・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ロイヤルアフェア 愛… New! 天地 はるなさん

Comments

聖書預言@ Re:1人1研究所のためのおすすめ本AtoZ(weekly AtoZ)(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
2023.12.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2023年12月9日、愛知県の半農半Xイベント
(現地説明見学会&意見交換会)に参加してきました。

会場は愛知県の渥美半島、田原市にある
小川史さんの「DIEZ CAFE」です。

年末のイベントだったので、
参加くださったみなさんとエックス発見・確認系の
ミニワークをおこなってみました。

たとえば、今年、自分の出来事のなかでベスト10をあげ、
そのなかに希望の芽を見つけるワークなどです。

ぜひみなさんも、1度やってみてください。
※数日前のnoteにも書いています。


1泊2日の日程で、綾部の農家民宿でおこなってきた
「半農半Xデザインスクール」がきっかけとなり、
ワークブック(書き込み式小冊子)をいくつか制作してきました。

そういえば、どんなワーク(問いかけ)があったのか、
まとめたものがないなと思い立ち、一覧にしてみました。

関心のあるワークブックがあれば、
ぜひワークブック、活用してみてくださいね。

□□半農半Xパブリッシング刊

●「半農半Xデザインブック~翼と根っこと」( 2008 2010 )総頁数 36 p  500

ワーク①「自己紹介グッズ」

ワーク②「自分 AtoZ

ワーク③「人生年表」

ワーク④「た・ねとして生きる」

ワーク⑤「4つの問い」

ワーク⑥「フォーカス・イット」

ワーク⑦「自分のプロジェクトに屋号・名前をつける」

ワーク⑧「あなたは半農半?」

ワーク⑨「自分の型」

ワーク⑩「 10 年計画」

ワーク⑪「人生で叶えたいこと」

3つのメッセージ「道はどこにあるのか」「分と志」「使命多様性」(文・塩見直紀)

2つの詩「二度とない人生だから」(詩・坂村真民)「あいたくて」(詩・工藤直子)

エックス系と農系のことば 33 (選・塩見直紀)

●「かくまち BOOK ~「書く」という観点からのまちづくり」( 2012 ) 総頁数 16p  非売品

メッセージ「ことばと感性と」(文・塩見直紀)

ワーク①「自分 AtoZ

ワーク②「まち AtoZ

ワーク③「 140 字で自己紹介」「 140 字でまち紹介」

ワーク④「自分の型、まちの型」

ワーク⑤「3つ集まればマニアックゾーン」

ワーク⑥「半径 3 キロで宝物を探す」

ワーク⑦「~といえば」

ワーク⑧「 100

ワーク⑨「ニューツーリズムをつくる」

ワーク⑩「人生で叶えたいこと」

メッセージ「砂浜美術館に学ぶこと」(文・塩見直紀)



□□綾部ローカルビジネスデザイン研究所刊


●「ローカルビジネスのつくり方問題集」( 2015 )総頁数 32p 500

メッセージ「ローカルでありながら最先端であること」(文・塩見直紀)

ローカルビジネスのこころ AtoZ 26 名が考えるキーワード)

綾部の地域資源を活かしたローカルビジネス創造のための問い 18 問(作・塩見直紀)

ローカルビジネスの種を見つけるための7つのキーワード(文・塩見直紀)

ローカルビジネス系のことば 18 (選・塩見直紀)



●「じぶん資源とまち資源の見つけ方」( 2016 )  B5 判 総頁数 32P 500

メッセージ「じぶん資源×まち資源=!」(文・塩見直紀)

【じぶん資源×まち資源編】

ワーク①「じぶんの型×まちの型」

ワーク②「 140 文字じぶん紹介×まち紹介」

ワーク③「じぶん AtoZ ×まち AtoZ

ワーク④「じぶんの夢×まちの夢」

ワーク⑤「じぶんといえば×まちといえば」

ワーク⑥「じぶん5×まち5」

ワーク⑦「じぶんコレクション×まちコレクション」

【まち資源編】

ワーク⑧「ニューツーリズムをつくる」

ワーク⑨「○○のメッカ」

ワーク⑩「半径 3 キロで宝物を探す」

ワーク⑪「リノベーション」

ワーク⑫「アート 100

ワーク⑬「3つ集まればマニアックゾーン」

ワーク⑭「○○大学○○学科」

ワーク⑮「○○甲子園」

ワーク⑯「 100 パワー」

ワーク⑰「○○都市」



●「 AtoZ が世界を変える!」( 2017 B5 判 総頁数 32p 500

メッセージ「 AtoZ の見える化パワー」(文・塩見直紀)

AtoZ の可能性1 編集手法(同)

AtoZ の可能性 2  自己紹介「 中野民夫さんとの AtoZ を使った自己紹介事例」

ワーク「自己紹介」(記入シート)

AtoZ の可能性 3  地域の魅力発見 「綾部市鍛冶屋町自治会 AtoZ 」「同駅前通り自治会 AtoZ

AtoZ の可能性 4  じぶん資源の発見 「半農半Xのこころ AtoZ

AtoZ の可能性 5  学びの手法 「大学生が見つけた地域観光 AtoZ

誌上ワークショップ(記入シート)

「自分 AtoZ 」「わがまち AtoZ 」「日本 AtoZ 」「平和 AtoZ 」「自分ビジネス AtoZ 」「夢 AtoZ 」「 AtoZ のテーマ AtoZ 」「( ) AtoZ

メッセージ(文・塩見直紀)



●「ローカルビジネスデザイン研究所のつくり方」( 2017 B5 判 四つ折  500

メッセージ「ローカルビジネスデザイン研究所のつくり方」(文・塩見直紀)

綾部ローカルビジネスデザイン研究所とは?(同)

【見える化する】

「小さなエリアごとの宝もの探し~自治会単位での地域資源調査」

「宝さがしをしよう!~オリジナル『地域資源発見シート』」

「マニアックゾーンづくり~3つ集まればマニアックゾーン」

「地域メディアで伝える~地元 FM で伝える綾部の地域資源」

【自主財源をつくる】

「地域資源の書籍化~ミニブック①ローカルビジネスのつくり方問題集」

「両方見つかる!~ミニブック②じぶん資源とまち資源の見つけ方」

「編集手法の提案~ミニブック③ AtoZ が世界を変える!」

「ファンド創設~綾部ローカルビジネスチャレンジ基金創設」

【交差点づくり】

AYABEPREMIUMFRIDAY ~綾部ローカルビジネスデザイン研究会」

「じぶん資源発見!~オリジナル『自分資源発見シート』」

「じぶん資源×まち資源~綾部ローカルビジネスデザインスクール」

「満月の日は~あやべ満月の日アイデアコンテスト」

問題集「ローカルビジネスデザイン研究所をつくる」(計 8 問)

イラストレーター中根ゆたかさんによるあやべマップ(文と絵)

3つ集まればマニアックゾーン【実践編】 11 の自治会の3つの地域資源事例( 11 人)

●「地域資源発見シート」( 2017 A4 判 

50 音で書き出す地域資源ワークシート(自治会単位を想定)

5 つの問い(芸術・アートだと思う建物や風景/改装されるべき空き家と空き店舗/ユニークな一芸を持つ人/自治会内で特におすすめの3つの宝物/この地域でできそうなこと・アイデア)

地域資源分類表(資料)

□□スモールビジネス女性起業塾刊
●「スモールビジネスのつくり方 問題集( 2017 )総頁数 32p 1000

メッセージ(文・塩見直紀)

ワーク①「自分 AtoZ

ワーク②「コレクションしてきたもの、長く続けてきたもの、お金をかけてきたことが天職のヒント」

ワーク③「悩んだことが地球を救う!」

ワーク④「あなたの型は?」

メッセージ「わがまち AtoZ 」「綾部で実現したい夢」

ワーク⑤「地域資源 AtoZ

ワーク⑥「起業へのネックは何?」

ワーク⑦「起業への期限を切るなら?」

ワーク⑧「農家民宿をはじめるなら」

ワーク⑨「 CAFÉ を始めるなら」

ワーク⑩「場をもてたら」

ワーク⑪「○○甲子園」

ワーク⑫「ワークショップをするなら」

ワーク⑬「いますぐ売れるものは?」

ワーク⑭「商品価格帯チェック」

ワーク⑮「人生で叶えたいこと」

ワーク⑯「屋号」

ワーク⑰「起業分野とデザインしたいこと」

ワーク⑱「自分研究所」

ワーク⑲「お金を出してもやりたいことは」

ワーク⑳「生まれてきた意味」

メッセージ(文・塩見直紀、中根ゆたか)

以上です。

僕はペンと紙の可能性を感じているので、
今後も「ワークブックメーカー」でありたい
と思っています。

気になるワークブックがありますように。

お問い合わせやお求めの方は以下まで
お問い合わせください。

→塩見直紀(conceptforx@gmail.com)

送料:別途
割引:10冊以上の場合は割引(80%)させていただきます。
お支払い:着払い(銀行振込、郵便振替など)

2023年12月16日
半農半X研究所
塩見直紀







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.16 16:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: