まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2005年03月06日
XML
今日、合気道の昇級審査だった。
えーい、出たとこ勝負だ!
・・・と開き直ったつもりが、壁際に居並ぶ有段者の方々の目と、水を打ったように静まり返った道場の雰囲気が、否応なくぼくを緊張の谷底へ落としていった。

正直なところ、その審査を受けているときの記憶の大半を失っている。
それくらい緊張していた。
スキーのバッチテスト(技術試験)の時も緊張したが、この道場の緊張感は比べ物にならないくらい段違いのものだった。

できることなら、もう二度と受けたくない・・・。
でも合気道は続けたい。
続けていれば「そろそろ審査を受けましょう」と肩をたたかれる。うー・・・


そして初めて色帯をもらった。
もう「白帯ですから・・・」と手加減してもらえない予感・・・。

中年武道の道・・・がんばるぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月06日 21時32分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[古流ほか合気道など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます。  
気持ちわかります。
でも昇級うれしいですよね。
これからも、地道にコツコツがんばりましょう! (2005年03月07日 09時31分58秒)

Re:おめでとうございます。(03/06)  
参月33  さん
nara44さん

ありがとうございます!
嬉しいのですが、もう審査はいや・・・という子供のように駄々をこねたい気持ちです。
審査では一教、四方投げ、転換投げ、回転投げ、横面打ち、まで見ていただいたのですが、最後の横面打ちあたりでやっと自分らしさが戻ってきた感じでした。
当日は袴をつけた有段者ばかりが稽古に来ていて、その二十数人の方が息を静めている恐ろしさはこの世のものではない?といえます。
思い出しても動悸が・・・。

でも、これからもnara44さんのように明るく楽しく頑張ります。 (2005年03月07日 10時10分36秒)

Re:五級合格(03/06)  
kan1864  さん
おめでとうございます。
飛び級ですか!!
日ごろの成果が出ましたね。
また次の目標に向かって楽しみながら
練習に励んでください。

(2005年03月08日 08時56分43秒)

Re[1]:五級合格(03/06)  
参月33  さん
kan1864さん

ありがとうございます。
道場ではこの歳でも「赤子同然」ですので、先輩方に本当によく導いていただきました。
人から何かを学ぶというのは本当に楽しいです。 (2005年03月08日 09時13分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: