PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) スナフキーさんへ ありがとうございます^…
スナフキー @ Re:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) おはようございます。 可愛いデザインの布…
k-nana @ Re[1]:受けることにした(05/08) ポンボさんへ 色々資格ありすぎて何が何…
ポンボ @ Re:受けることにした(05/08) そんな資格があるんですね。へぇ〜でした…
終末の預言 @ Re:動物病院通院は続く・・・(05/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

フリーページ

2006年02月03日
XML
ペアフリー
Warm-Up Group No. 1
1 SPASSOVA Rumiana / TODOROV Stanimir BUL 19 37.27
2 PHYO Yong Myong / JONG Yong Hyok PRK 20 33.63
3 RENNIK Diana / SAKS Aleksei EST 18 39.72
4 BELOGLAZOVA Julia / BEKH Andrei UKR 17 43.85
Warm-Up Group No. 2
5 PLA Marylin / BONHEUR Yannick FRA 14 44.24
6 AGANINA Marina / KNYAZEV Artem UZB 15 44.02

8 FITZE Eva-Maria / REX Rico GER 16 43.86
Resurfacing of the Ice
Warm-Up Group No. 3
9 VOLOSOZHAR Tatiana / MOROZOV Stanislav UKR 12 50.14
10 MARCOUX Valerie / BUNTIN Craig CAN 10 55.62
11 ZAGORSKA Dorota / SIUDEK Mariusz POL 9 56.10
12 DUBE Jessica / DAVISON Bryce CAN 11 55.48
Warm-Up Group No. 4
13 OBERTAS Julia / SLAVNOV Sergei RUS 8 60.25
14 SHEN Xue / ZHAO Hongbo CHN 5 62.32
15 SAVCHENKO Aliona / SZOLKOWY Robin GER 7 60.96

Resurfacing of the Ice
Warm-Up Group No. 5
17 PETROVA Maria / TIKHONOV Alexei RUS 3 64.27
18 PANG Qing / TONG Jian CHN 4 63.19
19 TOTMIANINA Tatiana / MARININ Maxim RUS 1 68.64


*******

男子ショート滑走順

Warm-Up Group No. 1
1 TAKAHASHI Daisuke JPN
2 PLUSHENKO Evgeni RUS
3 SAWYER Shawn CAN
4 LI Chengjiang CHN
5 BUTTLE Jeffrey CAN
6 DINEV Ivan BUL

Warm-Up Group No. 2
7 BERNTSSON Kristoffer SWE
8 CHIPER Gheorghe ROM
9 DAMBIER Frederic FRA
10 PFEIFER Viktor AUT
11 LAMBIEL Stephane SUI
12 ZIVANOVIC Trifun SCG

Warm-Up Group No. 3
13 WEIR Johnny USA
14 ZHANG Min CHN
15 DAVYDOV Sergei BLR
16 VERNER Tomas CZE
17 OTHMAN Jamal SUI
18 VAN DER PERREN Kevin BEL

Warm-Up Group No. 4
19 LINDEMANN Stefan GER
20 MURVANIDZE Vakhtang GEO
21 KOVALEVSKI Anton UKR
22 SAVOIE Matthew USA
23 JOUBERT Brian FRA
24 HAN Jong In PRK

Warm-Up Group No. 5
25 ZELENKA Karel ITA
26 LYSACEK Evan USA
27 KLIMKIN Ilia RUS
28 URBAS Gregor SLO
29 TOTH Zoltan HUN
30 SANDHU Emanuel CAN

・・・高橋君、いきなり第1グループ第1滑走!?
しかもその次がプルシェンコ・・・
李成江とジェフが後に控えてる・・・
うわ~い^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 14時12分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[フィギュアスケートand五輪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペアフリー滑走順/男子ショート滑走順(02/03)  
いちろん92  さん
寝かせてくれませんね~、トリノ。
今夜のペアは後ろ2グループでいいやと思ったけれども、その前にスピードスケート男子500mがあるし。
男子シングルはもろ“ちゃんと午前3時から見てね”という感じですね。1組目、あとのメンバーもいいので、高橋選手の点数が低く出されて困るような事態にはならない、でしょう。前向きにとらえますです。 (2006年02月13日 18時03分23秒)

Re[1]:ペアフリー滑走順/男子ショート滑走順(02/03)  
k-nana  さん
いちろん92さん
>寝かせてくれませんね~、トリノ。
>今夜のペアは後ろ2グループでいいやと思ったけれども、その前にスピードスケート男子500mがあるし。
****
ホントホント、競技が目白押しで大変です~^^;

>男子シングルはもろ“ちゃんと午前3時から見てね”という感じですね。1組目、あとのメンバーもいいので、高橋選手の点数が低く出されて困るような事態にはならない、でしょう。前向きにとらえますです。
-----
あんまり待たなくてもイイのは良いことですね(笑)
しかも、すぐプルシェンコ!
1組目が一番面白そうだし、順位も予想がつきそうで、全部見なくても安心して寝られそうな・・・?(オイオイ)
(2006年02月13日 20時36分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: