PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) スナフキーさんへ ありがとうございます^…
スナフキー @ Re:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) おはようございます。 可愛いデザインの布…
k-nana @ Re[1]:受けることにした(05/08) ポンボさんへ 色々資格ありすぎて何が何…
ポンボ @ Re:受けることにした(05/08) そんな資格があるんですね。へぇ〜でした…
終末の預言 @ Re:動物病院通院は続く・・・(05/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

フリーページ

2006年02月18日
XML
ショートトラック。男子1500m。
寺尾は残念でした。
しかし、韓国の強さったら!
女子も強かったけど、男子には意地みたいなものが見えた気がした。
何が強いって、何がなんでもこの試合、アメリカのオーノには金をゆずらネエ!
という気迫かしら^^;
いやね、私はソルトレイクのアンゾンソンの金メダル剥奪はね、変だと思ってたんですよ。
あれはナマで、しかもその日の他のレースもずっと見てた人間なら (で、特別贔屓もしくはアンチの偏見を持ってなければ) 、「ちょっと待て、それはネェよ」と思えるものだったと思うので、ワールドカップで韓国がアメリカに対して見せたパフォーマンスには喝采を送っちゃったんですけど (他にどこで世界に対してアピールできる場があるというのだ) 、中国や韓国を嫌いな人にとってはそうでもないらしい。私はスポーツと政治は切り離して考えてるんで (っていうか語れるほど政治が分からない)
あの時は同じよーな理由で寺尾も失格になったんだもん。寺尾、メチャメチャ喜んでいたのに失格だったんだもん。すっごい悔しかった。あのときのショートトラックのジャッジは、フィギュア以上に胡散臭かった。
ソルトレイクは、911直後のこともあったのか、どうもアメリカ臭が鼻をついてたまらん大会でもあったと思うんですよね。
そんなわけで、そのときから私はオーノが大嫌いなのだった。

今回は妙な失格はないようなので、その点では安心(笑)


ところで、まことしやかに言われていますが、海外では「金メダルを取ったら大金持ち」って本当だと思います?
フィギュアのことしかあまりよく分からないけど、金メダルとったから金持ちって人は、実はそんなに多くないんじゃないかという気がする。
ツアーを持ってるキャンデロロは銅メダル。金だったクーリックのツアーの方が、地味じゃないかなあ。
プロになったリピンスキーも、アマチュアのままミリオネアになったクワン(銀・銅)や、メダル持たないでもバリバリ売れてるコーエンに比べたら、そんなに稼いでいないように思える。
ま、ツアーならば出演料には大差がつくのかもしれないけど。
しかしプロになってからのほうが活躍してる人も、中にはいるわけでね(佐藤有香さんやルシンダ・ルーら)
コーチ等指導者の道を選んだ人も、売れっ子がメダリストかって言ったらそんなことは全然ないし。ペトレンコ(男子金)やプラトフ(ダンスで金3つ)はたまに名前を聞きますが、コーチで名をあげてるのはモロゾフさんとかタラソワさんとか、実はあまりメダルには縁のなかった人で。しかもダンスが多い。城田サンもダンス出身だけど、選手時代にパッとしてた人ではない。
だから結局はその人の才覚なんじゃないのかなぁ・・・?

海外に出たことがないから正しいことは言えませんけど、例えばアメリカには日本で言うアイドルとかCMタレントに匹敵する人は少なくて、その部分をスポーツ選手が埋めていたりするらしい。
いくらスポンサーがつくのどうのといったところで、日本の企業がスポーツにお金をかけてこないのは、アイドルやタレントの存在が大きいのかな?
ロシアなどのように国がお金をかけてくれないんだったら、スポンサーをつけるしかないのに、たまにロッテとかがフィギュア選手を起用すれば、金がどうこうとイチャモンをつけられる。ちーがーうーだーろー?スポンサーの意向で勝敗が左右されるようなら、それはもうスポーツじゃなくただの見世物でしょ。それをスポンサーが望むっていう時点で間違ってるでしょ。スポーツの選手育成にお金を出すっていうのは、そういうことじゃないはずでしょ? いくらお金をかけようが、勝敗に金は絡ませられないし、絡ませたら八百長でしょ。そんなの、プロ野球でだってダメな話じゃないですか?
沢山投資したからって勝てるとは限らないし、しなかったからって負けるとも限らない。そんなのは、高校や大学の入試でだって同じことなんでは?
なんか、目に見えやすい利益ばっかり見ている気がするの。
というか、それ以外がないと思い込んでいるの。
しかも「その見方は間違っているかもしれない」という反省というか謙虚さというか、そういうところが全然ないの。
企業の方にその意思がないとしても、一般人がそういうヤラシイ目でしか見られないんだったら、それが選手の足を引っ張ってるんじゃないんでしょうかねぇ・・・? 今のコメンテーターなる人に感じるのはそういうところなんですが。
私が自分の正しさのみを主張しているように見えますか?
ねえ、渡辺絵美さん?(何?)
何でこの時期このタイミングで変なゴシップ暴露本を出すんだろう?
っていうか、この時期このタイミングだからか^^; よほど金にキタナイというか、儲けたいと思ってんのは彼女とその周りの人間じゃないのかな。
トップスケーターだったのに、あんまり取り上げられないから不服なんでしょうか?
演技を見たこともないし、もうあの人のこと、嫌でしょうがない--;
そんなに思ってるんだったら、もっと前から言ってりゃいいのに。



養老孟司さんの本(超バカの壁)を読んだこともあり。

カネカネカネカネ言われるけれど、選手にとっては金よりもやっぱり名誉であり記録だと思うんだけども、そういうものに重きを置けなくなっているというか、カネ・値段という判断基準でしか理解できなくなってるというのは、寂しいというかさもしいというか、なんか情けないなあと思うんですよね・・・。メダルや記録の価値は、金では買えないものであり、値段はつけられないもののはずでしょ? それを金額に換算してどうこうってのは、なんか変だよ。
働いてない人間がいっても説得力ないかもしれないけど、そういう意識が大勢を占めているとしたら、その中に入っていくのは私にはできないんじゃないかなと思うんです。それはとってもコワイ世界です。気弱になってるのも大アリなんだけど~・・・。私がマジメとかなんとか、そういうことでもないんじゃないんですかな。


一応書いておく。
もしこの文章に関して、スポーツとかけ離れた政治的なメッセージを下さる人がいたとしたら、それにはお答えしませんし、モノによってはそのまま削除しますのでご了解下さい。
中国や韓国に好きな選手がいて、北朝鮮の選手に好感を寄せて、アメリカには嫌いな選手がいるってゆーことくらいで、反日だの反米だの、過剰に親中親韓親北朝鮮だのと言われる筋合いも何もない。
私は国じゃなくて選手を見ているだけです。

あと、ここしばらく、トリノが終わるまであまり余分なことは、思うことはあっても書いている余裕はないので^^;

超バカの壁
超バカの壁

著者:養老孟司
「バカの壁」で曲がって
伝わってしまったことを
「死の壁」で書いたにも
関わらず、相変わらず
内容を誤解している人が
多いために、先生はよほど
苦労されたんじゃないかな
と思わせられました。
これで分からなかったら、
日本人もうダメだね、と
最後通牒を突きつけられた
気がしますね。
680円 (税込 714 円)



Mitra パッチワーク ヤクウールパーカー002
Mitra パッチワーク
ヤクウールパーカー002

Mitraは、タイでは年間
20万着以上を販売する
パワーブランド。
ふんわりとした素材の
ゆったりサイズの
ジップアップウールパーカー
6,900 → 4,800円
(税込 5,040 円)



キャットランドCTL-240(ピンク・ブルー)
キャットランドCTL-240
(ピンク・ブルー)

21,100円(送料税込22,155円)



【読書に革の香り!】ヌメ革 文庫カバー
【読書に革の香り!】
ヌメ革 文庫カバー

6,200円 (税込)


軽々ゴッソリ取れて散らからない!新抜け毛とりブラシ ピロコーム
軽々ゴッソリ取れて
散らからない!
新抜け毛とりブラシ
ピロコーム

2,800円 (税込2,940円)


肉球ケア用ハニークリーム ラベンダーの香り 25mg 0127アップ祭5
肉球ケア用ハニークリーム
ラベンダーの香り 25mg

ラベンダーは防虫効果も。
蜜ロウ、オリーブオイル、
天然ベースオイル、
ラベンダー精油
997円 (税込)


★★★
2月14日~27日23:55






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月19日 16時42分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[フィギュアスケートand五輪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いろいろぶつぶつ(02/18)  
ももぺん☆  さん
オリンピックはいろいろ審判の明らかなえこひいきが見えますよね。
スポーツマンシップってなんなんだろうとそう言う事がある度に思います。
ドーピングと同じ位卑劣な行為だと思うな~。

メダル取ってお金もち・・・は生活保証をして貰えるってのはあるらしいですが国によるでしょうね。
日本は援助なくオリンピックって意識がまだまだ強いのでスポンサーがついた注目されてるフィギュアが変な目で見られたんでしょうね。
真央ちゃんが出てきたから余計にね。

暴露本は今売らなきゃ絶対に売れないのが判ってるからでしょう、興味本位の人しか買わないでしょうね。
自分が頑張ってきたフィギュアの世界をスキャンダルな世界にしてしまいたいんでしょうか。
彼女はいろいろあった選手時代だったようなので、今もそうだと言いたいんでしょうね。 (2006年02月19日 20時21分01秒)

Re[1]:いろいろぶつぶつ(02/18)  
k-nana  さん
ももぺん☆さん
>オリンピックはいろいろ審判の明らかなえこひいきが見えますよね。
>ドーピングと同じ位卑劣な行為だと思うな~。
*****
今回は比較的いいかなあと思うんですが、ソルトレイク以来、特にアメリカでやる大会はなんとなくかまえてしまいます^^;

>メダル取ってお金もち・・・は生活保証をして貰えるってのはあるらしいですが国によるでしょうね。
>日本は援助なくオリンピックって意識がまだまだ強いのでスポンサーがついた注目されてるフィギュアが変な目で見られたんでしょうね。
>真央ちゃんが出てきたから余計にね。
*****
評論家によっては全世界的にそうだ、みたいなことを言っていますけど、やっぱり一部の国だけじゃないかなあと思ったり。
一部の国とは、それこそアメリカなんですけど^^;
フィギュアの選手も、プロ転後はみんなアメリカやカナダに拠点を移すし、ってことは、あの辺の国でくらいしかスポーツでは身を立てられないってことじゃないのかなあと感じたりしないでもない昨今です。
年齢制限にしろ、今は考慮されたプログラムや技術や器具があるから大丈夫だ、なんていう人もいますけど、アメリカみたいな豊かで恵まれた国を基準に考えて良いものやらどうやら。ははは^^;

>暴露本は今売らなきゃ絶対に売れないのが判ってるからでしょう、興味本位の人しか買わないでしょうね。
>自分が頑張ってきたフィギュアの世界をスキャンダルな世界にしてしまいたいんでしょうか。
>彼女はいろいろあった選手時代だったようなので、今もそうだと言いたいんでしょうね。
-----
本屋の一番前に平積みで置かれてたんで^^;
でもまあ、この日本「未曾有の」不振ぶりの中で、3人中の誰かがメダルでも取ったら、忘れられちゃうかな。
渡辺絵美さんのことはよく知らないんですけど、自分が大変だったからって足を引っ張るのはいかがなもんかな~・・・。
(2006年02月20日 00時18分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: