小学生の問題集

小学生の問題集

我が家の勉強



我が家の勉強


私の家族は夫・長男4年生・長女1年生の4人家族です。
私も夫も「ゆとり教育」について
あまり考えたこともなく、
私も主人も小学校ではそこそこ
勉強もできていたので、
できの悪い息子もそのうちできるようになるだろうと
甘く考え放置状態でした。

 そしてある日他のページにも書きましたが
グローバル教育アカデミーの訪問によって現実を知ることと
なったのです。
 このままの状態では息子はますます落ちこぼれて行くんだと
知った私はとりあえず教育本を沢山読み漁り、
陰山英男の百マス計算にたどりつきます。
 最初は足し算の計算に7分もかかりましたよ!4年の息子が・・。
それが2週間で2分になりました。
集中力が付いてきたのです。
 陰山英男の百マスプリントには「あまりのある割り算100」が
あるのですがそれを初め20分以上かかっていたのが5分を切るようになり
もう私もなにをやらせればいいのかわからなったので
公文の方にお任せすることにしました。
 息子は他に習い事のない日に(サッカーと公文が週2回)
日能研の通信教育の知の翼をやっています。
 娘は英語とミニバスをやっています。

 息子の勉強

学校の宿題計算プリント一枚×漢字ドリル
公文E計算プリント5枚
週3,4回 知の翼   
テスト前にはグローバル教育アカデミーの教材チェックや
算数ビデオと理科ビデオを見たりもします。

 娘の勉強
学校の宿題 計算プリント×漢字プリント
公文B計算プリント 5枚
音読









© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: