ぷち てんてん

ぷち てんてん

PR

カレンダー

プロフィール

ぷちてん525

ぷちてん525

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

【TOREMON トレモン】全日本コンディショニング協会認定トレーナー監修 ベルト付き 膝サポーター 転倒防止 軽減 半月板 鵞足炎 男女兼用?2枚目40%OFFクーポン/【楽天36冠 NCCS認定トレーナー推奨】 膝サポーター 大きい サイズ スポーツ 薄手 ひざ サポーター マジックテープ ランニング マラソン バスケ バレー メンズ レディース 女性用 靭帯 炎 半月板 ジャンパー 膝 関節 高齢者 転倒防止 軽減
銀イオンでしっかり抗菌!【39%OFFクーポン★6日12時~先着5名】 Ag+ エージープラス イヤなニオイのしない ふきん 4枚組 送料無料 セット 蚊帳織り ふきん フキン 布巾 抗菌 除菌 銀イオン におわない キッチンクロス キッチンダスター キッチンタオル 食器拭き 台拭き ヒルナンデス
速乾性抜群!色落ちしにくい!ほつれにくい!長持ち!乾燥機で回してもへたらない!軽量!薄手で丈夫!【4173-8ft-4】タオル 3枚 セット フェイスタオル 8年タオル 1000円 ポッキリ 送料無料 綿100 [M便 1/4] mp10
選べるデザインで音楽旅を彩る。軽くて丈夫、カラフルなウクレレケースで、あなたの旋律に色を加えよう!スタイルと機能性を兼ね備えたあなただけのケースでレッスンが楽しくなる!ウクレレケース ウクレレ ケース ソフトケース リュック ソプラノ コンサート テナー クッション付き 軽量 丈夫 カラフル エスニック キャリーケース キャリーバッグ 個性的 持ち運び便利 ダブルジッパー ショルダーストラップ付き 長さ調節可能 ポケット付き 送料無料
色が暗かったり硬めだったりの訳あり干し芋です。硬い干し芋は温めてお召し上がりください。おすすめ 国産 茨城 干し芋 通販 ギフト 訳あり ふるさと納税 干しいも 送料無料 栄養 安い訳あり 丸干し 干し芋 1,000g 送料無料 国産 無添加 おやつ わけあり 茨城 紅はるか 大容量 ほしいも 干しいも 干いも さつまいも さつま芋 ふるさと納税 和菓子 贈り物 お取り寄せ マツコ 美容 腸活 低GI おすすめ プレゼント ギフト スイーツ
2008.08.03
XML
カテゴリ: アニメ
昨日、娘が夏休みになって帰宅しました。
さっそく新しいパソを使いまくっております。
そして「お母さんにはもったいない」というのですよ。
まあ、娘と違って私などはこの楽天に使うぐらいですもんね、確かにもったいないかも。

そして今日は二人で暑い中映画を見に行ってきました。


押井守監督


加瀬亮
菊池凛子
谷原章介
栗山千明

ストーリー
 現代に似たもう一つの世界。平和を享受する人々は“ショーとしての戦争”を求め、それがビジネスとして成り立つ時代となっていた。そんな中、戦争請負会社のロストック社に所属する戦闘機パイロット、カンナミ・ユーイチはヨーロッパの前線基地、兎離洲(ウリス)に配属される。しかし、彼にはこの基地に赴任する前の記憶がなく、分かっているのは自分が思春期の姿で成長をやめ、空で死なない限り生き続ける宿命にある“キルドレ”であることと、戦闘機の操縦法だけだった。そしてユーイチは、ミステリアスな女性司令官クサナギ・スイトに惹かれていく。彼女もまたキルドレのひとりで、かつてはエース・パイロットだった。一方、彼らの戦況は、“ティーチャー”と呼ばれるラウテルン社のパイロットに翻弄され、日増しに厳しくなっていくのだが…。

スカイ・クロラ

絵に関しては、詳しいことはよくわからないので(笑)技術的なことも^^)

でも細かい部分、例えば新聞がちょくちょく出てくるんだけど新聞の記事もみっちり作られているよねえ。


戦闘シーンとかあるので動きはあるんだけどストーリーの動き的には起伏がないですね。
ちょっと長かったこともあり、途中眠くなりました(*_ _)人ゴメンナサイ
でも時々ハッとさせられるセリフなどがあり、平和ボケした頭を殴られるような気がします。

人類は昔から全く変わることがないです。
戦いのない世界はあり得ないと。
このスカイ・クロラの世界では人々が平和に暮らしているという実感を得るために、平和な世界を維持するためにショー化された戦争(空中戦)が行われているのです。
なぜなら人間は平和な世界に住んでいると自分が平和で安全な世界にいることを忘れてしまうから。
自分の身に降りかからない戦いによる悲劇や犠牲を、遠くから眺め自分が安全に暮らしていることに安どするのでしょう。
なんて痛烈な痛いところを突いた話なんだろうかと思いながら見ていました。

そしてもうひとつ、キルドレという存在。
偶然できたDNA異常によりいわゆる永遠の命を得た若者たち。
これがちょっとわかりづらいんだけど、不老不死なのかなあと思っていたんだけどそうじゃないみたい。
不老不死と言えばさまざまな物で取り上げられる題材になっているけど、どちらかというと皆が手に入れたくて争いになるものでしょう?
でも、ここでは不毛な繰り返しみたいだよね。

そして、永遠の子供。
子供は親を乗り越えなくてはならないですよねえ。
その親というのはここでは「ティーチャー」なんだと思うのですよね。
乗り越えられない、でもいつか乗り越える・・・はず。
でも永遠に子供なら乗り越えることはできなんだろうなあ、どうだろうか?
いつかは破られる時が来るのだろうか。

現代って、父親不在なのかな…何かそんなことも感じました。

パンフレットを娘が買ったのですが、このパンフを読むとより話がわかると思います。
でも、じわじわと来る映画だと思いますよ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.03 23:02:16
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: