ぷち てんてん

ぷち てんてん

PR

カレンダー

プロフィール

ぷちてん525

ぷちてん525

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

【TOREMON トレモン】全日本コンディショニング協会認定トレーナー監修 ベルト付き 膝サポーター 転倒防止 軽減 半月板 鵞足炎 男女兼用?2枚目40%OFFクーポン/【楽天36冠 NCCS認定トレーナー推奨】 膝サポーター 大きい サイズ スポーツ 薄手 ひざ サポーター マジックテープ ランニング マラソン バスケ バレー メンズ レディース 女性用 靭帯 炎 半月板 ジャンパー 膝 関節 高齢者 転倒防止 軽減
銀イオンでしっかり抗菌!【39%OFFクーポン★6日12時~先着5名】 Ag+ エージープラス イヤなニオイのしない ふきん 4枚組 送料無料 セット 蚊帳織り ふきん フキン 布巾 抗菌 除菌 銀イオン におわない キッチンクロス キッチンダスター キッチンタオル 食器拭き 台拭き ヒルナンデス
速乾性抜群!色落ちしにくい!ほつれにくい!長持ち!乾燥機で回してもへたらない!軽量!薄手で丈夫!【4173-8ft-4】タオル 3枚 セット フェイスタオル 8年タオル 1000円 ポッキリ 送料無料 綿100 [M便 1/4] mp10
選べるデザインで音楽旅を彩る。軽くて丈夫、カラフルなウクレレケースで、あなたの旋律に色を加えよう!スタイルと機能性を兼ね備えたあなただけのケースでレッスンが楽しくなる!ウクレレケース ウクレレ ケース ソフトケース リュック ソプラノ コンサート テナー クッション付き 軽量 丈夫 カラフル エスニック キャリーケース キャリーバッグ 個性的 持ち運び便利 ダブルジッパー ショルダーストラップ付き 長さ調節可能 ポケット付き 送料無料
色が暗かったり硬めだったりの訳あり干し芋です。硬い干し芋は温めてお召し上がりください。おすすめ 国産 茨城 干し芋 通販 ギフト 訳あり ふるさと納税 干しいも 送料無料 栄養 安い訳あり 丸干し 干し芋 1,000g 送料無料 国産 無添加 おやつ わけあり 茨城 紅はるか 大容量 ほしいも 干しいも 干いも さつまいも さつま芋 ふるさと納税 和菓子 贈り物 お取り寄せ マツコ 美容 腸活 低GI おすすめ プレゼント ギフト スイーツ
2007.01.21
XML
カテゴリ: 2007~映画・ドラマ
143分の映画、引き込まれました。

久しぶりの周防監督ですね。

考えてみたら、「Shall We ダンス?」が96年ですよ~。
10年も、周防さんなにをしていたんでしょ^^)

何か「これ」というものが見つからないと作れないと、どこかで監督の話を聞いたことがありますが、今回の「痴漢冤罪」を扱ったこの映画、久しぶりに周防監督の熱いものを見させてもらいました。


周防正行監督

加瀬亮
瀬戸朝香
山本耕史
もたいまさこ
役所広司


ストーリー
大事な就職の面接を控えた日の朝、大勢の通勤客に混じって満員電車から駅のホームへ吐き出されたところを痴漢に間違われ現行犯逮捕されてしまった金子徹平。連行された警察署で容疑を否認すると、そのまま拘留される。その後も一貫して無実を主張するものの、結局は起訴される事に。徹平の無実を信じる母や友人・達雄の依頼でベテランの荒川、新米の須藤の二人の弁護士が徹平の弁護を引き受け、いよいよ裁判が始まる…。

~~~~~~~~~~~~~

自分だけが「真実」を知っている。
やってないものはやってない、そう主張するだろう。

だって、やってないんだもん~~。

しかし、それを訴えれば訴えるほど、深みにはまっていく。
なんだか罠にでもはめられたようだ。

取調べから始まって、誰も信じてくれないというのは本当につらいものだ。
犯罪者と頭から決め付けれられる。
その状態から「無罪」を勝ち取る事は、至難の業なのだなあ。
お金もかかるし・・・時間もかかる。
名誉も回復できるかどうかわからない。
ああ、なんてことだ~~。

無実と無罪は違うものなんだと。
そうなんだ~~!

~~~~~~~~~~~~~~~

自分の身にこんな事が起きたら、どうしよう~~。
この映画を見た男性諸氏は、満員電車では「気をつけねば」と心に深く刻み込んだだろうと思う。
私も、帰宅後しっかり息子に電話したもの(笑)
「満員電車では、不審な行動をとるんじゃないよ。両手はつり革につかまって乗るんだよ。」

まさに
「瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず、李下(りか)に冠(かんむり)を正さず。」
他人の嫌疑を受けやすい行為は避けるように、気をつけなければならないのだ。

警察・検察庁での取調べ、起訴、そして刑事裁判の様子を克明に見せてくれる。

何も、大げさに熱弁を振るう弁護士が出て来て法廷を沸かすわけでもなく淡々と話が進むのだ。
ある意味身近な話でもあり、そのくせ知らない事ばかりで、上映時間の長さを感じられないほどじっくりと見させてもらった。

しかし、恐い話だ・・・・
色々考えさせられる。

~~~~~~~~~~

加瀬亮は、本当に普通の青年。
その自然さに注目した。

母親役が、もたいまさこ。
もたいさんも、なにがなんだかわからなくて戸惑う母親を見せてくれる。
安心してみていられるね。

安心といえば、もちろん役所さん。
彼の演技は安定感がある。

他の役柄も、良かったと思うなあ。

ちょっと見るのが恐いけど、一度はこの映画見てください。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.13 19:52:42
コメント(25) | コメントを書く
[2007~映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


考えさせられます  
kossy さん
裁判官も憎かったけど、観客は知ってるわけですもんね。
ホリエモンだとか、「わたしは~やってない」と歌った元教組だっているわけだし、裁判長をけなすこともできないんですよね・・・
無実の証明って難しいなぁ~ (2007.01.21 21:29:10)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
らくくわ  さん
実際、痴漢の冤罪は多いらしいですね。女性がやっているッたらもうアウト!!

昔の裁判に関しては捜査がずさんだったわけで私はこれは無実と100篇叫べばウソも本当になると思ってるほうなんですけどね。 (2007.01.21 21:59:34)

Re:ほんとうに!・・・kossyさん  
ぷちてん525  さん
>裁判官も憎かったけど、観客は知ってるわけですもんね。

裁判官が、小憎らしいと思いましたよ~~。
それに「疑わしきは罰せず」ではないのかといいたくなるんですがね。
裁判官の心情だけで判決が下されるのかと、びっくりでした。

>ホリエモンだとか、「わたしは~やってない」と歌った元教組だっているわけだし、裁判長をけなすこともできないんですよね・・・
>無実の証明って難しいなぁ~

そうなのですよね。
罰してもらいたい人は、確かにいるんです。
しかし、こうした冤罪もあるんですね。
どうしましょ・・・悩みます。

(2007.01.21 22:02:16)

Re[1]:人が人を裁く・・・らくくわさん  
ぷちてん525  さん
>実際、痴漢の冤罪は多いらしいですね。女性がやっているッたらもうアウト!!

最近は被害者の声をやっと取り上げてくれるようになったんですよね。
それまでは、泣き寝入りの女性が多かったわけで、ちゃんと痴漢を裁いてくれる事は、多いにうれしいことです。
しかし、しかし、やっぱり、本当に確証がないとね。

>昔の裁判に関しては捜査がずさんだったわけで私はこれは無実と100篇叫べばウソも本当になると思ってるほうなんですけどね。

う~~ん、昔はねそういう事が多かったでしょうね。

あまりに裁判に時間がかかると、本当にやっていても「やっていない」と思いこんでしまう罪人もいるかもしれないですよ。
なんだか、よくわからんです、人が人を裁くというのは、本当に難しいものですね。
(2007.01.21 22:12:37)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
みっしゅ。  さん
こんばんは。
ずーっと裁判でしたね。
全く興味ないなら眠るでしょう。近くの人、熟睡。(-_-)zzz (笑)

チカンと言われ、全く身に覚えがなくても、逃げられない。(>_<)
何度も無罪を主張しても誰も信じてくれない。
本当にどうしたら、いいんでしょうね。本当の事を何度も言っているのに、お前がチカンしたんだろうって…。(>_<)
確かに電車に乗る時は、周辺に気をつけなければ、少しの誤解でチカンと言われたら終わりですよ。(>_<)
しかし、裁判は長い。そういう裁判の悪い面も良く描かれていましたね。 (2007.01.21 23:52:09)

こんばんは。  
風情♪ さん
こんばんは♪

男としてはついつい「明日はわが身」という
思いで観てしまったところもあって些か薄ら
寒くなってしまいました・・・。
第3者の証言も時として大して役に立たな
かったのも怖かったです。
例え、両手で吊革を掴んでいても睨まれたり
嫌な顔をされたりもするんで男としても結構
防衛策等に大変なんですよ・・・r(^^;) (2007.01.22 00:28:11)

Re[1]:それでもボクはやってない・・・みっしゅ。さん  
ぷちてん525  さん

>ずーっと裁判でしたね。
>全く興味ないなら眠るでしょう。近くの人、熟睡。(-_-)zzz (笑)

ええ~、爆睡した方もいましたか??
自分には関係ないと思えたという事は幸せかも?

無実と無罪は違うんだという事は、そういう事なのかと知りました。
あんなふうになったら、どうしようもないんじゃないかと恐ろしくなりましたよ~~(ノ_・、)
ついそんな事ばかり考えますが、そうなんですよね、裁判自体の問題点も教えてくれました。
裁判官の気持ち一つなのかな?ってなんかそれも恐ろしくないですか??

(2007.01.22 20:42:09)

Re:防衛手段・・・風情♪さん  
ぷちてん525  さん
>男としてはついつい「明日はわが身」という
>思いで観てしまったところもあって些か薄ら
>寒くなってしまいました・・・。

やっぱり??
男性としては、恐いですけど誰でも捕まっちゃう可能性があるんですよね~~。
女性からは、今度は逆に無実の人を犯罪人扱いにする可能性もあるという事なんですよね。
でも、実際に痴漢の被害は増えているし犯人は捕まえてほしいですね。

>第3者の証言も時として大して役に立たな
>かったのも怖かったです。

そうそう!せっかくの目撃証言は、あんまり役に立たなかった。
まあ、裁判官の説明で「そうか、そうともいえるな」確かにしっかりした無実の証明にはならなかったのですが・・
それでも、それは「黒」という証明にはならないと思うんですけどね。
そしたら、普通は「疑わしきは罰せず」になるんじゃないでしょうかね?

両手を挙げるのは、防衛手段になると思うんだけど、その腕がちょうど顔のあたりに来て、嫌な顔をされるんでしょうかね??
全く、大変ですよね~。
(2007.01.22 20:52:49)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
gacha-danjhon  さん
こういうのは、地味ですが怖いですよね。

男性が「”女性専用車両”って、なんだ、あれ、ずりーよな~」
っというのを聞きますが、男性こそ、妙な疑いを掛けられないで済むと思えば、そんな風に考えないとおもうのですがね。

”犯罪”って、その経験のあるなしでは、その後の生活が180度変わるでしょうから、、女性は、痴漢やレイプ、ストーカーで嫌な思いをしたらトラウマになるわけで。<性>のうえでは、やっぱり被害者になる方だと思うんですよね~。
現代になって、やっと、平等とかなって、女性が傲慢もになれるようになりましたが、何世紀も虐げられてきたんから”女性専用車両”くらいでブウブウ言うなよな。。っと 実はウチの主人にですが、、思います~。
別にフェミニストではないつもりですが、(笑)

だいぶ話がそれました~。。すみません。
周防監督の今作は、痴漢に間違えられられた男性をテーマですが、あくまで日本裁判のずさんさを現したかったんでしょうか。それとも、やっぱ、この男性の痴漢誤認があくまでもテーマなのでしょうか。。
これも社会派?なのでしょうかね。 (2007.01.22 21:12:25)

Re[1]:裁判制度・・・gacha-danjhonさん  
ぷちてん525  さん
痴漢冤罪事件という身近なテーマから、裁判制度を考えさせてくれる映画でしたよ。
「痴漢冤罪事件には日本の刑事裁判の問題点がはっきりあらわれる」とこの映画のなかで弁護士さんも言っていました。
難しい事で、私には答えがわかるわけではないんですが、考えなくてはいけないと思う映画でした。
人が人を裁く事ですから、ルールに沿って厳格にしなくてはいけないとも思うわけです。

しかし、この痴漢という行為そのものにも、やはり女性として敏感に反応するのはこれまた、いたし方ないですよね。
だって、あんな卑劣な事をしてのうのうと逃げ延びるなんて許せない!
なので、犯人はしっかりと罰を受けてほしい。
女性車両は、私も男性のためにも必要だと思いますよ~。
男性専用車両もほしいと、男性は思うのかもしれません。
それもあってもいいかも^^)?
(2007.01.22 22:01:11)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
ao_6  さん
こんばんは。
これ面白そうですね。
最近よく周防監督がテレビにでてたので思わず注目していたんですけれど、
セットに置いてある決して映像に映らない書類までちゃんと作っていたとか。
なんでも日本の裁判っていうのは9割以上有罪らしく、他国ではありえないなんて話もいってました。
裁判傍聴を趣味にしている?!なんて人も出没している昨今、いろんな意味でまた注目されそうですね。
やっぱりこれは観よっと。 (2007.01.23 00:29:01)

Re[1]:そうそう~~、・・・・ao_6さん  
ぷちてん525  さん
TVに出てますね、監督^^)
そうなんですか、そういえばすご~~い書類が弁護士事務所(役所さんたちの)の机の上に乗っていました。
かなりの量でしたよ。

99・9パーセントが有罪になるんだそうですよ。
裁判にかけられる時点でもう有罪が決まってしまうんですね。
それまでにしっかりした捜査が行われているといいんですけど・・

傍聴オタクは、ここでも出て来て笑いをとるというか不愉快というか・・です。
ドラマのように楽しんでいるとしたら、勘違いもいいところですよね。
(2007.01.23 09:08:54)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
sunny16  さん
これはぜひ見てみたい!
評判もすごく良いですよね。
10年のブランクがあってもそんな作品が取れるんだから、やっぱり周防監督は凄いなぁ。
主演の加瀬亮の自然な演技も楽しみ~
近いうちに見に行きます♪ (2007.01.23 19:43:21)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
くうふう3  さん
恐かったですね~。
そうか、こうやってハメられていくんだな。。。
と思いました(-_-;)
でも、犯罪はまず疑ってかかってしまう警察や
裁判官の立場も分かります。
自分の身は常に自分で守れと言う事でしょうか(^_^;) (2007.01.24 17:22:44)

Re[1]:ずず~~んときます。・・sunny16さん  
ぷちてん525  さん
良くぞこんなテーマを見つけてくれたと、思いました。
周防監督すごいですね。


>主演の加瀬亮の自然な演技も楽しみ~
>近いうちに見に行きます♪

そうなんですよ~~。そこらへんに居る普通の青年。
硫黄島とはまた全く違う雰囲気。
さらに、痴漢の被害者の女の子も、普通の女の子という感じでした。
ズズ~~ンとしますけど、見る価値があります。
(2007.01.24 20:18:03)

Re[1]:恐いです・・・くうふう3さん  
ぷちてん525  さん
あの取調べ、よくTVドラマで見ていましたけど、他人事のように思っていたんです。でも、あれをやられたら音を上げてしまうような気がしますね。

まず疑うところから始まるんだと、よくわかりました。
誰も「やってないんでしょ」なんていってくれるはずが無いんですよね。

しかし、そういう警察、裁判が必要なこともわかりますよね。

(2007.01.24 20:22:18)

Re:それでもボクはやってない(01/21)  
kohaku さん
昨年から今年にかけて、すすんで観たいと思った映画は『ゆれる』とこれでした。ゆれるは表立ってそー宣伝もされていなかったようにも私は思うのですが、この作品は監督が頑張っている感じじゃないですかね。
そうでした。一応付け足しときますが、私はオダギリジョーではなく香川さんが出てるからでーす。デ・ニーロだけじゃないぞー(笑)って全然関係ないのですがケビン・スペイシーはここどうしたですかね・・? (2007.01.25 22:56:23)

http://kenko-note.cocolog-nifty.com/  
kenko さん
こんにちは!
ホント怖い映画でしたね。
でもとても面白く観ることができて
周防監督さすが!と思いました。

私も鑑賞後、満員電車における注意事項を
しっかり夫に諭しておきました! (2007.01.26 14:47:09)

Re[1]:ブルーリボン賞・・・kohakuさん  
ぷちてん525  さん
今朝だったかな、ブルーリボン賞の話題を聞きました。
この「ゆれる」の監督が監督賞を取り、確か作品賞も取ったんじゃなかったっけ。
さらに香川さんが助演男優賞も取りました。
納得、納得ですよ~♪
良かったもの~~。

この「それでもボクはやってない」もぜひご覧くださいまし。
う~~んって感じです。
知らない事ばかりだったのです。

デ・ニーロだけじゃないぞー(笑)って全然関係ないのですがケビン・スペイシーはここどうしたですかね・・?
-
( ̄m ̄* )ムフッ♪
デ・ニーロ、「ディパーテッド」の続編での出演を打診されている模様です。ほんとかしら?

ケビンは何かあったかな?見かけませんね~~。

(2007.01.26 20:14:04)

Re:・・・kenkoさん  
ぷちてん525  さん

>ホント怖い映画でしたね。
>でもとても面白く観ることができて
>周防監督さすが!と思いました。

ええ~、そんな事になってしまうなんてと、ほとんど主人公の立場で見てしまったので、恐いと思いました。

>私も鑑賞後、満員電車における注意事項を
>しっかり夫に諭しておきました!

やっぱりですか?
取り調べとか、裁判とか、そういう問題点を見せてくれましたけど、まずはとにかく「疑わしい行動を取らない事」ですよね。
もちろん、冤罪というのはそれだけではないんですけど。
人に罪をかぶせようとしたら、いくらでもできてしまうかもしれないという恐ろしさもあります。
恐いです~。
(2007.01.26 20:18:23)

観てきました  
J.T. さん
コメントが沢山で書き込むのをためらいましたが(汗)
思ったより、笑えるところもあって肩がコチコチにこる作品ではなかったのは作り方が上手かったですね。
なぜか。最初の裁判官をやった正名僕蔵が一番印象に残りました。なんか本物の裁判官じゃないかと思えたほど自然で(笑)
今日は、電車に乗るときいつになく意識してしまいました~ (2007.01.29 23:49:25)

観てきました  
J.T. さん
コメントが沢山で書き込むのをためらいましたが(汗)
思ったより、笑えるところもあって肩がコチコチにこる作品ではなかったのは作り方が上手かったですね。
なぜか。最初の裁判官をやった正名僕蔵が一番印象に残りました。なんか本物の裁判官じゃないかと思えたほど自然で(笑)
今日は、電車に乗るときいつになく意識してしまいました~ (2007.01.30 06:56:58)

Re:考えさせられました・・・J.T.さん  
ぷちてん525  さん
この映画で、今まで知らなかった事を教えてもらいました。
しかし、自分がその場になったらやっぱりどうしたらいいのかわからないかなあと思います。
捕まったら、即弁護士を呼ばなくてはと思うけど、アメリカのように捕まったら即弁護士を呼ぶって出来なかったでしたっけ、日本では?
何にも知らないのに、相手のペースでことが進んでいくのは恐いですよね。

最初は笑えると思って見にいったのですが、気がついたら笑うどころではなかったです(笑)

>なぜか。最初の裁判官をやった正名僕蔵が一番印象に残りました。なんか本物の裁判官じゃないかと思えたほど自然で(笑)

あの、無罪病といわれる裁判官ですか?
私はやはり交代した後の裁判官ですね~~。
疑って疑って、なにが何でも疑うぞというのがおお~~、恐い。
でも、裁判官はそうでなくてはならないんだなあとは思いますが・・

>今日は、電車に乗るときいつになく意識してしまいました~

やっぱりですか^^)
この映画を見たら、電車の中では気をつけようと思いますよね、(゚ー゚)(。_。)ウンウン

(2007.01.30 19:57:05)

TBさせていただきました。  
タウム さん
映画では語れなかったこと、裁判だけではなく事件や事故の捜査や取調べのやり方なんかにまで、監督は疑問を元検事の弁護士にぶつけていて、裁判とか捜査とかほんとに変えなければならないなと痛感しました。 (2007.11.14 19:35:57)

Re:・・・タウムさん  
ぷちてん525  さん
コメントありがとうございます。
TBはどうも不具合があるのか、届いていないのですが・・もしかしたら楽天と相性が悪いのかもです、申し訳ありません。

この映画、かなり衝撃を受け真剣に見ました。
そして、そうですね、取調べの仕方や裁判の仕方などいろいろ疑問がわいてきますよね。 (2007.11.15 20:57:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: