まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2012年08月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

金メダルが生まれる瞬間の映像はジーンとする。

それが銀メダルでも銅メダルでも同じく。

その選手が全生命力を持って一つのことに打ち込んできた結晶の時を観るからだろうか。

選手本人はただただ好きなことに時間をつぎ込んできただけであって、日本国民を鼓舞するために頑張ってきたわけではあるまい。

自分のためなのだ。

応援してくれる家族や友人、支えてくれるチームメイトやスタッフへの思いも含めて「自分」のために頑張ってきたことが第三者を感動させる。

TVの前の観客を「自分もがんばろう」なんて気持ちにさせる。

でも大多数の観客は全生命力でもって好きなことに打ち込んで生活しているわけではないから、がんばれないときがあっても自然なのだ。

それでも錯誤によって、「自分も仕事をガンバロウ」とか思わせるところに価値がある。

そして一つのスポーツに打ち込んできたことによる肉体美。

水泳選手、陸上選手、体操選手など、そのための肉体になっている。

つぎ込んできた時間と努力が見事な形に彫刻されている。

目の強さなど、自分にはないものに憧れたりもする。

「生まれ変わったらオリンピックを目指したい」とまでは思わないが、自分の今生のフィールドで自分にしか見えない金メダルを取りたいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月06日 00時46分56秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: