2006.05.06
XML
カテゴリ: Macrobiotique
今日は、昨日に引き続き、 kabobiyoちゃん
高田馬場まで、松本光司先生のお料理教室に行ってきました。


がっ、朝から調子が悪いしのしの...
いや、昨日の夜から調子が悪いしのしの...
夜中に2度も目が覚めたしのしの...
またもや、貧血?いや、めまい?に襲われてしまい..........
トイレに駆け込み.....、梅醤番茶を頂くことに....


なんだろう、なんでだろう...



1.食べ過ぎ
2.朝シャワーを浴びる


確か、めまいの対象法に、「少食」って書いてありました...
少食で行きます。


今日のメニューは、
先日、Birth Harmonyで教えて頂いたメニューと、
ほぼ同じだったので、
松本先生のお料理するお姿、一挙一動に手先に集中していました。
自分でもこんな風に料理ができるように、と、願いながら...
いくつか質問もさせて頂きました。


にんじんを炒める松本先生
人参を丁寧に炒める松本先生。


味噌をする松本先生





松本先生は、本当にチャーミングです♪
(大学時代の恩師を思い出します)
「僕も珈琲が大好きなんだよね、ミルクを入れてね~...」
「あっ....」場内大爆笑。



マクロバイオティック的な珈琲の飲み方は、

だ、そうです。



今日は松本先生の著書、「 穀菜和食 」(←昨年、栗原はるみさんが受賞して話題になった「グルマン世界料理本大賞」にノミネートされたそうです!)
を持参し、
サインをして頂いてきました。



松本先生、「かめよ、かめ、かめ」って書いてくださるんですね、
そこで、しのしの、
「桜沢先生の本に書いてある、かめよ、かめよ、の歌はどんな歌なんですか~」
と尋ねたところ、松本先生、実際に歌を歌ってくださいました!


感激~~~。
松本先生とても楽しそうに歌を歌ってくださいました。


松本先生、トムクルーズのお食事を作ってほしいという依頼を、
「誰だい、それは」、
ということで、お断りになった、という逸話もあるそうです。



女性陣から、「どうして断ったんですか!」という突っ込みに、
「だって、そんな人だってしらないからさ~、
女優さんだったら、めかしこんででも、行ったかもしれないね(笑)」
と舌をちょこっと出して笑っていらっしゃいました。


お話もユーモア溢れる、おちゃめな松本先生に、
感謝です♪


そして、しのしのより、ポジポジなkaboちゃんに、大感謝です♪



しのしの、明日から、しばらく七号食にしましょうかね。
2日ぐらい、玄米御飯とごま塩のみ。
松本先生も最初は辛かったけど、四日目に「玄米ってすごいな~」と思ったということです。


しのしのも、40年も続けていれば、
あんなに、自然に、心と体を満たすお料理が作れるようになるかな♪


頑張ろう♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.06 19:03:00 コメント(8) | コメントを書く
[Macrobiotique] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: