元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

PR

Profile

shinoper

shinoper

Favorite Blog

とし坊の青春 としひでちゃんさん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん
目指せ!マルチリン… まそまるさん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん

Comments

ロム・インターナショナル横手寛昭@ 義和団記念館写真の利用と書籍掲載許可 Shinoper様 私は、書籍の編集制作会社…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/i8k7ye3/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.03.28
XML
カテゴリ: 日本社会
先週末、那智勝浦にいってきました。

紀伊半島の西海岸を走る阪和自動車道を通らず、奈良県の山の中を通る169号線を選びました。かなり前の話ですが、以前阪和道を通ったとき、一車線のところが多く、途中で事故や故障した車があるとそれだけで長い渋滞ができ、予想以上に時間がかかったのを記憶しております。

さらに、ナビで検索すると大阪から那智勝浦へ行くには、169号線の方が距離はありません。まだ桜の本格的な季節にもなっていませんので、この道を通る車もすくなく、多少曲がりくねっている山道をのぞけば大変快適なドライブができました。

車から見える山々の所々に心細げに山桜が花を開かせてました。

169号線

帰りは、瀞峡(どろきょう)をみたいと、168号線を北に上りました。
瀞峡に着くまでの道は、熊野川沿いにのびており、大変風光明媚な道路です。

瀞峡近くのパーキングには、山桜が咲いており、熊野川の川縁まで降りることができました。水は深緑色なのですが、透明感があります。雪解け水なのか、1分と足をつけておれませんでした。

山桜

熊野川

しかし、瀞峡を超えて大阪に入るまでの道は、カーブが多い上に、所々対向車とのすれ違いができないくらい幅が狭まっており、かなり疲れます。まっすぐな道路を建設中のようで、途中に建設現場がありましたが、かなり長い道なので、完成はまだまだ先のことになるのではないかと思います。

さて、最近ネットの記事でみつけたのですが、日本の三大桜ってご存じでしたか。私も以前に聞いたことがあったような記憶は有るのですが、すっかり忘れておりました。




三春滝桜

山高神代桜

山高神代桜

根尾谷の淡墨桜

根尾谷の淡墨桜

西日本で生まれ育った私にとって、すべて中部以北になるのが少し悔しい気がします。

これから日本は、桜の季節にはいります。
今年は、桜を満喫したいと張り切っております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.28 10:49:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: