翠蛇の沼

翠蛇の沼

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

藍三郎

藍三郎

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

Comments

紅野ヒロミ@ Re:School Days 第12話「スクールデイズ」(09/28) 京都京田辺事件は福島会津若松事件(元少…
紅野ヒロミ@ Re:School Days 第12話「スクールデイズ」(09/28) 名探偵コナンシーズン6の261-262話雪の夜…
背番号のないエース0829 @ ウンディーネ 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
     @ Re:銀魂 第76話「そういう時は黙って赤飯」(10/05) キャバは基本、18歳から募集かけてるよ
2008年03月09日
XML
その1は こちら ・・・

一方その頃・・・

リボンズの力で、ヴェーダを完全掌握したアレハンドロは、
冷凍睡眠中のイオリア・シュヘンベルグを呼び出す。



小☆物☆王


アレハンドロ.jpg

小物の定番、 ちゃらい拳銃 まで持ち出し、
己の野望を嬉々として語るなど、 かつて無い 小物オーラ を丸出しにするアレハンドロ

何か、 撃って下さいと言わんばかりのシチュエーション
絶対リボンズが後ろから撃って下克上すると確信していました(外れましたが・・・


アレハンドロ2.jpg

世界を変えるのはこの私、アレハンドロ・コーナーだ!

アハハハハハハハハ!!!
(弾切れに気づかず銃を乱射

アーク、超銀河を通り越し、もはや天元突破レベルにまで
拡大するアレハンドロの小物オーラ!
小物発言と小物アクションの連続に、ただただ笑うしかない・・・w


終盤でお笑い属性を獲得したアレハンドロ。
ある意味、彼も00にふさわしいキャラだったのだ。
カリスマが完全崩壊したので、いつ失脚しても大丈夫だね!


リボンズ.jpg

イオリアを射殺して有頂天になるアレハンドロ。
しかし、 システムトラップ が仕掛けられていた!!

リボンズも驚いていたところを見ると、
彼はマジでアレハンドロ側についていたのか?
まぁ、あの黒い微笑みからするとまだ裏がありそうだけどw


イオリア2.jpg

わしがソレスタ塾塾長、
イオリア・シュヘンベルグである!!





刹那.jpg

貴様のような男がガンダムに乗るなど!!


一心同体 の刹那にとっては
立ち入ってはならぬ聖域を侵された気分なんでしょうなw


アリー7.jpg

下克上等!!

(氷帝・日吉の演舞テニスより



アリー8.jpg

ガンダム・・・これはとんでもねぇ兵器だ・・・
戦争のし甲斐がある・・・!
テメェのガンダムもその為にあんだろぉ!!



刹那2.jpg

違う!!絶対に違う!!俺のガンダムは!!


エクシアVSスローネツヴァイはツヴァイが優勢。
しかもヨハン戦同様GNファングは使っていない。

接近戦が得意のエクシアを圧倒するってどんだけ~~
パイロット技能の差がはっきり証明された感があるな・・・



イオリア.jpg

イオリア・シュヘンベルグが墓地に送られた事で、
罠カード「トランザムシステム」を発動!!



エクシア.jpg

ガンダムエクシア!!
ハイパァァァァモォォォォォォド!!!



ハイパーモード+分身殺法 で一気に形勢逆転する刹那。
50%の確率で完全回避するので、必中が無ければ当たりませんw

分身なんて、スパロボでは珍しくないけど実際にロボットアニメで見るのは久々だな・・・
てか、ハイパーモードに分身能力って、
明らかにスパロボ参戦を意識した設定ですよね(ぉ



刹那3.jpg

これが俺のトランザムシステムだ!
ワハハハハハ――――――!!!




今日はトリニティを蹂躙するアリーを応援していたので、
ここでのエクシア逆転はちょっと複雑な気分だな。
やっぱり三陣営=味方、ソレスタ=敵思考だな。
まぁ、正義だ悪だ深い事は考えず、カッコいい演出を楽しめばいいって事なんすかね(ぉ

イオリアさんのやり方は無計画にも程があると思いますが、
ソレスタルビーイングの為ではなく紛争根絶の為って台詞は良かったね。
ヨハン、ミハエルの戦死だけでなく
物語的にもターニングポイントを迎えた感があります。


