スッチーのおてまみ

スッチーのおてまみ

2006/06/09
XML
カテゴリ: 異文化


【  舌   】






元アメリカ人で大食いのHarrisさん  は、

         日本風にアレンジされた ピザ が

          たいそう お気に入りですが





           さすがは 日本人

         洋風なものを 素直に受け入れ

           和と調和させる





         日本人は 太古の時代から


            和を尊び


          どんなものも 融合させ

          美しい調和を奏でます





          ピザに 海苔や カツオブシ

          お餅に カニに マヨネーズ

          お茄子に 長ねぎ 明太子








          土に合ったピザを

          そのまま 食すのでは

          何の 進歩もありません



           日本には 日本の

           土に合ったピザを



          日本特有の産物を用いて

          美しく 表現する


          まさに 食は美です











          太平洋を隔てた

          大陸 アメリカでは

          どんなにおいしい食べもんも

          コーラと一緒に 流し込んでいるようですが






          どう考えても


          ス・ス・スパゲッテー



          ゆでる すぎる ですから



          確かに ゆでる時間を 長くすると

          麺が 膨張し 食べる量が増え

          お腹には 効き目がありますが




          も・も・もしかして・・・

          アメリカ人には 

          微妙な 歯ごたえの しこしこ感・・

          か・か・感じ ない?

          ん?



          ミートボールとあえるんも


          なんか


          ぐ・ぐ・ぐちゃぐちゃ?



          せいいっぱい?


          せいいっぱい やってるん?






          明太子で あえたり

          のり 使ったり



          あんたら


          ないのん?


          そういう



          ぢ の ・・・


          伝統的な ・・・ 


           しょ・しょ・




              しょく ざい ~~~!!!







           あっ! でも私 アメリカのミートボールスパゲッテー好きです。 
              あのふにふにした気持ちの悪い食感 たまりません・・・

            あっ! それから えげつない色の ゼリーも 好きですよ

            それに ぶるぶる震えのくる甘い ケーキ や ・・・・

            けっこう 癖になりますね ・・・・・

             い・い・1年に1回 くらいなら ・・・・ 













はい! おまち!

                   同意します。印。

爆弾ここ むぎゅっっと むぎゅっと爆弾








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/06/09 07:39:21 AM
コメント(40) | コメントを書く
[異文化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本における美の食(06/09)  
Rich  さん
かつてNYの地下鉄入り口はコーラ系のおしっこのニオイが充満してたのはアメリカ人が飲むコーラーのせいだと思いました。
パリの橋の下は渦巻きパン(うんち)でしたけど・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!! (2006/06/09 08:05:53 AM)

あっ、和田さんだ~。  
ミスンママ  さん
本日の絵はモデルがいたんですね。。。

白すのスクランブルEggが得意なアメリカ人なら知ってます。 (2006/06/09 08:39:56 AM)

コレハイイタタカイデス  
onemurizzz  さん
シューロール先生のアタックチャーンス!
ご名答!
拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
(2006/06/09 09:56:34 AM)

Re:日本における美の食(06/09)  
Pokkori  さん
アメリカに移民したイタリア人の友人一家に母がアルデンテのスパゲティを出したら“こんな固いのん食べたら、おなか通すがな”だそうです。
(2006/06/09 10:32:06 AM)

私の友達で  
sugita1956  さん
アメリカにすんでるヤツいてます。日本に帰ってきて「日本では何を食っても美味いなあ」という。マクド食いながら・・・ ???? (2006/06/09 11:32:05 AM)

みかんとヒール侍  
emily_711  さん
シューロールさん、声が震えてるよ。
脅されとるん?なあ?

あめ~りかではころものころに歯ァ矯正するから
感じひんのよ、きっと・・・。
(2006/06/09 11:38:04 AM)

エロベスタ・スタローンですが。  
erusuke@puu  さん
ね、ねえさん・・・

左右の靴が・・・

なんか変・・・ (2006/06/09 12:26:49 PM)

しっ!!  
j.elegans  さん
アメリカ人は、自分では各国の料理を自由自在にアメリカ流にアレンジしていると思っているんですから、あんまり言わないように。プライド傷つくから。(それに自分では少食だと思っていますから。)
(2006/06/09 12:30:31 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
イタフリ さん
味覚に関してはニホンジン優れておます。まねっこも、アレンジもやね。なんでもすぐに取り入れてすぐに飽きる。ウチの近所、蕎麦屋、米屋よりイタメシ、パン屋のほうがダントツ多い。本日のオカモチスタイルいけてます。 (2006/06/09 12:37:16 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
足袋とブーツ?

ボディチェックでそのカブトは・・・ (2006/06/09 01:41:52 PM)

Re[1]:き・き・きれいなコメントでお・お・お願いします・・・・  
Richさん

>(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
-----
びえ~~~ん。(TT)

(2006/06/09 01:58:46 PM)

Re:あっ、和田勉さん?  
ミスンママさん

>白すのスクランブルEggが得意なアメリカ人なら知ってます。
-----
う~~ん・・・・・。美味しそうな和食ですね。

(2006/06/09 02:01:09 PM)

Re:コレハイイタタカイデス(06/09)  
onemurizzzさん

>シューロール先生のアタックチャーンス!ご名答!拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
-----
さて、どちらの色がパネルをうめるのでしょう・・・・って、私最後の問題 絶対解けませんから、どのみちパリ行けません・・・・。

(2006/06/09 02:05:18 PM)

Re[1]:日本における美の食(06/09)  
Pokkoriさん

>アメリカに移民したイタリア人の友人一家に母がアルデンテのスパゲティを出したら“こんな固いのん食べたら、おなか通すがな”だそうです。
-----
う~~ん。 問題がややこしくなってきましたね・・・・。

(2006/06/09 02:06:36 PM)

Re:私の友達で(06/09)  
sugita1956さん

>アメリカにすんでるヤツいてます。日本に帰ってきて「日本では何を食っても美味いなあ」という。マクド食いながら・・・ ????
-----
な・な・な・・・・・・・・・・・。

(2006/06/09 02:07:18 PM)

Re:みかんとヒール侍(06/09)  
emily_711さん

>シューロールさん、声が震えてるよ。脅されとるん?なあ?
-----
い・い・い・い・・・・・・いえ・・・・・そ・そ・そ・・・・・・んな ことは・・・・。

>あめ~りかではころものころに歯ァ矯正するから感じひんのよ、きっと・・・。
-----
な・な・な・・・・・・なるほ・・・・・ど・ど・ど・・・・・。

(2006/06/09 02:08:52 PM)

Re:エロベスタ・スタローンですが。(06/09)  
エロッキーさん

>ね、ねえさん・・・左右の靴が・・・なんか変・・・
-----
鏡を真ん中に置いて 2種類のファッションをお楽しみください。


(2006/06/09 02:11:37 PM)

Re:しっ!!(06/09)  
j.elegansさん

>アメリカ人は自分では各国の料理を自由自在にアメリカ流にアレンジしていると思っているんですからあんまり言わないように。プライド傷つくから(それに自分では少食だと思っていますから。)
-----
えっ! あっ! そ・そ・そうでしたか・・・・た・退散します・・・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=


(2006/06/09 02:16:06 PM)

Re[1]:本日のオカモチスタイルいいですか  
イタフリさん

>味覚に関してはニホンジン優れておます。まねっこも、アレンジもやね。なんでもすぐに取り入れてすぐに飽きる。ウチの近所、蕎麦屋、米屋よりイタメシ、パン屋のほうがダントツ多い。
-----
ほんで たまに和食食べて、”あ~やっぱり ご飯やなぁ~”とホッとする。

(2006/06/09 02:18:33 PM)

Re[1]:日本における美の食(06/09)  
中部のおじさんさん

>足袋とブーツ?ボディチェックでそのカブトは・・・
-----
じゃ、バイク乗って 配達行って来ます!


(2006/06/09 02:19:50 PM)

おいしいイタリア料理屋は  
たびさ  さん
すーろーたんに絶対にばれないように隠してあるのら。
リトルイタリーはまずいのら。ダイナーもまずいのら。

でも、怪獣ケーキの近所のイタリアンはみんなうまいのら。
パスタはアルデンテなのら。ピザもうまいのがあるのら。
以前住んでいた、スタッテン島の
イタリア系居住区のピザ屋もむちゃくちゃうまいのら。
観光客がいけないところにあるのら。ほっほっほ。
(2006/06/09 04:34:53 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
jjvodka  さん
あ、、、今日は、みかん ある。。。(笑)

この国の人も、舌の感覚おかしいです!
のびて、ふやけた、ケチャップ味のスパゲティが、
缶で売られてます。
ベストセラーなんだとか。
食べ方としては、パンの上に乗せるらしい。
「パンの上にのせる、ふやけて、ぶよぶよの、ケチャップ味のスパゲティ?」
聞いただけで、気味が悪いので、買ったことありません。。
シューロールさんは、食べたことありますか? (2006/06/09 05:43:48 PM)

でも  
もみてぃ  さん
肉は筋張っててなかなかナイフで切れないことが。
このぐらいの歯ごたえがないとダメなんでしょうかね。 (2006/06/09 07:14:09 PM)

みかん踏んで転ばんように  
an-do-nut12  さん
オーストラリアは、のびのびパスタをおかずにご飯を食べる人がいるそうです。
スプーンで食べるから柔らかくないとだめなのです。
お肉はよく動いた筋肉質の堅いのがいいらしいです。

子供の日の兜をかぶった出前のおじさん。
靴だけでなく靴下も左右違って、おっされ~。
(2006/06/09 09:45:27 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
Wacky さん
せやせや 和洋折衷 の文化やねんな。
海苔巻きに乾瓢の代わりにチーズやビーフジャーキーを使うてもええねん、食べる本人が満足なら。

せやけどな、奴らの飲む 馬ション珈琲 だけはあきまへんねん。
だから日本人に American coffee なんて揶揄されまねんて。(笑


そんだけ武装しておけば、機内服務は大変やが、タービュランスに遭ったときは安心やね。
緑十字の安全靴は忘れないやうに! (2006/06/09 10:44:18 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
アメリカ人にとっては甘いのが美味しいらしいですね。
だからアメリカに住んでいる日本人の友だちも味が合わなくて苦しんでいたよ。 (2006/06/09 10:48:36 PM)

Re:日本における美の食(06/09)  
maroa  さん
はいっ!楽しいバトルに参加します(^0^)/。入れて~♪

>洋風なものを素直に受け入れ和と調和させるその絶妙な技・・・日本人は・・・和を尊びどんなものも融合させ美しい調和を奏でます

おっしゃる通り!すごい才能だと思います。異議なし!繊細さを感じます。

>イタリアの土に合ったピザをそのまま食すのでは何の進歩もありません

そうそう。ほんま。

>日本には日本の土に合ったピザを日本特有の産物を用いて美しく表現するまさに食は美です

そう、そこから新しい発見があるのです。食は文化です!

>アメリカではどんなにおいしい食べもんもコーラと一緒に流し込んでいるようですが

そんなにコーラって美味しい?炭酸抜いたらただの砂糖水やん?(コカコーラの社員の方がいらっしゃったらごめんなさいm(_ _)m 喉が乾いた時に飲むと最高です♪;)

>確かにゆでる時間を長くすると麺が膨張し食べる量が増えお腹には効き目がありますが

獏!...じゃなかった、爆!

>微妙な歯ごたえのしこしこ感・・か・か・感じ ない?

イタリア人が悲しみますだ。アルデンテ♪これパスタの基本な~り♪ま、人の好みにもよるので強制はしませんけど・・・

アメリカの食べ物趣向にはほとんど賛同できませんが、アメリカのビジネスの仕方は好き、ビジネスするならアメリカとかも。 (2006/06/09 11:29:31 PM)

Re[1]:日本における美の食(06/09)  
maroa  さん
>maroaさん

す・すんません・・・調子にのって書きすぎました・・・m(_ _)m (2006/06/09 11:31:15 PM)

ジェットストリームのところで  
まい さん
「はじめまして」のご挨拶もせずに書き込んでしまったまいです。
先日はご挨拶もせず失礼致しました。m(_ _)m
シューロールさんのお話と絵、毎日楽しみにしています。
実はわたし、アメリカに住んでます。
ですから、今日のお話、すっごくウケました。(o_ _)ノ彡☆バンバン
そして、jjvodkaさん のコメント読んで、妙に納得してしまったので、またまたコメントさせて頂きました。
「オッオー スパ○ティー オー」(すみません。アメリカの方しか分からんかも)で有名なお子様向けスパゲティの缶詰の味に慣らされてしまったら、ちょっとぐらいふやけたスパゲティなんか美味しいもんですよ。きっと。
子供が小さい頃にあの缶詰を買えと言われて買ってみたら、見た目もお味も、それはそれは恐ろしい物でした。{{(>_<)}}
まるで○○のような…。(○○はご想像にお任せします)
なぜアレがヒット商品なのか日本人の私には理解できませんです。 (2006/06/10 01:46:53 AM)

Re:見して~ 見して~  
たびささん

>すーろーたんに絶対にばれないように隠してあるのら。みんなうまいのら。うまいのがあるのら。むちゃくちゃうまいのら。観光客がいけないところにあるのら。ほっほっほ。
-----
あ~ それ~ イタリア人が経営してるんであろう? そういうとこは免罪符なのら。ほっほっほ。
(2006/06/10 08:31:41 AM)

Re[1]:jjvodkaさんのためにミカン描きました  
jjvodkaさん

>のびて、ふやけた、ケチャップ味のスパゲティが、缶で売られてます。・・・パンの上に乗せるらしい。「パンの上にのせる、ふやけて、ぶよぶよの、ケチャップ味のスパゲティ?」
-----
それ・・・・ もしかして 焼きそばパンの真似?
う~~~ん う~~~~ん(高熱でうなされる)

(2006/06/10 08:34:51 AM)

Re:でも(06/09)  
もみてぃさん

>肉は筋張っててなかなかナイフで切れないことが。このぐらいの歯ごたえがないとダメなんでしょうかね。
-----
あごの筋肉を鍛えなければ 脳がやられますから・・・

(2006/06/10 08:35:43 AM)

Re:お・お・おじさん!!!????  
an-do-nut12さん

>オーストラリアは、のびのびパスタをおかずにご飯を食べる人がいるそうです。スプーンで食べるから柔らかくないとだめなのです。お肉はよく動いた筋肉質の堅いのがいいらしいです。
-----
せ・せ・世界は 広い ・・・・・・・・。

(2006/06/10 08:37:29 AM)

Re[1]:○しょんの味を知っているワッキーさんはすごい!  
Wackyさん

>そんだけ武装しておけば、機内服務は大変やが、タービュランスに遭ったときは安心やね。緑十字の安全靴は忘れないやうに!
-----
こけると 大変 起き上がりにくう ございます・・・・。

(2006/06/10 08:40:25 AM)

Re[1]:日本における美の食(06/09)  
モンチ子1977さん

>アメリカ人にとっては甘いのが美味しいらしいですね。だからアメリカに住んでいる日本人の友だちも味が合わなくて苦しんでいたよ。
-----
甘い = 美味しい ですか・・・・・。 ふむふむ。

(2006/06/10 08:41:35 AM)

Re[1]:資源を大切にしよう  
maroaさん

>省略
-----
ZZZZzzzzzz・・・・あっ 終わりましたか?


(2006/06/10 08:44:49 AM)

Re[2]:日本における美の食(06/09)  
maroaさん

>す・すんません・・・調子にのって書きすぎました・・・m(_ _)m
-----
す・すんません・・・ 聞いてませんでした・・・m(_ _)m


(2006/06/10 08:45:36 AM)

Re:こんな方 どんどんコメントくださいね  
まいさん 

>シューロールさんのお話と絵、毎日楽しみにしています。
-----
え~~~っ!! それは大変です。知りませんでした・・・・・・・・。 ありがとうございます。

>実はわたし、アメリカに住んでます。ですから、今日のお話、すっごくウケました。そして、jjvodkaさん のコメント読んで、なぜアレがヒット商品なのか日本人の私には理解できませんです。
-----
なるほど・・・・・。 勉強になりました。

(2006/06/10 08:50:09 AM)

ニューヨーク?・・・オーストラリア?  
Harris  さん
あれ、ニューヨークの食べ方?
ゆですぎたスパゲッティーとぐちょぐちょミートボールなんて、聞いたことがない。
オーストラリアの勘違いでは?そこは確実にイタメシをめちゃくちゃにしているよ。

イタリアでは、別に芯が残るようなスパゲッティーを食べたことがないから、大抵、アメリカは同じだ。アメリカはイタリア外で一番イタリア人がいる国だけど・・・ (2006/06/11 10:58:31 AM)

うん~~  
日本の食は、繊細よねぇ。
私、ケーキものすご好きやとに、外国行ったらごつくて食べきれんやったもん。。。
それにつけても、福岡はどの店で食べてもハズレがないとばい!(^u^)
食べ歩きするにはサイコーだよ♪一度来て食べて見てみんしゃい♪ (2006/06/11 12:54:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: