うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

December 20, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
仕事の関係でよくタクシーを利用する機会があります。そんな際に運転手さんに聞くことが
「運転手さん、○○方面に一回行くと、ふしぎとその日はまた同じ方向に行くって本当ですか」
こんな話を運転手さんに聞くと、待ってましたとばかりに答えが返ってくること間違いない
「そうなんですよ。その日のうちに何度か同じ方向に行くことが・・」と答えてくれるのです
「二度あることは三度ある」ということわざもあるほど、物事はくりかえされるものなのです



 ★ついウッカリと、二度あることは三度ある


そこで失敗を重ねないように用心せよという戒めである。人間は体質的に遺伝すると聞いた
体質が遺伝するということではないが、失敗やミスが遺伝ならぬ、続けておこることはある
そんなことは会社で仕事しているとよくあることだと妙なことで感心してしまうことがあります




一度程度は見逃してもよいが、それが二度もくり返されたら自分の体質を見直してみること
用心しないと、三度も繰り返してしまう。発生した問題によっては会社の信用にもかかわります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2020 07:50:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

時々でなく New! 宋休さん

京都三条通で「婚約… ビッグジョン7777さん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休 @ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: