まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2011年03月18日
XML
カテゴリ: 株式投資
日本を震撼させた大地震から一週間。

あれから毎晩、日々の平穏を感謝して床に就いている。



被災地では一歩一歩復興が進んでいる様子が伝わってきて、こちらの気持ちが救われている。



その後、隣県静岡でも震度6の地震があり、浜岡原子力発電所があるので、いよいよ身近な恐怖になってきた。

今後の日本は、原発処理に全てがかかってくるだろう。

いまのところ放射性物質に関して深刻な被害は確認されていないが、まだ安心はできない。

万一、原発被害が深刻化した場合、日本経済は未曽有のダメージを負うが、そんな想像はしたくない。



今回の震災で株式市場は大混乱を喫した。

自分の資産も一時は50%近く目減りし、リーマン・ショック以来の緊張を強いられた。





震災当日までに全資金で買い出動していたが、信用枠がまっさらだったのが不幸中の幸いである。



週末をはさんで翌週月曜の対応を検討。

1.現物と同額程度空売りヘッジする。

2.暴落後にナンピン買い出動。

プロであれば、先物ヘッジやオプション、為替ヘッジも選択肢に入るだろうが、自分にはそれだけの技量がない。

したがって選択肢は二つのみ。



月曜寄り付き前の気配から後者を選択。


羊の群れは崖から飛び降りた。

自分は落ちてくる羊を崖の下で受け止める役に回った。

暴落二日間は買って買って買いまくった。



だが反発した三日目からは日経平均7000円割れに備えて守備的な買いへ。



今後、原発処理が順調に進み、週明けに8500円以上で寄り付いたら、最後の全面強気買いに転じたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 17時53分13秒
コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: