ぷち てんてん

ぷち てんてん

PR

カレンダー

プロフィール

ぷちてん525

ぷちてん525

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

【TOREMON トレモン】全日本コンディショニング協会認定トレーナー監修 ベルト付き 膝サポーター 転倒防止 軽減 半月板 鵞足炎 男女兼用?2枚目40%OFFクーポン/【楽天36冠 NCCS認定トレーナー推奨】 膝サポーター 大きい サイズ スポーツ 薄手 ひざ サポーター マジックテープ ランニング マラソン バスケ バレー メンズ レディース 女性用 靭帯 炎 半月板 ジャンパー 膝 関節 高齢者 転倒防止 軽減
銀イオンでしっかり抗菌!【39%OFFクーポン★6日12時~先着5名】 Ag+ エージープラス イヤなニオイのしない ふきん 4枚組 送料無料 セット 蚊帳織り ふきん フキン 布巾 抗菌 除菌 銀イオン におわない キッチンクロス キッチンダスター キッチンタオル 食器拭き 台拭き ヒルナンデス
速乾性抜群!色落ちしにくい!ほつれにくい!長持ち!乾燥機で回してもへたらない!軽量!薄手で丈夫!【4173-8ft-4】タオル 3枚 セット フェイスタオル 8年タオル 1000円 ポッキリ 送料無料 綿100 [M便 1/4] mp10
選べるデザインで音楽旅を彩る。軽くて丈夫、カラフルなウクレレケースで、あなたの旋律に色を加えよう!スタイルと機能性を兼ね備えたあなただけのケースでレッスンが楽しくなる!ウクレレケース ウクレレ ケース ソフトケース リュック ソプラノ コンサート テナー クッション付き 軽量 丈夫 カラフル エスニック キャリーケース キャリーバッグ 個性的 持ち運び便利 ダブルジッパー ショルダーストラップ付き 長さ調節可能 ポケット付き 送料無料
色が暗かったり硬めだったりの訳あり干し芋です。硬い干し芋は温めてお召し上がりください。おすすめ 国産 茨城 干し芋 通販 ギフト 訳あり ふるさと納税 干しいも 送料無料 栄養 安い訳あり 丸干し 干し芋 1,000g 送料無料 国産 無添加 おやつ わけあり 茨城 紅はるか 大容量 ほしいも 干しいも 干いも さつまいも さつま芋 ふるさと納税 和菓子 贈り物 お取り寄せ マツコ 美容 腸活 低GI おすすめ プレゼント ギフト スイーツ
2007.05.22
XML
カテゴリ: 2007~映画・ドラマ
以前こちらでも、時期はずれましたが映画館で上映されたのです。
行こうと思いながら、行けなかったのでDVDで見ました。

三人の監督のコラボレーション♪


監督:エルマンノ・オルミ
   アッパス・キアロスタミ
   ケン・ローチ




ストーリー
オーストリアのインスブルックから、ローマへの列車が舞台。

あいにく飛行機が飛ばず、そのために満員の列車に乗った初老の大学教授。
チケットを手配してくれた企業の女性秘書に、ほのかな淡い感情を抱く。
ぼんやりと空想に身をゆだねているとき、連結部にいる赤ん坊連れの若い女性が、哺乳瓶でミルクをあげようとしていた。ところが、そこを通りかかった軍人に哺乳瓶を落とされてしまう。

翌朝乗り込んで来た中年女性と彼女に付き添う青年。
青年は兵役義務の一環で彼女の世話を命じられていた。
しかしこの中年女性が、口うるさいしわがままだし・・・

ビュッフェにいる三人のスコットランドから来た若者。
こつこつためた金でイタリアで開かれるチャンピオンリーグの応援のためにこの列車に乗っているのだ。
興奮でわくわくしている三人は、アルバニアから来たという少年と知り合う。

~~~~~~~~~~~

三つの場面は

初老の大学教授の話は、オルミ監督。
オルミ監督は「木靴の樹」を見たことがある。
素人さんを使った演出が得意らしいね~。

中年女性とその付き添いの若者の話は、キアロスタミ監督。
「桜桃の味」は鑑賞した。
イランの監督だよね。ドキュメントのような独特な手法。

ラストのサッカー観戦に行く青年たちの話が、ローチ監督。
この前「麦の穂をゆらす風」を見たばかりだ。
労働者階級や移民たちの日常をリアルに描く作品が多いのね。

独立した話ではなく脚本の段階で三人が練り上げたということで、三つの話が混ざり合ってひとつの話になっていくという感じ。


この鉄道旅行は、一本は老教授が乗ったオーストリアから。
そしてサッカー観戦の若者たちはイギリス、スコットランドから。
ということは中年の女性が乗り込んだ駅で、一緒になるのか乗り換えになるみたい。
そういえばアルバニアの一家が、乗換えをしていたね。

鉄道ファンにはうれしい作品でもあるでしょうね~。車内の様子も車外の風景も一緒に旅行をしているみたい。

~~~~~~~~

最初の初老の教授の淡い空想。
いくつになっても淡い恋心ってあるよね~。
次に起こるミルクのエピソードは現実に引き戻したという感じ。
この場面では、食堂車の中の客がこの教授の行動を見守っているというのが見られて面白かった。
私もちょっと拍手したくなっちゃう^^)
でもね、淡い思いはこの現実で吹き飛んじゃったんだね、きっと。
本当はもう少し、淡い空想を楽しみたかったのではないかと思ったりしたなあ。

二番目の中年女性は、なかなかふてぶてしくてね~~。
はいはいと素直に従っていた若者が、だんだん「いい加減にしてくれ」って感じになっていくのもわかるわ。
実はこれを見たときはこの中年女性のほうが主なんだと思っていたの。
だからよくわからない話だなと思ったのよね。

でも、実はこの話はこのフィリッポという若者の話だったのね~~。
まあ、同郷の少女と懐かしい話をして彼は物思いにふけっていたものね・・
何を思い出していたんだろうか?

ラストの若者たちと移民の一家の話は、一番わかりやすいかもしれない。
なけなしの金で手に入れたチケットをなくしてしまうエピソードね。
移民の問題を絡めて、自分だったらどうするかなあと考えちゃう。
この三人のテンションが高くて若者らしい。
チケットを買った残りのお金で、イタリア靴を買っちゃったというところなんか笑っちゃったな。
素直に、こんな若者がいればうれしいなと思った。

列車に乗っていたアルバニアの一家が、この三つの話をつなげているのかもね。
(あ、でも真ん中の話にはかかわっていなかったようだけど)


************


麦の穂をゆらす風:ケン・ローチ監督


木靴の樹:エルマンノ・オルミ監督















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.22 21:30:07
コメント(2) | コメントを書く
[2007~映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: