フリーページ

2004年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日はショップの運営とはちょっと離れてしまうのですが、最近たびたび思うことがありましたので、「やりたいこと」について書いて見たいと思います。

 フリーターの若い人たちや学生が、「自分のやりたいことが見つかるまで定職につかない」とか言うのをよく耳にします。また、定職についている人たちでも「これが本当に自分のやりたいことかどうかわからない。収入を得るために仕方なく働いている」という発言もよく聞きます。

 そして、フリーターやアルバイトの人たちは少し辛かったり困難に直面すると「これは自分のやりたいことではない」とその仕事をやめてしまい、別の仕事をまた始めます。別の仕事を始めるならまだしもパラサイトで親元で暮らしていたりするとしばらく仕事もせずに無職の状態が続いている人も見かけます。

 では、これらの人たちが自分のやりたいこと、すなわち「天職」を見つける努力をしているかといえば、私にはそうは見えないのです。「いや、就職探しをハローワークでしてる」とか「就職雑誌でいい仕事を探してる」と言われるかもしれませんが、それくらいでは天職は見つからないと思います。

 私が思う「天職を見つける方法」とは以下のようなものだと思っています。

 まず、今の仕事を一所懸命にやること、そしてそれを3年続けることです。人は無意識のうちに選択をしています。今の仕事を選んだのにも何か理由があるはずです。その仕事を始めたときは何か思いがあったはずです。それがその仕事をしているうちに体がきつい、とか給料が安いとか人間関係がうまくいかなくなってマイナスばかり感じてしまうのではないでしょうか?。そこをぐっとこらえて仕事に打ち込んでいると今まで見えなかったものが見えてくると思います。

 そして、一所懸命やってみてその仕事が楽しくなったら、それがあなたの「天職」です。天職が他にある場合は、仕事に打ち込めば打ち込むほど「他のこと」が脳裏について離れなくなります。今現在の仕事を一所懸命やればやるほど「私はお笑いタレントになりたい」という気持ちが強くなれば、それがあなたの「天職」かもしれません。

 今やっている仕事を「辛いから」「うまくいかないから」と理由で逃避する限り、いくつ仕事を変えてみても「天職」は見つかりません。更に何もしないでぼーっとして考えているだけでは絶対といっていいほど天職は見つからないと思います。

 自分の人生を捧げる仕事が見つからない、とお悩みの方は、まず動いてみてください。選ぶことに慎重にならずに「とりあえずやってみる」そして「打ち込んでみる」こっちの方が早く天職探しのゴールにたどり着けると思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月26日 11時17分56秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちばんやま

いちばんやま

お気に入りブログ

魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
GOSTOU?ジャニーズ☆… きゃっち☆アイさん
中年よ神話になれ~ ハードボイルドなたわけたおっさんさん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: