まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2007年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

冬はとくに甘いものがほしくなる。

するとスーパーで板チョコを買ったりする。


昨日、チョコレートの棚へ手を伸ばすと、一番前の板チョコの感触にわずかに違和感を覚えた。

手にとってよくよく観察すれば、どうやら真ん中で真っ二つに割れているらしいことが分かった。


ぼくは菓子売り場にしばし佇んで、短く思い巡らせた。


きっと小さな子供が勝手に手にとって持ち歩き、落として割れたのかもしれない。
親はその現場を見ていなかったのかもしれないが、幼児の手にあるチョコレートを「だめよ」と棚にもどしたのだろうか。

そのチョコレートは幼児の足に踏まれるくらいしたのかもしれない。

のちに、手に取った他の客が割れていることに気づいて棚に戻し、後ろから割れていないチョコレートを買っていったのかもしれない。

勝手な空想を繰り広げていると、手にした板チョコが不憫に思えてきた。

(お前もキズものか・・・。同じキズもの同士仲良くしようぜ)

ぼくはそいつをカゴに入れた。

自宅に帰ってさっそく食べてみる。

銀紙を破ると、やはり予想通り真ん中で割れている。

それだけではなく、もう幾つか細かい破片になっていた。

(食べやすくていいじゃないか)

普通のチョコの味だ。(当たり前だけど)


ことによると返品された上、処分されていたかもしれないヤツ。
チョコの本分を果たせて本望だろう。


亥年も静かに妄想ではじまった。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 16時16分59秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: 『チョコレート』(01/09)  
手にした時から運命は決まっていた
彼女にもわかっていたはず
参月さんとこうなる事を
『あぁ~ 自分が自分で無くなるぅ~!』

こんなもんでよかですか?(爆)

(2007年01月09日 17時34分39秒)

 『チョコレート』  
(お前もキズものか・・・。同じキズもの同士仲良くしようぜ)


こ、これ、素人の文とは思えない
笑っちゃってごめん~

が、しかーし!
みんな傷物よ(笑)
私も忘れたい過去もあるし、ドジなんですよ
(^▽^;)ははは

まあ、そのチョコも仲間に入れて
みんなで仲良くしましょね♪ (2007年01月09日 19時55分29秒)

Re[1]: 『チョコレート』(01/09)  
参月33  さん
湯けむり大好き!さん

よか!よか!
「わたしを食べて~♪」っつう感じか?

貴女には妄想バッチを差し上げます。(ウソ) (2007年01月09日 23時34分07秒)

Re: 『チョコレート』(01/09)  
参月33  さん
パンナ恋ったさん

そ、そこは感涙にむせぶ箇所であり・・・ウソ。
遠慮なく笑っちゃってください。

おっ!パンナ嬢もキズモノか???
ど、どんな過去が~~っ!?
妄想スイッチ、オン!! (2007年01月09日 23時37分16秒)

Re: 『チョコレート』(01/09)  
去年の新聞広告大賞の一位に選ばれたやつわ、
「スーパーで奥のほう(製造日の新しいほう)から牛乳をとっていませんか?」でひた
手前の古いほうが残っていると捨てるのにも燃やすのにも費用も資源もかかってしまうから、古いほうから買いましょう、といった内容でふ
コンビニバイトしてる時、私が手間ひまかけて4列バランスよく、牛乳を製造日が古いほうから新しいほうにぎっちり陳列したそばから、全部出して奥から新しいのをほぢくり出すおばちゃんがいまひた

本人(品物)も陳列する者(私とか)も、委員長のようにされるとうれしいと思ひまふ


・・・・・・・
新年そうそう人格変わったかしらん・・?(笑)

(2007年01月10日 22時48分29秒)

Re[1]: 『チョコレート』(01/09)  
参月33  さん
つやぴん7498さん

>去年の新聞広告大賞の一位に選ばれたやつわ、
>「スーパーで奥のほう(製造日の新しいほう)から牛乳をとっていませんか?」でひた
>手前の古いほうが残っていると捨てるのにも燃やすのにも費用も資源もかかってしまうから、古いほうから買いましょう、といった内容でふ

あっ!それなんとなく見たような気がする。
それが脳髄のあたりに刷り込まれていたから、こんな行動をとったのだろうか・・・?
だとしたらワシって、おそろしく単純?

>本人(品物)も陳列する者(私とか)も、委員長のようにされるとうれしいと思ひまふ

これからわ、社会のため日本のため、キズモノ商品を優先して購入にあたりたいとおもいまふ。 (2007年01月10日 23時56分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: