PR
カレンダー
まる 2005さんロバート・キヨサキ氏、ドナルド・トランプ氏、それぞれの著書を何冊か読んだ末に共著となっている本作を手に取った。
あいかわらず優しく理解しやすい内容となっている。
久しぶりに自分の投資姿勢にカツを入れられたような気持ちだった。
彼らの経験に裏打ちされた金言が散りばめられたこの一冊は読みごたえがある。
『きみが投資できるものは、時間とお金の二つだけだ。
たいていの人は時間をたくさん投資しないからお金を失う。
お金の90%を稼ぐ10%の人は、お金よりもむしろ時間をたくさん投資している』
自分は株にお金を投資しているが、かなりの時間を投資の勉強のために使っている。
それはもちろん、ロバート・キヨサキ氏の本に出逢ってからだ。
「時間」を自分のために投資する=投資の勉強の時間を増やせば、時間とお金を節約できる。
つまり、株を買って「塩漬けにする時間」を節約でき、「損切りしなければならない失策」を減らすことができる。
『好むと好まざるとにかかわらず、金持ちであろうと貧乏であろうと、私たちはみんなお金のゲームに参加している。ゲームに勝つのはゲームを一番愛している人たちだ』
投資していない人はお金のゲームに参加していないわけではない。
なぜなら社会で生活する以上、お金を使わないわけにはいかないからだ。
以前から「倹約」「節約」が注目されているが、「収入を増やす」という選択肢が誰にでもある。
預金は利子がついてお金を増やすことだし、投資信託にお金をつぎ込むことも一般的になってきた。
だがそれらは、ローリスク・ローリターン、あるいはハイリスク・ローリターンに他ならない。
世に成功している投資家はみな、ローリスク・ハイリターンの投資をしているのだ。
投資のスキルを身につければ、そういった良い投資を見つける「視力」を養うことができる。
『ビジネスや投資の本を読む代わりにテレビを観ている時、あなたは自分がどういう人間かを決めている』
最期の言葉は胸に刺さる。
自分にも当てはまるからだ。
投資の本を読むより、ついバラエティー番組を観てしまうことがままある。
生き残る投資家に絶対不可欠な要素の一つ。
勤勉。
これを身につけねば、自分の望む未来は近づいてこないのだ。
『負けを生かす技術』為末大 著 2018年06月24日 コメント(2)
「おちゃめに100歳!寂聴さん」 瀬尾まな… 2018年02月24日 コメント(2)
『レクサス星が丘の奇跡 No.1トヨタ… 2018年02月11日 コメント(2)