まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2004年09月05日
XML
テーマ: 子供の一言(495)
カテゴリ: カテゴリ未分類
小学二年生の息子は、すぐ他人の影響を受けてしまうのだが、それは言葉遣いに顕著にあらわれる。

「ウザイ」
その言葉をはじめて彼の口から聞いたとき、「お父さん、そんな汚い言葉は嫌いだな」とちょっとキツイ口調でたしなめていた。

しかし、それからもしばしば乱暴で汚い言葉を息子の口から聞いて、ちょっとショックを受けたりした。
それは主に兄妹の会話の中で使われた。

でも、ぼくはもう注意をすることをやめた。
「そんな言葉を使うな」と言ってみたところで、一時的には使わなくなるかもしれないが、毎日、学校や学童保育で友達や上級生が使っていれば影響は免れまい。

友達の間で通用語となっていれば、それを使うことによって親密な中になっていく、というのも否定しない。

それに仮に今は言葉遣いを正すことができたとしても、中学生ともなれば親の力も及ぶまい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月05日 09時35分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: