まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2012年03月02日
XML

杖取りを稽古する機会が増えた。

主に「受け」による杖突きを捌いての投げ技。

道場長は丁寧に教えてくださるが、学ぶこちら側に残念ながら受け取る力量がない。

一通りのカタチはできても、まるで身についていない感じがする。

カタチだけ、なのだ。

「杖」にとらわれ過ぎなのかもしれない。

そして、杖の稽古を始めたからこそ感じるのかもしれないが、刀術を基礎から学ぶ必要があるように思えてきた。

東京には多くの流派があり、一つ入門したい流派というか先生がいらっしゃる。

だが、この東海地方には見つからない。

本物の刀術を学べる場所がこの地方にもあるのかもしれないが、見つからない、出逢わない、のは自分の武運のなさというものだろうか。

あるいは、「縁」は引き寄せるものだろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月02日 18時49分29秒 コメント(6) | コメントを書く
[古流ほか合気道など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: