まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2005年11月09日
XML
テーマ: 合気道。(540)
今日は横面打ちいろいろ。


手刀を切り下ろしながら相手を自分の方へ呼び込み、さらにちょっと手首を誘うように引いてやる。
わずかな動きなのに相手がバランスを崩してるのがわかる。

そこからならどんな技だってかかる。
ことによると相手を崩すところまでで技の九割が終わってるのかもしれない。


以前の稽古で、四方投げ短刀取りのときも、自分の腰を切りながら相手の短刀を持っていない方の肩に手刀当身をくわえてやると、それだけでかなり相手に衝撃が伝わるようで体勢が崩れていたのを思い出した。


これまではつかんだ相手の手首を深くひねることばかりに注意がいっていたが、ポイントはもっと前の段階にあったのだ。


小手返しも横面打ちしてくる相手の手刀を上手く送り出してやることがすべてかもしれない。



来月は審査となった。
いやだなぁ~。
級が上がれば自信にもなるけど、できれば審査を受けずに稽古だけ続けたかったりする。
稽古は楽しい。
でも審査はいやだ。
子供のようだけど。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月09日 21時35分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[古流ほか合気道など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: