全11件 (11件中 1-11件目)
1
みなさん、こんにちは。前回紹介をさせて頂いたPau Pau kitchen『レシピ検索』が、みなさんから好評で「がんばって作った甲斐があったなぁ~」と、とても嬉しく思いました。 『これからも、もっと分かりやすいブログにしよう!』と、大きな励みになりました。本当にありがとうございます。 アリガトォそして今日は、トップページに大き目のカレンダーを作り、Pau Pau kitchenカテゴリーを新しくしました。 カレンダーは、アップをした日にお料理の写真が載ります。それをクリックして頂くとダイアリーに飛ぶようにしました。Pau Pau kitchenカテゴリーは、先日作ったレシピ検索と連動するようにしてあります。 見たい食材をクリックして頂くと、レシピ検索ページに飛びます。いかがでしょうか?チョット疲れてしまったので、ぼちぼち今日のお料理を紹介します。今日は、家庭でもレストランのような香りと美味しさのシチューを紹介します。レストランのような味でも、作り方はあまり手間がかからないので是非作ってみてくださいね!!『鮭のクリームシチュー』 ■材 料(2人分) 生鮭 2切れ (キッチンペーパーで水分を取り 塩・胡椒をします) ブラウンマッシュルーム 1パック (汚れを取り、厚めにスライスします) ニンジン 1/3本(みじん切りにします) 玉ネギ 1/2個(みじん切りにします) バター 30g 顆粒のコンソメブイヨンを表示の倍で 溶いたスープ 100ml 生クリーム 200ml 白ワイン 大さじ4 レモン汁 小さじ1 小麦粉 適量 塩・胡椒 各少々 ■作り方 1.生鮭はキッチンペーパーで水気をふき取り、茶漉しなどで 小麦粉を薄く振りかけておきます。 2.フライパンにバター10gを入れ、弱火で溶かします。 泡が立ってきたところで、みじん切りにしたニンジン、玉ネギを入れ 弱火でじっくり玉ネギがしんなりするまで炒めます。 3.玉ネギに火が通ったら、ブラウンマッシュルームを入れ、中火で 火を通します。 4.炒めた野菜とマッシュルームをフライパンの端へ寄せ、あいた場所へ バター20gを溶かし、鮭を入れます。 鮭の表面にこんがりと焼き色がつくまで両面焼きます。 5.白ワインを入れ、アルコール分を飛ばしたら、表示の倍の分量の湯で 溶いたコンソメブイヨンを入れ、フツフツとしてきたらいったん鮭を 取り出します。 6.火を弱火にし、生クリーム を入れます。 沸騰しないように温め、バター が溶けたら、レモン汁と塩・ 胡椒で味を調え出来上がり です。『盛り付けポイント』パセリなど何か青い葉をチョコッと乗せると白いシチューと鮭が美味しそうに映えますヨ(^^)こってりしているので、ワインがよく合います。 毎日の食卓の参考にしていただけたらと思いレシピブログ、料理ブログなどに参加しています (*'-'*) ↑応援の1クリックを頂けたら嬉しいです↑ 了└|力"├(゜▽゜*)♪
January 31, 2006
コメント(22)
みなさん、こんにちは。 今日は1月27日。ちょうど1年前、ブログをはじめた日です。そもそも、私がブログを始めたきっかけと言うのはただの「負けず嫌い」な気持ちからなんですヾ(- -;)そのころ、ホームページを作りたかったのですが、なかなか思うように進まず、足踏み状態でした。ある日、主人がサクッと自分のホームページを空いた時間で作ってしまい、す~っごく悔しかったんですよ・・・こんなにサクッと作ってしまえるなんて!!私も早く作りたい!と思いたって作ったのがブログです。 OL主婦の食日記 これが始まりでした。はじめはテーブルのコーディネートや盛り付けは殆ど考えていませんでした。そしてカメラはCanon IXYデジタルの一番初期のもので撮影。あらためて見ると、外食やお昼ごはんに食べたものが多かったなぁ~と思いました。( ̄Д ̄;) ガーン今の楽天広場は画像の容量が多くなり、随分と便利になりましたが、つい最近まではもっと容量が少なかったんですよ。写真つきのブログを発信している私は、すぐに画像倉庫がいっぱいになってしまいました ( p_q)エ-ンそして、どうしたかというと・・・ ブログをもうひとつ新しく作る = 『OL主婦の食日記2』を作ったのです。(*゚▽゚)ノいまのPau Pau kitchenです。ブログを始めて2カ月チョットたち、コメントをもらえる嬉しさが毎日の励みになっていました。その後、カメラをデジタル一眼レフを購入し専属カメラマンに、主人を大抜擢?しました。徐々にコメントをもらえるようになり、いつの間にかお料理とブログが自分の趣味になっていたんです。今では忙しいときやストレスが溜まっていると台所で料理を作りたくなることもあり、チョット変な病気かも・・・(^^;ブログを通して、たくさんの方からコメントを頂いた事が今の自分を育ててくれたと思います。そして、今日まで続けることが出来たのも、みなさんのおかげです。本当にありがとうございます!!!!! Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksこれからも、いろいろなお料理を作って紹介していきますのでどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)mブログ開設1年を記念して、 Pau Pau kitchen レシピ検索 を作りました。(HTMLタグ初心者ですが頑張ってチャレンジしてみました)今まで紹介したお料理のほとんどを、大まかなカテゴリーごとに見ることが出来ます。まだまだ、、改善が必要なのですが、良かったら見てくださいね(^^)
January 27, 2006
コメント(20)
みなさん、こんにちは。先週土曜日は、東京に雪がたくさん降り積もって一面真っ白な銀世界になりました。東京でこんなに雪が降るなんて珍しいです。そして、この日は友人の結婚式があり、二次会に夫婦で出席をしたんです。お人形みたいに小さくて可愛いお嫁さんと幸せそうな新郎は、見ているだけで微笑ましい姿でした。(*'-'*)幸せそうな二人を一緒にお祝いすることができてとても楽しい夜を過ごさせてもらいました。 ★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★ ・・・ミニお知らせ・・・ 先日、東京ディズニーランドへ遊びに行きました。 今、開催されている『シンデレラブレーション』など お出かけの様子をアップしたので、是非見てくださいね♪ ↑クリック↑さてさて、今日のお料理は・・・辛さと旨みがたまらない、アツアツのお鍋をふぅふぅしながら食べる美味しいお料理を紹介します。『辛さと旨みのチゲふぅ鍋』 ■材 料(2~3人分) ほうれん草 1束(あれば春菊) ニンジン 1/2本(短冊切りにします) 大根 5cm(短冊切りにします) ねぎ 1本(太目の斜め切りにします) えのき 1袋(半分の長さに切ります) 白菜 5枚(食べやすい大きさに切ります) (↑今回冷蔵庫に無かったのですが、あったほうがベストです) 焼き豆腐 小さめ1丁(6等分にします) 白菜キムチ 1/2カップ分 豚バラ薄切り肉 200g 醤油 大さじ2 ニンニク 1片(みじん切りにします) 酒 小さじ2 煮干 6~8匹(はらわたを取り、お茶パックなどに入れます) 水 4カップ 薄口醤油 大さじ1 塩 小さじ1/4 パプリカ 適量 白ゴマ 適量 ■作り方 1.土鍋にお茶パックに入れた煮干、水4カップ、薄口醤油、塩を入れます。 2.豚バラ薄切り肉は、食べやすい大きさに切り、ニンニク、醤油、酒を ふりかけ、よく揉み込んで下味をつけます。 3.1の土鍋にニンシン、ダイコン、ネギを入れます。 蓋をしてごく弱火で火をつけます。 (白菜があれば茎の部分はこの時に入れます。) 4.フライパンにサラダ油を入れ、下味をつけた豚肉に焼き色が つくまで炒めます。 5.3の土鍋で煮ている野菜に火が通ったところで、4の炒めた豚肉 のフライパンへ土鍋の煮汁を少しいいれ、炒めた肉汁をこそげ 落とし、汁ごと豚肉を土鍋へ入れます (※こそげ落とした汁に旨みがあります) 6.鍋がフツフツしてきたら、 ほうれん草を入れ (材料があれば白菜の 葉の部分と春菊はこの 時に入れます。) 蓋をします。 ほうれん草に火が通ったら 端へ寄せ、キムチとパプリ カとゴマを振りかけ グツグツ煮たったら 出来上がりです。 ※味を見て一味足り なければ、液体や顆粒の ダシをほんの少し入れ ましょう。『盛り付けポイント』仕上げに葉野菜をのせて火を通したままにすると見た目が緑色のお鍋になってしまいますよね !!( ̄[] ̄;)火が通った葉野菜は端に寄せ、他の具材も菜箸を使って少し寄せてあげると見た目が綺麗なお鍋にますよ“〆(^∇゚*)♪煮干のダシと豚肉の旨みが相乗効果で美味しさを引き立ててくれているお鍋です。ピリッと辛いキムチの辛さが食欲をそそってくれますヨ。おなかに余裕があれば、シメはもちろん雑炊で☆我が家はお腹いっぱいで雑炊は諦めました o(TヘTo) クゥ 毎日の食卓の参考にしていただけたらと思いレシピブログ、料理ブログなどに参加しています (*'-'*) ↑応援の1クリックを頂けたら嬉しいです↑ 了└|力"├(゜▽゜*)♪
January 24, 2006
コメント(18)
『ななみちゃんを救う会』で呼びかけていた移植手術等の渡航費用が目標金額に達したそうです。『ななみちゃんを救う会』では、ブログを通して人の心の温かさを深く感じました。コメントを下さったり、リンクバナーを貼って下さった皆さんの気持ちをとても嬉しく思っています。心温かいみなさんにPau Pau kitchenを見て頂けている事にも大きな幸せに感じました。本当にみなさん、ありがとうございます。これからも七海ちゃんの命が助かるよう、願っています。
January 19, 2006
コメント(10)
いま、小さな命が生きようと必死に頑張っています。それは中山七海ちゃんです。昨日からPau Pau kitchenのトップページで『ななみちゃんを救う会』のリンクバナーを貼らせて頂いています。七海ちゃんの情報は、最近のニュースで知り、救う会のHPは『ねこの散歩道』のあき415.jpさんのブログで知りました。腎機能に障害がある七海ちゃんが2月末まで生きていられる可能性は1%以下・・・七海ちゃんが助かる手段は、アメリカでの腎臓移植です。その為の募金を『ななみちゃんを救う会』で呼びかけています。微力だけれど、私にも何かできればと思い、リンクバナーを貼りました。みなさんも七海ちゃんとご両親を応援して下さい。
January 18, 2006
コメント(16)
みなさん、こんにちは。先週末は、寒さが緩みましたが、また寒くなってきましたね ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。そんな寒さを吹き飛ばす明るいニュースをお伝えします!!じゃじゃ~ん☆昨日1月16日はmakana*29歳の誕生日でしたヾ(--;)ぉぃぉぃえッ?寒さが吹き飛ばない???(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!いえいえ、そんなことはありませんよ♪昨日の誕生日をきっかけに、これからもブログで美味しいレシピをしっかりと発信して行こう!と新たなる決心をしたのでどうぞご期待下さいm(_ _)mさて、ふざけているのもそろそろ終わりにして・・・今日は食べると自然にホッとするクリーム煮のお料理を紹介します。『ホッとする青梗菜のクリーム煮』 ■材 料(2~3人分) チンゲン菜 3~4株 ニンジン 3cm(短冊切りにします) ホタテ水煮缶詰 小1缶 (身をほぐし、缶汁と分量の倍の水で溶いた中華 スープを合わせて150ccにします) 牛乳 100cc 片栗粉 小さじ1と1/2(倍の分量の水で溶きます) 塩・胡椒 適量 ■作り方 1.中華鍋にショウガを入れ、香りがたってきたら青梗菜を入れ 全体に油が回るように炒めます。 2.チンゲン菜の葉がしんなりしたら、中華スープを1/2カップ入れ フツフツしてきたら、ニンジン、牛乳、ホタテ水煮缶と中華スープ を合わせたもの入れます。 3.鍋をかき混ぜながら、水溶き片栗粉を少しずつ入れ とろみをつけます。 4.塩コショウで味を調え、出来上がりです。 『盛り付けポイント』真っ白いお皿に盛り付けるとカフェ風にすっきりと盛り付けられると思います。今回は土の質感があるお皿で温かみを出そうと思いこのお皿を選びました。お皿で色々な雰囲気が演出できます(^^)味は、ホタテ水煮缶の旨みとまろやかなクリームソースが調和して思わず「うま~い♪」と声が出るお料理です。ホタテ缶がなければカニ缶でも良いですよ☆ 毎日の食卓の参考にしていただけたらと思いレシピブログ、料理ブログなどに参加しています (*'-'*) ↑応援の1クリックを頂けたら嬉しいです↑ 了└|力"├(゜▽゜*)♪
January 17, 2006
コメント(4)
みなさん、こんにちは。今日の東京は大荒れの天気です。雷が鳴り、雨粒が窓をたたき、風がゴーゴーと唸っています。お買い物へ出るにも、こんな天気では無理ですね"(/へ\*)"))一日お家で家事をしてました。ホントに明日晴れるのかな~???明日はお出掛けする予定があるので、晴れるよう願ってますo(*^▽^*)oさてさて、今日のお料理はみんな大好きなオムライスを和風にしたものを紹介します♪『こりゃウマイ!和風オムライス』 ■材 料(2~3人分) 牛切り落とし肉 150g しょうゆ 大さじ1 タマネギ 1/4個 ご飯 茶碗2杯強 酒 大さじ2 アサツキ 大さじ1(みじん切りにしたもの) 卵 6個 バター 大さじ4 塩・胡椒 各適量 パセリ 適量(飾りにします) ■作り方 1.フライパンにバター大さじ2を入れ、弱火で 泡立つまでバターを溶かします。 牛肉を入れ、塩胡椒を振り、焼き色がつくまで炒めます。 2.焼き色がついたところで、酒大さじ1を加えてさっと 炒め、鍋肌からしょうゆを回しかけます。 (※鍋肌からしょうゆを入れることで香りが良くなります。) 3.2へご飯を入れ、塩胡椒を少々振り、軽くほぐれたら 酒大さじ1を回しかけて、アサツキを加えます。 アルコールと水分を飛ばしながら、木ベラで切る ように炒めパラッとさせ、ボールに移します。 4.フライパンをサッと拭き、バターを弱火で溶かし泡だってきたら 溶き卵3個分を入れ、フライパンを前後に動かしながら菜箸 で勢い良く混ぜ、卵に火を通します。 5.卵の下のほうが固まり半熟状になったところで 炒めたご飯をのせてまとめたら、一気に巻きます。 6.パセリを飾り、出来上がりです。 『盛り付けポイント』黄色く巻き上がったキレイなオムライスの色を映えさせるため、クレソンやパセリなど緑鮮やかな物を添えましょう♪グリーンが無いとのぺ~っとした見た目になってしまいます(。-人-。)そして今日のオムライスの味は・・・ふわっと香るしょうゆと、たっぷりの玉子で巻いたバターの風味香って絶品です。「これ、美味しいからお客さんが来たときに出そう♪」と思うほどの美味しさでした。また今日もムシャムシャ夢中で食べ過ぎて、腹十二分目ですヾ(- -;)腹八分目を心がけなくてはと思いつつ、実践できない我が家です (*_ _)人ゴメンナサイ 毎日の食卓の参考にしていただけたらと思いレシピブログ、料理ブログなどに参加しています (*'-'*) ↑応援の1クリックを頂けたら嬉しいです↑ 了└|力"├(゚▽゚*)♪
January 14, 2006
コメント(18)
みなさん、こんにちは。今朝の東京は、うっすら雪景色でした。屋根や車に白い雪が!!!夕べ天気予報で「雪が降るでしょう」と言ってましたが寝てる間に降ったようです。ところで、みなさんは冬のスポーツや冬ならではの観光地へ出かけましたか?私は、スキーに行きたいのですが、雪が多すぎて雪崩の危険があるとか・・・チョット怖いので今年のスキーはどうしようか迷っています。それよりも今、気になっているのが北海道の流氷。氷の海を砕きながら走る船に乗って、流氷を見てみたいんです。このツアー、かなり人気があるらしくて・・・一度は流氷を見てみたいなぁ~と思っています。寒がりなのに、氷点下の景色に想いを馳せながらこたつで丸まっているmakana*です(^-^;我が家は冬になると、こたつでご飯を食べる事が多いです。温かいご飯を食べて、温かいこたつにあたると体の芯からあったって幸せ♪今日はこたつで食べるのにぴったりなお料理を紹介します。『こたつで温かほうとう鍋』 ■材 料(2~3人分) ほうとう 250g さつまいも 5cm(あればカボチャにして下さい) (1cm厚さの半月切りにして水にさらします) ネギ 1本(厚めの斜め切り) ニンジン 1/3本(梅の形に型抜きます) エノキ 1/2パック 小松菜 1/3束(塩茹でします) ダイコン 3~5cm(短冊切りにします) かまぼこ 6枚 鶏モモ肉 100g(生協の冷凍鶏肉←これ便利です) 卵 2個 味噌 適量 液体ダシ 大さじ1 水 4カップ ■作り方 1.土鍋に水、液体ダシ、野菜を入れて火にかけます。 2.沸騰してきたら弱火にし、野菜が柔らかくなったら 鶏肉を入れます。 3.鶏肉に火が通ったらほうとうをほぐしながら入れ 麺がくっつかないよう時々かき混ぜながら柔らかくなるまで 煮込み、仕上げに味噌を入れます。 4.茹でた小松菜と卵を割り入れ、 蓋をして火を止め、余熱で卵に火が通ったら出来上がりです。 本来は、かぼちゃを入れるのですが、あまっていたさつまいもを使いました。お芋の甘さとトロッとした煮汁が冷えた体を温めてくれます。ほうとうは、モッチリとしていてかなり食べ応えがあるので、す~~ッごく満腹になるので、麺の入れすぎには要注意です。 毎日の食卓の参考にしていただけたらと思いレシピブログ、料理ブログなどに参加しています (*'-'*) ↑応援の1クリックを頂けたら嬉しいです↑ 了└|力"├(゚▽゚*)♪
January 10, 2006
コメント(14)
みなさん、こんにちは。年が明けても寒い日が続いていますね~ o(´д`)o毎日「寒い~!!寒い!!。。゙(ノ>
January 8, 2006
コメント(10)
みなさん、こんにちは。改めまして、本年もPau Pau kitchenを宜しくお願い致します! ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆今年は戌年ですねッ(^^)ワンちゃん好きのみなさん!きっと愛犬の年賀状を作られたことでしょう♪実は私も犬好きなんです。実家で飼っている愛犬「モモ&ココ」をこちらで紹介していますので、是非ご覧下さいm(_ _)m Pau Pau travel さて、2006年、makana*の抱負は 『自分のこれからを決めること』 です。何気なくはじめたブログ、何気なく勤めている今の会社・・・自分がどうしたいか、しっかりした考えが定まっていません。地に足が着いていないと言うか・・・「(ーヘー;)たくさんの人の話を聞いて、行動を起こし、自分のこれからを時間をかけて考え、決めようと思ってます。それでは、今年最初のレシピを紹介します。寒い冬にぴったりのメニュー『ペンネグラタン』です♪ 『お鍋ひとつで!ペンネグラタン』 ■材料(2人分) ペンネ 1カップ ハム 3~4枚(短冊切りにします) マッシュルーム 1パック(ブラウンマッシュルームがお勧め!) たまねぎ 1/2個(みじん切りにします) 小麦粉 30g バター 30g 牛乳 2カップ(沸騰直前まで温めておきます) 粉チーズ 適量 ■作り方 1.お鍋に湯を沸かし、ペンネを袋の表示時間に沿って茹でます。 2.もうひとつの鍋にバターを弱火で溶かし、泡立ってきたら たまねぎ、マッシュルームを入れてしんなりするまで炒めます。 3.2の鍋に小麦粉を入れ、弱めの中火で粉気がなくなるまでしっかり炒めます。 (※ここで焦げ付かないようにしっかりと炒めないとダマになります(>_
January 5, 2006
コメント(14)
我が家のおせちをアップしました(*^-^*)これから実家でおせちを食べるので、昆布巻き、田作りまぐろなどは、このおせちにありません(^-^;実家でたらふく食べてきます(^-^)/それでは、みなさん。今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
January 1, 2006
コメント(16)
全11件 (11件中 1-11件目)
1