Tapestry

Tapestry

実践!サウスビーチダイエット



今日からダイエットを始める事にした。
アメリカで最近話題の「サウスビーチダイエット。」

去年の夏頃から、もうこれ以上太れない・・・というところまで
来てしまっていたのだが、(妹には妊娠6ヶ月のお腹、とまで言われたし・・・。^^;)
最近になって、やたらとお腹が重く苦しく感じるようになり、
ジーンズなんかもきつくなってきたので(^^;)ヤバイ!と思っていた所、
ポパイもちょうど同じ様に太り、はけるパンツが少しずつ減ってきた事も加え、
どうにかしなきゃ~、と言う事になった。

「サウスビーチダイエット」、これはアトキンスダイエットと並ぶ「LOW CARBO」ダイエットで、
このダイエットの発案者は心臓が悪かったために、心臓にいい食事を心がけていたところ
ダイエットとしても効果がある事に気づいたのが始まりらしい。

以前日記にもちらっと書いたけれど、4年ほど前にアトキンスダイエットを
5週間ほどやった。(生まれて初めてのダイエット。)
ワタシはパンやご飯が大好きで、その上甘いものも好き、と来ているので、
炭水化物を一切摂らないこのダイエットは、かなりきつい。
けれど、きつい代りに、かなりの効果がある。
4年前のダイエットでは最初の2週間で6パウンド(3キロ弱)、最終的には8パウンド(4キロ弱)くらい減った。
(結局その後、リバウンド仕掛けていたときに、妊娠してすっかり元どおり、
いや、それ以上になってしまったのだけれど・・・・・。T_T)

今日からトライしている、この「サウスビーチダイエット」は
初めの2週間は、とにかくパン・ご飯・ジャガイモや甘いものを一切食べない事、
もちろんお酒もだめ、その代わり肉や魚・卵など食事の量自体(カロリー)は、あまり気にせず食べられる。
アトキンスと違うのは、脂肪も低めのモノを食べないといけないので、そこの所が少しツライ。
けれど、一応2週間という区切りがあるのでとりあえずは、2週間がんばってみる。
うまく行けば2週間で8パウンド痩せるらしい。その後は少しずつ、玄米や果物、
whole weatのパンなんかが食べられるようになるので
最初の2週間を乗り越えれば、なんとかなりそうでもある。

このダイエットに興味がある方もいらっしゃるかと思うので
一応、毎日のメニューを紹介していきたいと思います。
2週間後、効果が表れたら、改めて皆さんにお薦めできますね~!

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: