植えるとか食べるとか

2006.02.24
XML
カテゴリ: べんり
クワの葉を折ると出てくる乳液が害虫駆除に役立つかもしれないとしたら、その乳液は環境に優しい農薬代わりになるのかもしれない。私の家の近辺ではその昔に養蚕が盛んであったらしいけど、その後、中国産の絹に圧されてしまって今では荒れ地となったクワ畑跡が多い。
 しかしこの最新発見からクワの意外な需要が伸びてこないとも言えないと思う。もしかしたら家の近所の荒れ地がやがて青々とクワが茂る景色に変わってゆくかもしれない。まあそう簡単な話ではないかもしれないけど。
 いずれにしても、こうした最新ニュースというのは思わぬ変化に結びついてゆくわけで、その意味でもとてもインパクトあるものだと思う。
 そんな最新ニュースが気軽に手に入れられる MAFFIN News Feeds Center は農業科学の最先端rss情報なのだ。
参考:→ クワは乳液で昆虫から身を守る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.27 00:56:06
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地球にやさしい害虫駆除(02/24)  
面白いですね!桑は色々使えますね。酵素作りに桑の実が良いと話していたところです。無花果など様々な乳液の試しに使ってみようと思います。MAFFIN News Feeds Centerの情報面白いです。使いこなせるようになりたいです! (2006.02.25 10:51:02)

乳液はつかえるのですね・・・  
粘土だんご  さん
クワの実をですか! 農は、じつに奥深いです…。
rssリーダはメールソフトとかブラウザとかと同じで、お時間さいて使ってしまいますと、ほうこんなもんか、、みたいだと思うんです。 (2006.02.25 22:56:10)

これはなかなか興味深い発見&情報ですね。
昔から存在するで次第に廃れていったものの中に、案外こうして今の現代社会に於いて見直す必要のある有効成分や効果が見込めるものが含まれているんですよね。自然界のものには捨てるところがないと思うくらい、なんでも有効利用できて無駄が無いです。色々調べてみないと分からないものですね。 (2006.02.26 21:54:29)

Re:ほぉ~(02/24)  
粘土だんご  さん
ふむ~り。
> 自然界のものには捨てるところがないと思うくらい、
> なんでも有効利用できて無駄が無いです。

これに興味があるんです、私。自然農法とかはまさに無駄なく循環しているような感じですから。でも耕す土地がないんですよ、私。(--; (2006.02.27 00:53:57)

Re[1]:ほぉ~(02/24)  
粘土だんごさん
>ふむ~り。
>> 自然界のものには捨てるところがないと思うくらい、
>> なんでも有効利用できて無駄が無いです。

>これに興味があるんです、私。自然農法とかはまさに無駄なく循環しているような感じですから。でも耕す土地がないんですよ、私。(--;
-----

あ、だから例の土地なんですね☆
今、我家では小さな実験としてポリバケツに生ゴミを入れて、その都度50倍に薄めた木酢液をかけて堆肥を作っています。町村合併で尾道に吸収されてしまったのでゴミの分別方法や収集日が減ってしまったので、これを機にさらにゴミを出さない⇒有効活用出来る分野を探して活かそうという考えに至ったわけです。

木酢を使うと生ゴミのニオイも消えて殆ど気になりません。堆肥として使えるようになるまでは数ヶ月かかりそうですけどね。

あとは。。。
例の現代農業によく出てくる
「もみ殻くん炭」や灰の利用法など面白いと思います。現代農業の別冊を年末に購入しました。キムチの残り汁を畑に撒くと土が元気になるんだそうです。これは意外でした。色々試してみないと有効性って分からないものですね~。知れば知るほど納得で、更にその世界にハマってしまいます。 (2006.02.27 21:29:06)

木酢液ですね。  
粘土だんご  さん
木酢液で生ゴミの臭いが消えるということは、分解が早まるのでしょうか・・・。emボカシみたいな効果??? 木酢ってとても気になります。
コンポストのフルーティーなあの香りも変わってくるのでしょうか?
現代農業が半年分バックナンバーで届いて只今読んでいるのですけど、なかなか読み切れないでいます。内容が濃いせいだと思います。 (2006.03.02 11:28:26)

Re:木酢液ですね。(02/24)  
粘土だんごさん

>木酢液で生ゴミの臭いが消えるということは、分解が早まるのでしょうか・・・。emボカシみたいな効果??? 木酢ってとても気になります。

*木酢に関しては色々説明しようとすると長くなってしまいますが、早い話がEMボカシに似たような効果が得られます。木酢液の濃度によって殺菌作用があったり、土壌改良・樹勢回復などの効果を引き出したりと色々出来るようですよ。私もまだまだわからない事だらけで本を読みながら実験しています。


>コンポストのフルーティーなあの香りも変わってくるのでしょうか?

*我家の生ゴミを使って実験しているものですと、かなりニオイが抑えられているように思います。フタを開ければまだあの香りが残っていてプ~ンと漂ってきますが、それでも何もしない時よりはニオイが弱いですよ。


>現代農業が半年分バックナンバーで届いて只今読んでいるのですけど、なかなか読み切れないでいます。内容が濃いせいだと思います。
-----

*ですよね。我家でも毎月購読しているのですが、専門的な内容が書かれてあるので自分が携わっていない作物や酪農に関する事ではチンプンカンプンの事があります。でも農業に対する平衡の取れた見方や、自然界にあるものの意外な利用法で予想以上の力を引き出している事など書かれていると参考になりますし、とても考えさせられますね。
(2006.03.06 01:28:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

たね

(7)

まく

(8)

べんり

(5)

くう

(2)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ あら。 ご無沙汰してます。 昨年は大変お世話に…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ 本日9月1日。 こんばんはぁ~。 畑はどうなってます? …
粘土だんご @ Re:ホモ太郎は…(05/24) ご無沙汰しております。m(_._)m だんご農…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ ホモ太郎は… だんご殿、お元気でせうか? だんご殿の…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ 1ヶ月。 そろそろ最新の日記を更新してから1ヶ月に…

お気に入りブログ

アガパンサスの植替え New! wildchabyさん

無農薬で作るイタリ… piccolo9416さん
☆★☆みかんの島・高根… ★タイガー&乙姫★さん
小谷堂本店 まさ3141さん
耕す生活 simoheiさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: