縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒更

黒更

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ふるる01☆ @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お元気ですか? 震災のあと、大変だったの…
ものぐさ父 @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お久しぶりです。ご無事でなによりです。 …
Chiyomi Kubota @ Re:今日もきょうとて・・・(02/24) 出張お疲れ様です。 お譲さん、3勝をひ…
Chiyomi Kubota @ Re:まだ会社です・・・(02/14)  今年は、奈良も雪が積もっています。久…
カノンBB @ 更新してる! あけましておめでとうございます。 娘さ…
2010.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ぼくわ、夏休みの宿題、自由研究として、DVDの鑑賞文をしました(オヤジ→DVDということで、悪い予感)。
ぼくが研究したのは、ぞんびの生態にについてです(やっぱし・・・)。

ぞんび映画はいわゆるB級もので、愛がなければ見ることができません(←ほんとかいっ?)
中には愛を持って見続けているオヤジでさえ、「こんなの子供の学芸会、詐欺じゃぁぁぁ~~~」と叫んで、借りてきたDVDを床に叩きつけそうになり、娘さんに羽交い締めにされてこともありました。

そんなこんなで、見続けたゾンビ映画の中に、思わず瞼から鱗がと言うより、ぞんび映画に敬意を払い、めだまが落ちそうになったことがあります。

まづは、「DAY OF THE DEAD」、これによると、ベジタリアンだった人がぞんびになった場合、人を食べたりしないベジタリアンのぞんびになります。

次は「HOUSE OF THE DEAD 2」、この物語ではぞんびがどうやって普通の人と、ぞんびを区別するかが分かります。
それは、にほいによって区別するとのことです。
・・・って、オヤジが小学生の頃に今みたいにそんびのDVDが氾濫していたら、きっとこんな具合いに自由研究をしていたにちがいありません。


ただし、今日時点で成績には結びついていない・・・さすがオヤジの遺伝子と反面、いやぁ大変だぁ~~~大丈夫かぁ~~~と夏休み最後の日を迎えてしまいました。

頭の中のBGM
ALICE COOPER:HE'S BACK(確か“13日の金曜日PART6”の曲だったような気がします)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.01 00:34:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: