まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2018年07月22日
XML
カテゴリ:
うだるような暑さから逃避行。

急に思い立って山梨県へ。

まずは昇仙峡で滝と渓流で涼もうとした。

渓谷なんだから涼しいだろう、という願いは駐車場で車を降りた瞬間にもろくも崩れ去った。

名古屋と変わらず、猛暑だ。

しかし、滝まで歩いていくと少し涼しいし、景色が暑さをやわらげてくれる。











ロープウェイに乗る予定だったが、あまりの暑さに断念。

次に訪れたのは武田氏ゆかりの武田神社。

そこかしこに武田菱が。








もとは屋敷跡だったというが、御堀を張り巡らしてあり、城跡のようでもある。

緑が綺麗だったので、神社の脇の小道を歩いていたら、それが御屋形様の散歩道だったそう。

信玄公の空気に触れただろうか。


甲府で一泊し、いよいよメインの三峯神社へ。

関東随一のパワースポットと言われるこの神社へ一度来てみたいと思っていたのだ。

宿を6時半に出発し、ひたすら山深い道を行き、8時過ぎには到着。

人気の神社なので、朝一番に訪れねばと思った。

秩父の奥深い峰々の中に建立されているだけあって、空気が清涼で本当に気持ちよかった。









常に涼しい風が吹いていて、とても癒される空間。

ゆっくり参道を歩き、参拝してベンチに座っていたら、一時間以上も過ごしてしまった。

おみくじは大吉をいただいた。







10時に駐車場を出るときには、広々した駐車場がほぼ車でギッシリとなり、早く来て正解だった。

帰路、武田信玄公の墓所でもある、恵林寺に立ち寄った。











風林火山の文字が力強い。

さらに水上レジャーで賑わっていた本栖湖も少しだけ立ち寄ったが綺麗だった。







今回の走行距離は約800㎞。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月22日 22時56分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三峯神社と昇仙峡。(07/22)  
こんばんは(^^)

お~~~♪
三峯神社にいらしたんですね。
名古屋からだとかなり遠かったでしょう?!
お疲れ様でした。
でもわざわざ行った甲斐があったようですね(^^)

私も行きたい行きたいと思いつつ、まだ行けてません。
同じ埼玉県内とは言え、ここからだと相当不便で、時間もかかるようです。
車だと大渋滞らしいし・・・(><)
でも、ブログを見てたらやっぱり行きたくなりました☆

昇仙峡も、OL時代に行ったきり。
こちらも行ってみたいな~(^^)

(2018年07月23日 22時04分10秒)

Re[1]:三峯神社と昇仙峡。(07/22)  
参月9 さん
まる 2005さんへ

こんばんは。
いつもありがとうございます。

いやー、本当に遠かったです~。;
山梨県から埼玉県に入ったときは、とうとう車で埼玉県に来たー!と思いました。
でも本当に行った甲斐がありました。大満足です。^^
長距離運転できるのも今のうちだし、思い切ってよかったです。

バスは通っているみたいだけど、早い時間にはないでしょうし、不便ですよね。
神社内に温泉宿泊施設もあるので、泊まっちゃうのもありかも。 (2018年07月24日 22時38分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: