2007/02/16
XML


これに最近はまってます。
レシピはオリジナルです*^^*

全粒粉パンといっても100%ではなく、強力粉200gに対して全粒粉50g入れる割合。
先日のシナモンロールやツナブレッドもそうです。

強力粉    200g
全粒粉    50g
きび砂糖   25g
塩     小さじ1と1/2

イースト  小さじ1
牛乳     100g
水      70g
くるみ  適宜

この配分が最近のお気にいり!

焼く前にシュレッドチーズをぱらぱらと乗せてるので香ばしくジューシー。
耳はさっくりクラムはふわ~り軽いけれどクルミの油分とコクも有り。

実はHBの生地コースにして2次発酵からはパウンドケーキ用の型に入れて焼きました。
テーブルパンとして丁度良いサイズです。
この日の朝食(夕食の残り)に出したカブとチキンのポトフと共に食しました。

うーん美味しい~~~~^0^


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


一昨日のバレンタインはトリュフチョコを作りました。

トリュフチョコ2.jpg
トリュフ専用の箱や皿がないのでパンに使う紙皿にまとめて乗せクリア袋にいれたテキト-なラッピング。

製菓用のクーベルチョコでなくて市販のMeijiのカカオ86%の板チョコを使用。
こっちのほうが苦味が強く好みなんで。

他に使った原料は、バターと純生クリームとブランデーのみというシンプルで安心な手作りチョコ。



鍋にバターと生クリーム溶かして別に湯煎で溶かした板チョコいれるだけで、トリュフの中身は完成。
冷蔵庫でちょっと固めてから* 絞り袋にいれて絞り出しました。

(注:普通は手でころころ丸めるのですが私はあかぎれの指なのでこうしました*_*)

それに残りの溶かしたチョコを上からかけて、粉砂糖とカカオパウダーをふりかけて出来上がり。

今までは近所のパティスリーかデパートの洋菓子売場で買っていたけれど、去年から作れるもんなら何でもハンドメイド♪がマイブームなんで、こりゃ買うわけにいかんだろうってことで人生初の手作りバレンタインチョコでした。

カンタンだし食感も良いし美味しいので来年も作ろうっと。
(来年はラッピングももっと考えなくては・・)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

午前中、娘に粘土あそびのセットを買おうと思って行った、ディスカウントストア・ミスター○ックスで↓発見!

へレナ.jpg


以前からマスカラが無くなっていて早く新しいのが欲しいな~と思ってたら
上記のセットがあったので即買いでした☆

ヘレナのカール力重視のマスカラで「ヴァテジニアス マスカラ」という商品。
これにクリームアイシャドウもついていて1890円。
成田など空港の免税にもありそうなセットものですがかなりお値打ちですよね~。

↓楽天にも同じような価格でありました↓


ポイント最大3倍!73%OFF【 日本未発売・限定コフレ 】 ヘレナルビンスタイン  【 ヴァテジ...



↓同じセットもの見つけましたがこちらはマスカラの女王☆ラッシュクイーンです。



このマスカラすごい人気ですね~。ネットでも雑誌でも。
でも私はボリューム系マスカラや繊維入りのマスカラは重たくてあまり好きでは無いので
軽~いけれどカール重視のしっとりツヤの出るマスカラがいつもの定番!なんでヴァテジニアス。

みなさんはどちら派かしら?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/16 02:22:43 PM コメント(10) | コメントを書く
[ホームベーカリーで手作りパン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: