の1つだった。中退した瞬間から興味を持てない必須科目の授業を止め、面白そうなものに出席し始めることができた。夢のようなことばかりではなかった。寮に自分の部屋はないので友達の部屋の床で寝て、コークの瓶を何本も店に返して1本5セントを受け取って食べ物を買い、クリシュナ 教の寺院で1週間に1回のまともな食事をとるために毎週日曜日の夜、街を横断して7マイル歩くことも厭わなかった。そんな日々がたまらなく好きだった。そして、自分の興味と直感に従った結果出くわしたものの多くは、その後、お金に換えがたいものとなった。たとえばこうだ。当時のリード大学はたぶん、この国で最高の文字芸術(calligraphy)の授業を行っていた。キャンパス中のすべてのポスター、すべての引き出しのラベルが美しく手書きされていた。私は中退していて普通の授業を受ける必要はなかったので、文字芸術の授業を取ってその手法を学んだ。セリフとサンセリフの書体について、文字の組み合わせによって文字間のスペースを変えることについて、素晴らしい印刷物は何が素晴らしいのか、を学んだ。それは美しく、歴史的で、科学では捉えられない芸術的繊細さで、私には魅力的だった。これらのどれも私の人生で実際に活用する見込みはなかった。しかし10年後最初のマッキントッシュを設計しているときにそれが私に蘇ってきた。そしてそれをすべてマッキントッシュの設計に取り入れた。マッキントッシュは美しい印刷技術を組み込んだ最初のコンピューターとなった。私が大学を中退してその授業を受けていなければ、マックが複数の書体やプロポーショナルフォントを持つことはなかっただろう。そしてウィンドウズはマックをコピーしただけなので、どのパソコンも持たなかっただろう。私が大学を中退しなかったら、その文字芸術の授業を受けなかっただろうし、パソコンは現在のように素晴らしい印刷技術を備えることはなかったかも知れない。もちろん私が大学に居たときに先を見越して点をつなぐことは不可能だった。しかし10年後に振り返ると、とてもとても明白だった。繰り返す。先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから将来何らかの形で点がつながると信じなければならない。何かを信じなければならない。直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。この手法が私を裏切ったことは一度もなく、私の人生に大きな違いをもたらした。
February 28, 2011
コメント(0)
さて、読書感想です。本件、裏話がありまして、1度、ほぼほぼ書き終えたところでPCの電源落としちゃって、再度書きなおしという悲惨な目にあってる文章でございます。一回消えて、もう一回書くの辛かったなぁ。。。。【送料無料】「読まずに」わかる会計の本はい。こちら。溜池山王の駅の本屋で買った気がする。ゆるそうな印象のジャケ買いでした。1400円とはいえ、Amazonのレビューは見て悪くなさげだったので。。。はい、スタート◆ストックとはストックとはある瞬間に存在する量のこと。時間の長さという概念がない。以前の姿を反映させる性質を持ってる。このことを『ストックは累積する』という。善玉ストックは、資産と呼ばれている。悪玉ストックは、負債と呼ばれている。◆フローとはフローとはある時間中に変化した量のこと。時間の概念が存在する。◆純資産とは純資産とは資産から負債を引いたもの◆貸借対照表とは貸借対照表とは、資産・負債・純資産が各々いくらあるかを示したもの・流動資産現金化しやすい資産(現金、預金、売掛金、商品等)・固定資産現金化しにくい資産(機械、土地、建物、投資有価証券等)・流動負債1年以内の返済義務のある負債(買掛金、未払費用、短期借入金など)・固定負債1年以内に返済義務のない負債(長期借入金、退職給付引当金など)・純資産は以下に分類される資本金、資本剰余金、利益剰余金、その他の資産・資本金と、資本剰余金を合計した金額が株主が出資した資本。=会社の元手資金・利益剰余金は過去の純利益の累計額から株主へ支払った配当金を差し引いたもの◆収益とは収益とは株主から出資してもらう方法ではないかたちで純資産(ストック)が増加する(プラスのフローが発生する)ことをいう例:英会話スクール講座というサービスを提供する前に、授業料を預かる場合があるがこのときは、売上を立ててはいけない。企業は現金とういう資産と、サービス提供義務を意味する前受金という負債を同時に獲得しただけである。つまり、純資産は変化がないので、収益は発生していないと言える。財産がそのままで、借金だけが少なくなることも収益と呼ぶ。◆費用とは費用は儲けた利益を株主に配当する方法でないカタチで純資産(ストック)が減少する(マイナスのフローが発生する)こと費用には収益よりも多くの分類がある・売上原価は製品(ものづくり)、商品(仕入れ)、サービスを提供するための費用。・販売・一般管理費は、販売、マーケティング、人事、経理、総務などにかかる費用。・営業外費用は、支払利息や有価証券売却損などの営業活動外での費用。・特別損失は、臨時的、例外的に発生する費用で、土地や機械などの資産の処分を する際に出る損失などのこと。・税金◆利益とは利益が発生するとはある期間の収益の合計が費用の合計よりも多くなること増えた純資産は利益用預金と呼ばれ、株主が出資した元手である資本金や資本剰余金と区別して、貸借対照表に表記される。◆損失とは損失が発生するとは、ある期間の収益の合計が費用の合計より少なくなることをいう◆損益計算書収益と費用の大分類に基づいて、収益の大部分を占める売上から費用を順次差し引き、若干存在するその他の収益を加えて、利益や損失額を計算して示したものが損益計算書・STEP1売上から売上原価を差引く。売上総利益(粗利)がでる。・STEP2売上総利益から販売・一般管理費を差引く。営業利益がでる。・STEP3営業利益から営業外損益、特別損益、税金を加えたり引いたりする。純利益がでる。商品の仕入れを行うと、現金という資産が減る代わりに、同額の商品という資産が増えるので結果として資産の総額は変わらない。同様に負債にも変化はない。◆減価償却とは減価償却とは、時間の経過と共に資産価値の劣化を、費用として扱う考え方。資産が減少する、よって純資産も減少する、だから費用が発生するお金を払っているのに費用にならないこともあるし、お金を払ってなのに費用になることもある。出資は純資産を増加させるが、収益とは呼ばない。収益とは事業活動により元手資金を増やすことをいう。配当は費用ではない現金で配当を行うと、現金という資産が減少する。その時、負債には変動がないから純資産は減少する。しかし、この配当は費用ではない。配当は事業活動により増えた元手資金の一部を株主に返還する行為であるから◆キャッシュフロー計算書とはキャッシュフロー計算書とは、キャッシュという資産(つまりストック)がある期間に営業活動、投資活動、財務活動という各々の活動でどれだけ変化したか(つまりフロー)を説明するもの貸借対照表を見ると流動資産の1番目に『現金及び預金』というものが登場するがこれはキャッシュフロー計算書の対象とする資産である『キャッシュ』とは少し違う。『キャッシュ』は現金と3ヶ月以上の定期預金を除く預金の合計のこと。つまり、普通預金、当座預金、そして3ヶ月未満の定期預金だけが『キャッシュ』になる。現金後払いによる販売では、収益の発生と営業キャッシュフローの発生にタイムラグが存在する。売掛金が未回収のまま期末を迎えると、その期間における純利益と営業キャッシュフローの差となって現れる。損益計算書は理論上はキャッシュの動きとは、まったく関係なく作られるものキャッシュの増減を知りたければ、損益とは異なる視点で管理する必要がある。そのためのキャッシュフロー計算書といえるキャッシュフローについては単年を見て判断はできない。◆儲ける力儲ける力と財務体質を知る儲ける力とは利益を生む力。つまりフローとしての強さ財務体質とは、過度に借金へ依存してないかどうか儲ける力があるかどうかは売上高営業利益率を見る売上高営業利益率=営業利益÷売上高10パーセントを超えると、超優良企業と言われる財務体質を知りたければ自己資本比率を見る自己資本比率=純資産÷資産なげ~(汗まぁ、基本、覚えることが多いからしゃーねーかぁはたして、まとめられてるんだろーか・・・
February 19, 2011
コメント(0)
さて、読書感想文としては久しぶりな感じ見返してみたら約半年ぶりかい。。。本は読んでるんだけどね、、、正直、、、この方法はいささか面倒である。。。果たしてこんなコトやってて意味あるんでしょうか…?それはいい質問ですね。の池上さんの本です。意味あると思います。だいぢょぶです。内容軽そうだったし、文庫本サイズで質量も軽かったし実家に帰る時で電車時間が長かったので買いました。中小企業診断士関係の本を大人買いした紀伊国屋新宿店で購入800円。安くてい~ね~【送料無料】伝える力概論としては、そんなに突拍子も無いことは書いてなくてやっぱ当たり前のことをきちんとして理解することが大切だなと。そして、そんなことを池上さんみたいなヒトから言われるから理解しよーとするし、気づきを得ることが出来るわけですね。ぢゃ、スタート■伝える力を培う「伝える」ために大事なこと。それはまず自分自身がしっかり理解すること。自分がわかってないと相手に伝わるはずはない。何かを調べるときは「学ぼう」「知ろう」にとどまらずまったく知らない人に説明するにはどうしたらよいかまで意識するその結果、相手が「へぇ~」という言葉を引き出す。■相手を惹きつける相手を惹きつけるにはつかみが大事で、一瞬、「え?」と思われるようなことを言ったり、失敗談を出し相手を掴む。これは、相手によく聞いてもらうことに繋がるんだろうなぁ相手もよく聞いてくれれば、多少こちらの説明がプアであっても「伝わる」んだろうなぁ10秒あれば、かなりのことが言えて、30秒あれあれば起承転結を含めた話もできるらしい。ただし、15分くらいまでは、ひとつのテーマに絞って話をしたほうがいいらしい。■円滑にコミュニケーションする批判や毒舌は、危機管理をした上で使えばコミュニケーションの潤滑材になる。その言葉に愛があるかないか、フォローできてるか、許される人柄かが危機管理になる。しかる場合の大原則は,1対1で。相手を認め、尊重した上で、叱ったり注意したりすることが必要ビジネスパーソンが信頼を得るには、口が堅いコトが必要。一言、「ごめんなさい」を言えば、、スムーズに進む場面は多い。その一言をこだわりなく言うことも人生にとって重要「正しいか正しくないか」とは別に「今、何を言うべきか」を判断する能力はビジネスパーソンに求められる資質であるといえる。言いたいことの全体像を相手が具体的にイメージできるように伝えること。笑い飯のネ申ネタの『鳥人』などは、その典型だろう(違うかw)■ビジネス文書を書く・演繹法ある事柄を前提として、具体的な一つの結論を得る推論方法のこと要は、『先に結論ありき』・帰納法個別具体的な事例から、一般的な規則を見出そうとする推論方法のこと要は『いろいろと情報を集めて結論を構築していく』上記で池上さんご推薦は、『緩やかな演繹法』本来は帰納法が望ましいが、オレ等は科学者ではないので、まず、仮説を立てて検証する。その時、仮説にかんじがらめにならず必要最低限の情報で結論をだす。また、他人のビジネス文書を読むことも効果あり。■文章力をアップさせる独りよがりにならないこと。もう一人の自分をもって、客観的にそれを判断できるように。一人ツッコミをする。繰り返し読んだり、一晩寝かせたり、他人の意見を聞いてみたりする。■分かりやすく伝えるカタカナ用語は使わない。とはいえ、あえてモヤモヤにするには非常に便利な言葉であると個人的(池上さんぢゃなくて)には思うし、そういう意図のもと使ってる分にはいいでしょ時間の経過、論理の流れ、因果関係等の矢印は意図を持って使う。一度、時間の経過を『→』を使ったら、その文章中は『→』を使う。因果関係で矢印を使いたいときは『⇒』を使う。■この言葉、この表現は使わない・接続詞の「そして」「それから」接続詞がなくても論旨が伝わるようにするのは結構大変。文章の論理を研ぎ澄まなくてはならない。・順接の「が」「~ですが」「~ではあるが」「~だが」は通常、逆説でありそれまでの文章の逆の内容をこれから書くということだからよいが例文彼は仕事ができるが、スポーツも出来る。今日はよい天気ですが、お元気でしょうか・・「ところで」「さて」論理の積み重ねの腰を折ってしまうから。・「いずれにしても」これは絶対に使っちゃダメ!!!それまで、せっかく論理を積み上げてきてもこの一言があることで、それまでの論理展開が台無しになる。ま、逆をいえば、それだけの力がある言葉だからそういう意図で使えば、効果的とも言えるんだろうなぁ・「絵文字の類」ま、こりゃ、使わんね。■上質のインプットをする上質のアウトプットをするには、上質のインプットが必要ということで小説を読んだり、落語を聞いたりする。ま、世の中なんて、誰かしらの何かしらのパクりなんだと思うんだよね。いろいろなモノから、ヒトからパクりまくって、それらを状況に応じて使ったり捨てたりして生きている気がする。それをいかに自分の物(のよう)にして、アウトプットできるかが重要ですよね。いい結論だと思いませんか?池上さん?ちょっと「伝える力」からはずれたけど。
February 8, 2011
コメント(0)
二次試験対策を以下に記す。二次試験は難しい。が、相対的に他人よりも的確な対策をできていれば合格できる。読解力・思考力・記述力が試されるのが二次試験。企業経営理論や運営管理のうち、一次試験で重要だった部分はしっかりと理解する必要がある。その上で、、、■読解力かなり長い(3000字近く)の問題文から企業の状況や外部環境、強みや弱みなどを正しく読み取り理解する力■思考力企業によって異なる問題解決の最善策を、問題文から読み取り、それを元に論理的に考える力■記述力20字~200字程度の中で「わかる答案」を書ける人の中での競争になる。『問題文を正しく理解して、論理的に考えて、わかるように書く』上記は慣れて訓練していくしかなく、過去5年分を3回は解くべし!!最低でも過去5年を1回、最近3年はさらに2回が最低ライン。参考書は多ければ多いほどよい。そしてそれらの回答はすべて違うはずで、それらの中でどれが一番回答に適しているかを考えることも訓練になる。・SWTO分析から始めないすべての問題がSWTO分析で解けるとは限らない。・試験開始→設問に目を通す→問題文を読む・もう一度設問を見ながら設問ごとに関係のある文章を蛍光ペンで色分け(ココでは色をつける順番を決めておく)・第一問に関係する文章を問題文から探し赤の蛍光ペンでマークする。(重要度によって強弱を付ける)・第二問も同じように別の蛍光ペンでマークする。・両方に関係する場合は、両方にマークする・すべての設問に対してマーク後に、マークされてない文章があったらいずれの問題にも関係しないか再検討をする。基本、関係の無い文章は出ない。わからないときは、時間を使わずノーマークのままにする上記の方法を取る理由はふたつ。1つ目問題文の情報を漏らさず解答に反映させるため。SWTO分析をしてしまうと、マークされない文章が残ってしまう。2つ目設問を解くときに、参考にする文章が短くなる。二次試験でのダメなパタンは、一度解答を書き始めてから見落としていた部分や勘違いに気づき、何回も書き直すことがNG。書くべき文章が固まるまでは、解答用紙に記入しないことも大切。とはいえ、1事例につき80分という時間の中で目安としては情報を図示などし、下書きをつくり、どんな文章を書くかまでが40~50分。実際に解答用紙に記入するのが30~40分。二次試験は各事例それぞれが診断報告書のようなモノと考えられ設問にも一貫性がある。ということは、想定している解答にも一貫性がないといけない。■記述力・1文を長くしない、短く区切る(50文字位)・因果関係をはっきりした文章を書く「~だから、~になる」といったような理由と結論の関係が分かりやすい文章・自分の書いた文章を他人に読んでもらう■事例4財務分析を中心に出題されるので、計算力の勝負になる。過去問を数多く解き、問題に慣れ、計算力をつけることが必須◆第一問経営指標と問題点を答えさせる質問がでる。計算式に数値を入れて済むほど簡単な問題は出るわけがなく経営指標から予想される問題点と、その企業の問題点とが一致している必要がある。問題文を読むときは、問題点やその原因となるような記述にアンダーラインを引きながら読んでいく。要は、『問題文から解答を予想し、それを数字で確認する』こと。◆第二問、三問次の内容が出題されること多し・キャッシュフロー計算書・現在価値計算・損益分岐点分析・期待値計算これらは、とにかく練習あるのみ
February 7, 2011
コメント(0)
一次試験対策は以下昨年の結果と、本に出てた内容を踏まえ優先順位は以下のとおりで考える。■優先度AAA 財務・会計自身の最弱科目&二次試験でも重要暗記より理解が大事■優先度A+ 経済学・経済政策二次試験でも重要暗記より理解が大事■優先度A 中小企業経営・政策中小企業白書を中心に出され、過去問があまり役にたたない。■優先度B+ 企業経営理論二次試験でも重要な科目だが、去年の成績もまぁまぁだったのでベースアップに務める。ちなみに、この科目は平均点も高いらしい■優先度B 運営管理■優先度B 経営法務この2つは特筆すべき点もなく、しっかり勉強すべし。■優先度C 経営情報システム去年の試験でほとんど勉強しなかったがソコソコ点が取れてた。慢心になるつもりは無いが、優先順位は低い。■優先度番外編 二次試験国語力が試されるため、日頃から書くことを意識してやるべし。そこでいうと、池上さんの本を読んだのはタイミングがよかった。■■科目別勉強法■優先度AAA 財務・会計科目合格率がもっとも低いが二次試験の配点の1/4を占め、簿記3級程度の知識が必要。ただし、試験で簿記の知識を問う問題は4~5割。どうしても簿記がダメなら、それ以外の部分で稼ぐことも必要。■優先度A 経済学・経済政策ミクロ経済学・マクロ経済学の内容グラフの意味が解らなくても用語などの暗記でなんとかなる(最悪ね)マクロ経済の「45度線分析」や「IS-LM分析」は理解必須ミクロ経済の「費用関数」や「需要供給曲線」は大切だが捨てても可通常ミクロを先に勉強するが、マクロの方が勉強しやすいので、ミクロで解らない部分は飛ばして、マクロに行くことも可科目性質として、わからないヒトはどれだけやってもわからないことが多いので、悩む時間があったら、足切り回避でもいいやくらいの気持ちも必要。二次試験には出題されない。■優先度A 中小企業経営・政策中小企業白書を中心に出され、過去問があまり役にたたない。一次試験では事例紹介の内容はほとんど出ない。(二次試験では類似した事例が出ることがある)受験する前の年の中小企業白書を全コピしてテキストデータにする。オリヂナルの中小企業白書を作って、覚えた部分を削除していく。暗記の法則に順ずる。グラフや細かい数字まで出題されるので正確に覚えていないと得点できない。逆に、出題範囲は限られるので、しっかり勉強すれば高得点が狙える。■優先度B+ 企業経営理論この試験はコンサルのシゴトなので合格率が高い非常に広範囲からの出題で、選択肢も5択が多く二次試験でも非常に重要。二次で必要な知識は、一次の出題範囲の一部。以下の内容は必須内容を理解して、応用できるように。・競争優位性・シナジー・SWOT分析・製品=市場マトリックス、アウトソーシング、集中戦略・組織構造と特徴、モチベーション理論、リーダーシップ論・ブランド戦略、サービスマーケティング、広告ボリュームの割に、配点は一緒なので一次で合否ボーダーラインにいる場合あまり力を入れないほうが得策一次の目処がたったら、二次対策も兼ねて力を入れてもいい■優先度B 運営管理暗記中心だが二次試験にも出る。以下は内容を理解して、応用できるように。・個別生産、ロット生産、連続生産の違い・多工程もち、多台もち、一人生産方式・外注管理、外部資源の活用・生産情報システム(CADなど)「店舗・販売管理」については、「販売士」の試験と重なるので受験してみるのも一考■優先度B 経営法務暗記中心だが、それだけに問題を難しくしないと差がつかないので、正確に確実に覚えることが重要・会社法・知的財産を保護するための法律(特許法など)二次試験ではほとんど出題されない。試験では事例を通した問題が多く出題され、かなりの長文も出るので、問題形式になれることも必要。■優先度C 経営情報システムIT用語辞典を活用する。二次試験でもでるが、インターネットの活用がメイン。一次突破に注力すべし。個人的な意見ではあるが、トレンドは押さえておいたほうがいいと思われる。クラウドや過去問に載っていない、旬な情報を理解する。長げーなー…。
February 7, 2011
コメント(0)
で、今年取らねばならない。来年でいいやなんて流暢なコトを言ってる場合でもなくなってきたかといって、スクールなんて行ってる余裕もなく、、、んで、限られた時間を有効に使うべく参考にしたのが【送料無料】過去問で効率的に突破する!「中小企業診断士試験」勉強法こちら。選んだ理由は、ほかにあった同じ類の本は、ちょっと古かったことこれは、去年書かれてたんで。さて、こっからは、読書感想文風にいきます。スタート要約すると、効率的に合格したいなら過去問が命ですよと過去問だけやっときゃ合格できますよというのが概要。どれくらいやればいいかといったら5年分らしい。繰り返しやったら答えを覚えちゃいそうだけどダイヂョブだって。たいていは忘れるらしーからwホンマかいなwまず、過去問で自分のレベルを知ると。その上で・合格レベル・基礎知識レベル・初歩レベルに、別けると財務が初歩レベルな以外は、すべて基礎レベルであると考えます。■はじめにテキストの通読をしてみるまず、テキストの通読をする。そして、その時間を測る。これをやってからがホントの勝負。通読はナルハヤで終わらせねば。そして、苦手科目からやるべし。■通読終わったら過去問に取り組む解けた問題は偶然に当たったもの以外理解してると判断し○印を。解けなくて、解答を見てすぐにわかるものには△印を。解答をみても解らない問題は×印。解答を見てもわからなかったり、テキストにも載ってない問題は?をつけ切り捨てるこの作業を5年分。最低でも3年分やるべし。上記の結果を踏まえて、○以外の部分を○に近づけるべく再度通読をする。そこで、上で述べた、テキストを読み切る時間の把握が必要になってくる。△や×が多い科目については、通常の時間よりも何倍もかかると想定する。△は2回、×は4回読みなおしすべし。■仕上げに模擬試験合否判定については深刻に受け止める必要は無いができるだけ数多くこなすべし。抜け落ちてる部分をあぶり出し、最後に埋めるためのもの。■ノートの書き方ノートは流れを理解する為だけのモノその中に覚えなければならない物があるときはチェックペンにてチェーーック■暗記覚えている事項と覚えていない事項を分けるそして、覚えてない事項だけ覚えるあたりまえだけど、大事なことだわなそして、覚えられないものは試験直前に見直す科目別対策に続く。。。
February 4, 2011
コメント(0)
王子と風呂でジャンケンしたときのハナシまだ、どっちが勝ちとか負けとかわかんないみたいなんだけどジャンケンはできるのねんで、グーが何度か続いた後に、グーに親指たてて出してきたのよ注1)画像はイメージです注2)親指に『チ』は貼ってませんでした注3)かわいさで言ったら、若干こっちが勝ります『なにそれ??』って聞いたら『グッジョブ!!!』注4)保育園で英語の時間があり、グッジョブ自体はかなり前から使ってますそれからは、『ジャーケーンーン、グッジョブーーーー』っていうと風呂で爆笑してた
February 4, 2011
コメント(0)
中小企業診断士の資格をとりたいと思ってる。取れたらどうこうというのはまだない。が、取れればいろんな選択肢ができるとおもう。そうしたら考えます。1次試験の合格率2割。そして、その2割のヒトが受けられる2次試験の合格率が2割。低いな~ま、やるっきゃナイトですね。で実は去年受けていて、その結果は…■経済学・経済政策 40点■財務・会計 24点■企業経営理論 59点■経営情報システム 56点■中小企業経営・政策 31点■運営管理 44点■経営法務 48点とまぁ、こんな結果。準備期間が短かった割には、まぁまぁだったのかなぁと。科目別に見ると、、、やっぱ、財務会計が1番ダメなのが一目瞭然文句なしでウィークポイント。逆に、いいヤツは経営理論と情シス。経営理論だけは、5年前のユーキャンのテキストで惟一勉強らしい勉強ができた科目で、もう少しで合格ライン情シスは全く試験勉強はできなかったもののまがりなりにもIT系の会社に務めているのが役にたったかもしれん。などと、上記の結果を踏まえて、今年の対策を練っていこうと思うのであります。
January 31, 2011
コメント(2)
あけましておめでとうございます。やっとこさ更新です。今日、ひょんなコトから、このブログのアドレスを聞きたいと会社の同僚・後輩?の関沢と藤田に聞かれた。ま、無理に隠す必要は無いが、無理におおっぴらにすることでもないので一旦スルーしといたがこのタイトルで書いたからにはいつかは教えようと思う。が、この手の話は、あとから教えても、『あー、そーいえば、そんなハナシありましたね』くらいのハナシになりそーだからいうのやめるかな…しかし、そのせいで昔のエントリーを読み返したりしたがやっぱ、更新は多いほうがいいなと思った今年はそれなりに、マメに更新したいなぁ今年もよろしくお願い致します。
January 14, 2011
コメント(5)
2011年1月13日王子の銀幕デビューの日でした。3歳ちょいでデビューは遅いのか早いのかわかりませんがまぁこんなもんかな初映画は、仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE長い…本来、昼寝の時間だったから、寝ちゃうかとも思ったが寝ずに、そこそこ静かに、そこそこ興奮しつつ見てたね~しかし、平日昼間の映画館のすきっぷりはヤバイんじゃないかと思ったまぁ、なかなか平日昼間から映画見ないもんなぁ王子映司それにしても、関澤と藤田の野郎、コメントがね~な~
January 13, 2011
コメント(1)
年に一度の一大イベントの日本グランプリ。しかし、ななななんと、滅多に入らない日曜にしかも、日本グランプリの日に、シゴトになることないぢゃない…しかも、その日は夕方には帰れると思ったのが家ついたのが22時すぎ。。。疲れた。。。しかも、翌朝ビデオを見ようとしたら録画されておらずしかも、ウチの王子に結果をばらされる(爆笑『あのね~、ベッテルがいちばんだったんだよ』『にいはね~、ウェバー』おいおい、ウチの王子は天才ではなかろうか(w気を取りなおして、見た日本グランプリ。いやぁ、可夢偉サイコーだよ。ヤツには、これまで日本人ドライバーが誰として持っていなかったクレバーな走りができる。琢磨も右京も速かった。ただ、彼等はムラが多いというか、速いけど強くない。完走できない。可夢偉は一発の速さにおいて、今年、ペドロと予選が互角なあたりは、非常に不満ではあるけれどそれを補えるレースでの強さがある今回も、ヘアピンオーバーテイクショウ!!!しびれた!!!右京さんの確変が94年の1年で終わったのがわかったとき日本であれだけ速かったトラが活躍できなかったとき琢磨がF1を去ったときいずれも、日本の将来は暗いと思ったしかし、いま、眩いばかりの光を放って小林可夢偉が突進している来年はザウバーに残留資金も豊富そうだトップチームのシートが空くそのタイミングでいい場所にいれることを切に願うF1以外でもそうだろうが、いくらドライバーが速くて強くても適切なタイミングで、適切な場所にいないとチャンスが巡ってこないそうして、オレを鈴鹿にいざなってくれ!!!!
October 10, 2010
コメント(0)
マーケティング・ビジネス実務検定というのを受けた。新横浜まで行って。結果、、、200点満点中116点。。。合格は160点だから54点足らず。。。1問3点問題がメインだから…そーとーたんねーーーーー(18問…)2種類あるほうの簡単な方だったからなんとか、ほぼ、無勉強でもできるかなぁと思ったけど、、、甘かった。。。
October 3, 2010
コメント(3)
まっこと久しぶりの更新であります。忙しいというか、余裕が無いんだろうなぁ。だから、更新できんがじゃのぅ。さて、今日は東京スカイツリー&カラオケという王子にとっては初物尽くしでした。日頃から、高いところに登っては『とーきょーすかいつりーーーーー』と叫んでる割には、割と普通のリアクションだった(wああ、そーいえば、ひそかに期待してたスペーシア(電車)も見れたなぁ。そして、カラオケ。ちょっと、早かったなぁ。。。まぁ、昼飯ついでに入ったから、シダックスに入ったんだけど料理はちょっと残念な感じだったなぁ。AKBとか、アンパンマンとかちょっと歌ってたけどまだ早かったなぁという印象でした。ただ、押上から浅草までの道のりは、川沿いとか楽しかったねスゲーーーーー人だったけど。。。、。
September 20, 2010
コメント(0)
いやぁ残念無念特段、サッカーがめちゃんこ好きというわけではないもののスポーツナショナリズム好きとしては、国際大会はやはり気になるものでテレビが寝る部屋に置いてあるから、テレビで見れなくても、ワンセグケータイを会社に忘れてきたからワンセグで見れなくても、どうにか見つけたWEBでLIVEをやっているサイトを見つけて、劣悪な画質にも負けず頑張ってみたさ!!ああ、テレビで観たかったなぁ。せっかくアクオス買ったのに。。。。でも、いーーーーーんです。今回のニポン代表の試合は面白かったなぁ細かいことはよくわからんが、おもしろかった。最後ねPKねどんだけ緊張すんだべか想像を絶するね俊輔、出て欲しかったなぁ同級生なんだよなぁ(って言っても歳が同じだけだけど)高校サッカーの神奈川県大会の準決勝トモダチのトモダチがでるからって、テレビ神奈川で見てたらマッシュルームカットのすごい奴がいてそれ以来、注目するようになって、、、、今回も活躍して欲しかった。なんというか、巡りあわせ、タイミングだなぁなにはともわれ、ニポン代表のみなさん、お疲れ様でした。ステキな時間をありがとぅーす!!そーいえば、遠藤さんコロコロじゃなかったねそれはそれでよし(w
June 29, 2010
コメント(0)
ケータイ落とした4日前の夕方に落として、3日間コールはするものの誰も出ずそして、使われてる履歴はなしドキドキしながら電波は止めてなかったけどいーかげん、止めることにしたどこにあるやら、オレのケータイ。。。。紛失届を貰いに、渋谷の交番へま、よくかんがえたら、日本でも忙しさかなり上位に来るであろう、渋谷駅前交番なんぞで、そんなことしなくてもよかったのだが対応したオマワリが、なぜかタメ口。軽くイラっとする。フレンドリーな雰囲気を作ろうとしてるのか権力をかざしているのかわからんが、オレはイラッとした。AKBすごいね。総選挙だって。CD買えないと投票できないとか。すごいね。
June 11, 2010
コメント(0)
さぁ、トイレの自立を目指して極秘裏に開発されたその名も…メルセデス・便器!!!!どーよ???超クールぢゃね???迫力のフロント伝統のグリルの上に、スリーポインテッドスターが輝く圧倒的なリアビューテールランプも忠実に再現シェイクダウンをしてから、数週間経つんだけど、街中でベンツをみると『れいたんのトイレと一緒~~~~』って言う(wホントは、塗装とかもしたかったんだけど、そこまでのモチベは無かったよ元ネタはコレラジコン用のステッカーを買ってきて貼っただけ。。。そして、最近、変顔をするようになった王子です。そ し て 、このメルセデスまだ、実用化(うん用)されてないところが悩みどころ
June 7, 2010
コメント(0)
さて何回目かの今日は本田直之さんのレバレッジ・リーティング100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめえ~、こちらもブックオフです。800円。本田さんて、きーたことあったような気がしてたけどよくわからなかったので、ググッてみたたらこんな方…笑い飯?ワイハと日本で半々で生活してるそうでなかなかカッコイイおっさんですね。この本は良かった。我が読書人生(大袈裟…)のなかでエポックメイキングな本かもしれない。要は、ビジネス書はたくさん読みなさいと。量を読むためのテクニックというかそういうものが書いてある。1日に何冊も読んじゃうって人いるじゃん?そういうヒトは、多かれ少なかれこういう読み方してるんじゃないかと。ビジネス書を読むのは、暇つぶしのタメではないわけで時間を有効に活用するためのノウハウが詰まっておりました。ポイントはレボレッジメモと呼んでいるその本のエッセンスが凝縮されたメモをとること。そう、そのレボレッジメモがこのブログの読書感想文になるのであります。自分のやり方を肯定してもらったようで嬉しかったとです。
June 5, 2010
コメント(0)
今日は保育園の遠足で上野動物園にどんな反応をするかと思いきや、意外と冷静な反応だった最近の子供は感動が薄いというけれどこれだけの情報がごちゃごちゃしてる世の中で新しいこと、始めて経験するってことが超少ないもんねぇこの日、アタマにワックスをつけてゆきました。若干、ソフトモヒカンぽいかんじ?実は、これにいったのが5/29で、そのあと、体調をくずすこととなり1週間、休んだり行ったりの繰り返し。。。。ワタシも月末月初に休んだり、ラジバンダリ…大変だったわ~
May 30, 2010
コメント(0)
最近の王子よくしゃべります。いろんな言葉がでてきて、びっくりさせられる。ま、タイトルには語録などと書いたけれども今、改めて考えると、すぐにでてこないんだけど、、、今日、風呂入ってアタマを洗い終わったら『あー、すっきりしたー』『サラサラ~』って、言った!!!どこのだれのマネなんだろうか…だいぶ前の写真だけど、、、さくら坂の模様なり。。。この橋はお気に入りのようで…
May 24, 2010
コメント(2)
一週間前の日曜から体調不良喉が痛くて高熱がでた。月曜日に病院に行ったら、喉に無数の白いブツブツが…(思い出しただけで鳥肌たつ…)もう、唾飲み込むのもしんどくて固形物はまったく食えず…アイスくらいしか食えなかった日が何日かつづいた。いまは、やっと食えるようになったが今は、口内炎が酷い。確実に良くなっている実感はあるんだけどもう少しの辛抱か。。。
May 17, 2010
コメント(2)
スマートフォンデビューしました。スマートフォンといっても、iPhoneでもエクスペリアでもなく世にいうグーグルケータイってやつですわ。出たのは1年前くらいなんかね。経緯等々、いろいろあるんですが4月で消えてしまうドコモポイント7000円分があったんだけどYAMADA電気で4980円で買えて、しかも2GBのSDカードが2枚もついててYAMADAポイントも貰えて、かなり良い買い物でした。この端末自体、いいハナシはあんまり聞かないんだけどSIMの差し替えで戻すこともできるしね。購入2日目ですが、どこでもネットが見れるっていいなぁというポジティブな感想。あとは、まぁ、慣れかなぁ。
April 10, 2010
コメント(0)
さぁて、2回目図解なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?ブックオフ高田馬場店(?)にて購入。400円(って、中古ばっかかい)これは、その日、本とか雑誌とかなんももってなかったわりに移動時間の多い日で、なんか軽い本はないかなぁと思って客先近くのブックオフに寄って、内容の軽さと、物質的軽さ(文庫本サイズ)に惹かれて購入内容はというと、前回のHOWTO本の類とは違うので、感想文としては短めに。ショートコラムが13話あった。なんてゆーか、シゴトや生活する際の考え方の指針というかそんな感じ。総じて、『ポジティブに、周りをみて、生きなさい』って感じでしょうか?省略しすぎでしょうかねぇで、題名の、なんでエグゼクティブはゴルフをするかっていうのは、ゴルフと経営は似ているらしい、カップインという目標を達成するまでの道のりがね。麻雀が好きな経営者が多いのとおなじだね
April 3, 2010
コメント(2)
山手線などで、かなりヘビーローテーションで流れてる『東京水』のCMに違和感を感じまくりであります。内容としてはココとか、ここにあるので割愛するが内容の斬新さもさることながら、このCMの目的がわからん。以前、都がオリンピックを招致していたときには、このCMのあとにオリンピック招致のロゴがでてきて、どっちかってゆーと、こっちをアピールしたいのかなと思ってた。案の定こんな記事を見つけた東京都水道局は2009年度当初予算に倍の18億7000万円を計上、CMなどを通じて水道事業だけでなく、五輪招致の“宣伝”もすることになったという。09年度予算の内、その半分が「安全でおいしい水のプロジェクト」だ。ちなみに07年度、08年度の予算は各1億円、これが09年度には9億2000万円に急増している。と、これが09年5月の記事招致が終わった現在も、CMは続けられていている。東京都水道局は、エビアンや、ヴォルビックを飲まずに水道水を飲もうよと言っているのであろうか。謎だし、おそらく税金の無駄遣いである…
March 21, 2010
コメント(0)
近所のさくら坂に行ってみた春近しでしょうか。。。しかし、今日は春の嵐・・・王子は橋の上がお気に入りでした。
March 21, 2010
コメント(0)
はい、どーもトモダチから、入籍の連絡がきて、めでたい今宵は、読書感想文を書くことにした。自分への備忘録も込めて・・・。続くかわかりませんが、第一回目はコチラ。問題解決力を鍛えるトレーニングブックアマゾンの中古屋さんで買ったから、送料込みで700円くらいかな?いい買い物でした。漠然と問題解決にあたっていましたが、これからは、論理的にノリではなく問題解決に臨む為のエッセンスがあったと思います。そして、そのエッセンスを下記にまとめる。―概論―■問題と症状を混ぜてはいけない。咳がでるなら、マスクをさせるよりも、咳止めを飲ませたほうがよいということ。■問題とは理想と現実の「差」である。通常はマイナスが多いが、それを回復問題。プラスもある。なんで、こんなに成績がいいのだろうと・・・。それを向上問題という。向上問題を解決すれば、より高いフィールドが見えてくる。■『問題』をブラッシュアップする3つの質問1、その『問題』は誰の問題なのか?2、『求められてる状態』は具体的か?3、『何』に対し『どんな』差が生じているのか?―実践―■■基本手順と7つのツール1、問題をたくさん集める → SWOT分析2、ゴールを設定する → 問題解決行動一覧表3、問題を確定する → 問題ステートメント4、事実情報を収集する → 6W2H、IS NOT5、真の原因をつかむ → ABC分析6、解決案を選択する7、解決後のアフターフォロー■1、SWOT分析強み (Strengths)、弱み (Weaknesses)、機会 (Opportunities)、脅威 (Threats) を自分の置かれた状況で考え、それぞれの場所に記入し、その場所にふさわしいかを確かめ対比させ、今の問題と、将来の問題を発見する。安易な空欄は作らない。■2、問題解決行動一覧表ゴールが決まったら、下記のような表を作る・緊急的行動 →問題が発生したときにすぐに行うべき行動。速やかに報告するなど。・暫定的行動 →問題の原因はわからなくとも、とりあえずしておくべき処置行動。 直接的に効果のある、緊急避難的対策・調査分析高等 →ほとんどの場合、問題が発生した時点ですぐには原因がわからない。 大切なのはどのようにしたら、素早く確実に原因に迫ることができるか、 なるべく早めに調査の道筋を付けること。・恒久的行動 →暫定的行動が実施されると、その時点でやや問題は落ち着いてくる。 ここで怖いのは、暫定的行動が暫定のままでいつまでも続いてしまうこと。 原因が判明した時点で、恒久的行動に切り替えなければならない。 この切り替えを間違いなく行うために、早い時点で恒久的行動の あり方を示しておく必要がある。上記は、以下のことに注意して記述する・4行動について、どのように行動すべきかを考え、 それぞれの意味を考えなるべく多く発想する・具体的記述になってるか?それぞれの関係が連携の取れたものになっているか? 必要なものはないか?不要(今回はできない)なものはないか? この表で他人の理解が得られるか?■3、問題ステートメント問題を確定させる作業。問題を文章として記述したもの。次の2点を明記する1、問題の対象2、どのような問題か?要は『~に~問題が起きている』という記述にすべし。具体的に書く。将来がわからない記述や競合の不振で達成される記述は避ける。■4、6W2Hステートメントではっきりした問題を掘り下げるために6W2Hを用いるwhat:何をwhere:どこでwhen:いつwho:誰が、誰にwhy:なぜ(あくまでも事理)which:どちらを、どれをhow many:いくつ(何回)how much:いくらで(予算)■4、IS NOT『発生した事実=IS』と『発生してもよさそうなのに発生していない事実=IS NOT』を比較することで、新しい情報を見つける方法まず、ISを確定する。次にISにIS NOTを探し出す。IS NOTはISに近いものでなくてはならない。まったく関係ないところにあるものをIS NOTにしてはだめ。それらを、様々な角度から比較する。ISにしかない特徴、IS NOTにしかない特徴はなんだろうと、よく見つめることが大事。■5、ABC分析変化を分析すれば原因が見えてくる。その真の原因を知りたいときにつかえるのがコレ。ABC分析とは人のパフォーマンスを「先行条件(Antecedent)」「行動(Behavior)」「結果(Consequence)」から考察する分析法で、手順としては以下の順序で行う1、問題の行動Bを確定する2、先行条件Aを確認する3、結果Cを観察する4、問題の原因を確定し効果的な結果Cと入れ替えるそして、Cをポジティブなことに入れ替えることによって解決策のヒントを得ることができる。■6 解決案を選択するポイントは2つ1、最も効果的であるということ2、現実性ががあるということを踏まえて、複数案を作り出してから1つを選ぶ■7、解決後のアフターフォロー問題はつながっているので、解決策が新たな問題を起こさないか考える。■ALL 上記全行程で役立つ「ポジティブ思考」問題解決で最も大切なものは、問題解決者の意識である。ここでいうポジティブ思考は「良いように考えよう」という単純なものではない。ポジティブ思考とは、将来に向かって、より良い選択をしていこという意思のことをいう。迷った時に、その時々でゴールに向かっての最良の選択肢を選びとる意識こそがポジティブ思考である。以上!!!うーん、長かったなぁ。。。
March 15, 2010
コメント(1)
ゴネる…嫌な響きね。。。シゴトやプライベトでゴネたくなるときたくさんあります。いや、たくさんはないかなたまにありますそんな時は、ホントどうにもならなくて、ゴネるしかないんだよね…ゴネるか、神頼みするか…みたいな。そして、ゴネられること。多いです。シゴト上、仕方ないのかもしれないけど、、、オレは、ゴネたモン勝ちの世の中なんて嫌だから必死で抵抗する。ただ、逆の立場だとすると、ゴネたときくらい要望を聞いてほしいと思う。うーん、ゴネ…、深い…真っ向否定しようと思って書き出したらゴネを認めてもほしいという方向に行きそうになってしまった…うーん、要は、ゴネがホントにホントにどうしようもないときだけ使ってるならば、容認できるけど、どんなときでも、『とりあえずゴネときゃ、損はしねーだろ』みたいなのが、嫌なんだな、オレは。当たり前か。みなさん、ゴネるときは、ホントにホントにどうしようもないときだけゴネてください。そして、ゴネられた人は、ホントにホントにホントにどうしようもなさそうなら受け入れてあげてください。ん?ホントにホントにホントにどうしようもないときは、ゴネるとは言わないのかな?ゴネ…深い。。。
March 6, 2010
コメント(1)
みなさまあけまして、丸二ヶ月がすぎましたが、本年もよろしくおねがいします。いろいろとバタバタしております。ひとまず、年始のご挨拶と、最近、撮り鉄デビューをしました。。。王子の影響で~系という、型式まで、わかるようになってきまして、そんな折、500系新幹線の東京引退というイベントがございまして、さすがに、東京駅に行くのはしんどいので、家の近くの、東海道線の線路脇で張っていました。ちょっと、面白かった撮り鉄にはまる気が、すこしわかる気がした
March 1, 2010
コメント(2)
ミハエル・シューマッハがF1に帰ってくる!!なんということか。野球でいうなれば、長嶋茂雄が引退後、数年のブランクを得て復帰するようなもんだ。(例えがわかりづらい?)とにかく、来年が楽しみだ。思えば、事の発端は、マッサの事故あの時、ホントにシューマッハは復帰したかったんだなぁ09年真夏の夜の夢-シューマッハ復帰-は彼のフィジカルな部分での理由でお流れになってしまったしかし、そのときにお預けを食らってしまったこの史上最強のドライバーは、もう、ホントにウズウズウズウズウズしてたんだろなぁホントにピュアにレースが好きなんだろーなぁたぶん、もう、自分を抑えることができなかったんだろうなそして、復帰先がメルセデスこれまたロマンチック。。。メルセデスはずっと、シューマッハが欲しかったはずだ関係者が明かしたが、過去3度ほど真剣な交渉をしたことがあるというなんつーか、こんなんも含めて、やっぱオレは、エフワンが好きだなぁ
December 25, 2009
コメント(5)
もう、最近超忙しくて、珍しくキモチに余裕がない。。。ブログを書かなくなる理由(要因)はいろいろあるんだろうけど絶対条件の一つにキモチの余裕があるような気がする。てなわけで、キモチの余裕もなかったのですが、いつからだったかなぁ、だいぶ前からPCがこわれ(?)てしまっていて自宅の個人PCでネットにつながれてなかったってのもあり、久々の更新であります。幸い、データがぶっ壊れたわけではなかったので、直そうと思えば何とかなったんでしょうが、もう、購入から5年近くたっていたので、そろそろ潮時かとおもい重い腰を上げることにした。新車は、DELLのSTUDIOという機種。モニターは買わなかったから、7万くらいだった。しかし、DELLはすごい。なにがって、チャットで商品の質問ができちゃうんだもんね。ワタシは、中国の大連の方にいろいろ質問しました。そして、ビッグカメラ内にあるDELLリアルサイト。最終的にはそこのおっちゃんの勧めでSTUDIOにした。そして、ウィンドウズ7!!!なんだか、やらかい感じがするね!!!
December 6, 2009
コメント(4)
シルバーウィーーーーーク多摩テック行ってきました。たしか、多摩テックがなくなると聞いたのは、今年の春くらいかなぁ。スゲー悲しかったです。多摩テックは、幼少期(?)のワタクシにとって、非常に思い出深い場所でございまして、今のクルマ好きというか、モータースポーツ好きは、多摩テックがなければ形成されなかったのではという・・・ま、クルマが好きだったから、多摩テックが好きだったか多摩テックが好きで、クルマ好きになったかは正直わからんのですが、とにもかくにも、非常におもひで深い場所なのであります。ワタシにとって、多摩テックの基本コンセプトである「操る楽しさの提供による、モータリゼーションの拡大」というのはだだはまり過ぎているくらいはまったのでした。ホント、ゴーカート大好きだったなぁ。多分、クルマは好きだったんだろうけど、操る楽しさを味合わせてくれたのは、多摩テックだったんだろうなぁ。ここのゴーカートのすごいところは、レースができるゴーカートがあること!!普通の遊園地だと、基本的にただのドライブだけのことが多いんだけど、ここには、ひとつだけレース(競争)ができるゴーカートがあるんだよね。それに、ドライブだけのゴーカートもあるんだけど、それもね、距離が超長いんだよね。フリーパスで乗りまくってたなぁ。そんな、ワタシも父となりまして、閉園する前に、なんとしても王子を連れて行かねばならないという勝手な使命感に燃えまして、紆余曲折の末シルバーーーウィークに行ってきました。感想↓↓↓あんま、面白くなかった・・・(悲たぶん、20年ぶりくらいに行った訳でございますがあんま面白くなかった。。。懐かしかったし、全然行ってよかったとは思ってるけどなんつーか、あそこは子供が楽しい場所なんだな~きっと客層を見てみても、圧倒的に小学生以下の子供連れたぶん、子無しの高校生以上はほとんどいなかったはず。閉園になっちゃうのもこのあたりなのかなぁと思った。。。。子供はいまでもたぶん楽しいんだと思うんだよね。ただ、大人がねぇそれこそ40年以上続いているので、すんごい数のリピーターはいるんだろうけど小学生までは親と来ていて、たぶん次に来るのはオレみたいに10年ぶりとか20年ぶりとかにっていう、恐ろしくでかいサイクルなのかなぁとそんなでかいサイクルのなかで、レジャーの多様化とか、少子化とかいう周りの情勢があって客足が少なくなっちゃったんだろうなぁと思う大人も楽しめる遊園地にできたらもう少し変わってたかもとか思った。時代といえば、時代なのかもしれないけど、「操る楽しさの提供による、モータリゼーションの拡大」にはまったボクとしてはこの楽しさは、永年、提供してほしかったと思う。だって、最近の若い衆はクルマ離れが激しいっていうじゃない?ミニバンばかり乗ってるっていうぢゃない?う~ん、時代なのかなぁせめて、あと10年くらいやってほしかったウチの王子にも操る楽しみを教えてあげたかったなぁ2歳になっていない子にとって、多摩テックはちょっと大人すぎたんだな~なつかしかった~観覧車にてなんにしても、行って来てよかった!!!ありがとう多摩テック!!!
October 5, 2009
コメント(10)
王子も、じき2歳になります。あと1ヶ月以上あるんだけど誕生日プレゼントということでプラレールを買ったげた。ま、この先出しには諸説あり、都内数店探したけど、在庫がない店があったのであるうちに買っておこうという説ま、別に誕生日だって本人はわかんねーんだからいつあげてもかわらねんじゃねって思った説本人より、パパの方が遊んでみたくて早めに買ったという説と、まぁいろいろあるんだけど買ってあげたですよ。ま、買う前にはこんなんが気に入って、一緒に買ってやったりしたんだけど今回のメインはあくまでもプラレーーール(自分が遊びたかったという説有力)家に帰って早速、レイアウトして電車を走らせ出したら即、この体勢!!!ワロス!!!近い!!!なんか、できるだけ近くで見たいみたい(w遠くから見ると、こんなカンジよろこんでくれたみたいでよかったわ~
September 15, 2009
コメント(7)
東京でシゴトさしておりますと、たまに、著名な方をお見かけすることがございます。ワタシは集中力がございませんので、よく見つけるほうかもしれません。そんななか、あまりないことがおきました。場所は恵比寿。山手線の駅の中で、一番モデル風ネーちゃんの多い駅です(ワタシ調べ)。夕方仕事で恵比寿に行って、スタバの前で電話をしていると、デーハーな、チャンネー達が外向きのカウンターに座ってた。う~ん、どっかでみたことあるよーな、ないよーな・・・なんか、レース系の番組のアシスタント的なことをしてたよーな・・・(後に激Gのリポーターだったことが判明)で、アポの時間まで1時間くらいあったため、スタバに入ることにした。で、せっかくなので、隣の隣の席が空いてたから座ってみた。次の写真は、このゲーノージンのブログの写真です。そう!!この1.5m右側にはワタシがいました(wそーいや、自分撮りしてたわ。ブログ用だったのか。
September 8, 2009
コメント(3)
はい王子ネタです前回、王子が登場したのは・・・4月ですかぁ5ヶ月も経ってるんだねぇさすがに5ヶ月も経つといろいろありまして、大きなことでいうと、保育園に行きだした。保育園に行きだしてっからは、なんか、ずっと、病院に行ってる気がするね~いままで、ほとんど病院知らずだったのに、やっぱ保育園行きだしたとたん病院通いっ子になっちゃったま、入院とかになってないから、まだマシなんだろけど。。。。さて、ウチの王子も、他の王子たちと同じく電車が好きです。電車王子・・・。ただ、ウチのはかなり好きな部類に入るんぢゃないかと・・・だって、ホームで電車来ると叫びだすし、ウチの近くに新幹線が見れるスポットがあるんだけど他のヤツ等との違いがわかるらしく、奇声を上げる・・・まったく、おもしろい生き物だわ。で、今日連れてったのが、鉄道模型のジオラマが飾られてるおもちゃやさん。こんな感じ。。。たぶん、ほっときゃ相当長い時間いれただろうなぁ今、王子が立ってるところは、一段高くなってるんだけど笑ったのは、電車の移動と同時に自分も横歩きして、落ちそうになってたさ~て、いよいよプラレール買ってやりますか~ところで、前髪が揃ってますが、ワタクシが散髪しましたカワイイでしょ?
September 6, 2009
コメント(2)
はい、どうもお久しぶりですボクは生きてますブログを放置しているなぁとなんか書かなきゃなぁとなんか書きたいなぁと思いながらも、これだけ、空白期間が長いとどーゆーきっかけで再開するのかがよくわからなくなっていたのだが、まぁ、再開の理由としては、しょーもない部類にはいるが甲子園ネタでいやぁ、すごい試合だった~中京大中京 対 日本文理仕事の移動中、ふと高校野球が気になったのでケータイのワンセグでみたら、たしか中盤でかなりの点差がついていた少しして、また見たら9回裏になってて、大差で負けている日本文理のチャンスだったそこからは、以下ニュースから抜粋日本文理 九回二死から5得点 驚異的な粘り見せる8月24日22時37分配信 産経新聞 拡大写真 9回表二死二塁、日本文理の高橋隼が左中間に適時二塁打を放ち5点差に迫る(写真:産経新聞) 絶望的な状況から日本文理打線は驚異的な粘りを見せた。6点を追う九回二死無走者。四球と2本の長打で2点返し、攻撃の勢いは止まらない。ベンチ前で投球練習をしていたエース伊藤は「何だか不思議な光景を見ているようでした」。 地元主体の「県民チーム」躍進 準V日本文理、花巻東… さらに2四死球で満塁とし、打席が回った伊藤は「絶対おれもつなぐ」と左前へ2点適時打。続く代打・石塚も適時打し、1点差とした。 なおも一、三塁の好機に快音を残した若林の打球は中京大中京の三塁手・河合のグラブに収まった。試合終了をネクストバッターズサークルで見届けた主将の中村は「最後の粘りこそ自分たちが目指してきた野球。それができました」と満足そうだった。 「選手には『1、2点取って意地を見せてみろ』とはいったが、まさか5点取るとは」と大井監督。50年前の大会では宇都宮工(栃木)のエースとして準優勝。今回も深紅の優勝旗をあと一歩で逃したが「これでまた野球がやめられなくなったかな」。67歳のベテラン指揮官はにこやかに笑ったそして最後が完璧な当たりのサードライナーいやぁいいもん見させてもらった
August 25, 2009
コメント(1)
両親パチンコ中に2歳児事故死、「店にも責任」賠償命じる4月11日2時19分配信 読売新聞 パチンコ店から2歳の女児が外に出て交通事故で死亡したとして、客だった両親がパチンコ店経営会社などに約2350万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が10日、福岡高裁であった。 牧弘二裁判長は会社の責任を認めなかった1審判決を変更し、「幼児同伴の客の入店を許す以上は、幼児の監護を補助すべき義務があった」として同社などに総額約650万円の支払いを命じた。 判決によると、大分市のパチンコ店に2004年6月、2歳の男児と女児がそれぞれの両親と入店。パチンコ玉を運ぶ台車に女児が乗り、男児が押して店外に出て、国道を横断中に乗用車にはねられて女児が死亡した。 女児の両親は同社と男児の両親らを提訴。1審・大分地裁判決は、請求の一部を認めたが、同社については注意義務違反がないとして、請求を棄却していた。 控訴審判決で牧裁判長は「夫婦でゲームに興じ、女児を6時間も放置した原告の責任が最も重い」とした上で、従業員が幼児の面倒を見ると伝えていた点などを踏まえ、同社にも過失があると認定した。 おいおい突っ込みたいニュースは数あれどいちいち全てにブログで突っ込みいれてたらきりないからこーゆーのは、あんま書かなかったけど、このニュースには突っ込みたくなった。。。ま、200000000000歩くらいゆずって、キモチはわからんでもない自分がパチンコに行っていたせいで自分の子供が死んでしまったなんて、だれかのせいにしなきゃ、気も狂ってしまうんだろうそもそも、気が狂ってるからパチ屋に6時間も子供を放置するのかともわれ、当事者でないワタシが言える立場ではないがこの親は筋違いすぎるだろう賠償金は、パチ屋の玉と消えるのか・・・
April 11, 2009
コメント(21)
全506件 (506件中 1-50件目)