トリニティをアリーが壊滅させるって展開は意外だったな・・・
刹那やグラハムさんが裁きの鉄槌を下すのを期待してたんだが。
まぁ、 悪をさらなる巨悪が呑み込む って展開も好きなんでOKですw

アリーさんのスローネツヴァイに期待しつつ次週へ・・・



面白かったらクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月09日 00時22分03秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
kurukuru さん
小物王余計なことをーーー!はぁ・・・。この一言に尽きる。
あとフェルトがんばれー。はぁ・・・。 (2008年03月09日 02時23分23秒)

Re[1]:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
藍三郎  さん
kurukuruさん
>小物王余計なことをーーー!はぁ・・・。この一言に尽きる。

刹那がネーナを助けたのも偶然、
アレハンドロがシステムトラップを起動させたのも偶然。
偶然だらけだけど勢いで流されちゃった気もします。

>あとフェルトがんばれー。はぁ・・・。

フェルトといえば今読んでる
バッカーノ!2001の村長の息子の名前を思い浮かべました。
(2008年03月09日 10時23分51秒)

Re[2]:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
kurukuru さん
>フェルトといえば今読んでる
>バッカーノ!2001の村長の息子の名前を思い浮かべました。
あぁ、村長の息子の名前ってフェルトでしたっけ。図書館から借りたやつだったからうろ覚えですね。
そういえばアレルヤが完全においてけぼりな気が・・・。 (2008年03月09日 12時14分30秒)

ツヴァイを残してくれたのは  
たかまぼ  さん
製作側に感謝ですね、
スローネの中で一番好きな機体だったので・・
(2008年03月09日 12時50分32秒)

Re:ツヴァイを残してくれたのは(03/09)  
藍三郎  さん
たかまぼさんコメントありがとうございます。

>製作側に感謝ですね、
>スローネの中で一番好きな機体だったので・・

アリーさんが駆るのを観てツヴァイも好きになりました。
あれ、カラーが赤系統だったのは
最初からアリーさんにパクらせる予定だったんでしょうね。
(2008年03月09日 14時16分50秒)

Re[3]:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
藍三郎  さん
kurukuruさんコメントありがとうございます。

>あぁ、村長の息子の名前ってフェルトでしたっけ。図書館から借りたやつだったからうろ覚えですね。
>そういえばアレルヤが完全においてけぼりな気が・・・。

図書館て、ライトノベルが図書館に置いてあるんですか。
何か、ずぅーっとアレルヤの空気化が続いてますね。
そういう意味ではトリニティより悲惨かも。

(2008年03月09日 14時18分06秒)

Re[4]:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
kurukuru さん
>図書館て、ライトノベルが図書館に置いてあるんですか。
高校の図書館だったんで注文すれば大抵のものは入れてくれました。
>何か、ずぅーっとアレルヤの空気化が続いてますね。
>そういう意味ではトリニティより悲惨かも。
もお、笑うしか・・・。 (2008年03月10日 11時45分50秒)

Re[5]:機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」その2(03/09)  
藍三郎  さん
kurukuruさんコメントありがとうございます。

>高校の図書館だったんで注文すれば大抵のものは入れてくれました。

いい図書館ですなぁ・・・
まぁ、私は自分で本を買う事にも
価値を得ているんだけども。 (2008年03月10日 18時23分48秒)

強い量産型は許せない(ぇ+スローネのドッキングが見たかった  
ゼネラル さん
お久しぶりです。ゼネラルです。
久しぶりのコメントと同時に久しぶりにフルでガンダム見たましたよ。

GN-Xとか量産型なのに高性能とかドラグナーのドラグーンを思わせる・・・・・・でも性能が桁違いとか(ぁ
あのスピードでガンダム7機を圧倒した力、エースパイロットとか選び出されたらしいけど、正直パイロットの技量とか関係なく誰でもよくないんじゃね?とか安直な考えを持ってしまったことが(ぁ

アレハンドロが小物王と書かれて入るのを見て、納得しながら爆笑しました。弾切れ気づかずに撃ちまくるとかどれだけ嬉々しまくってたんでしょうね、欲しいものかってもらった子供みたいでした(ぁ
そして、サーシェスがミハエル殺した挙句、ツヴァイを盗んでヨハンを殺したのは萌えましたね、やっぱりサーシェスはいい男(ぁ
まぁ、そんなところに飛び出した刹那がどう嬲り殺されるかなと楽しみにしてたのに、GNアームズとドッキングするかという予想に反して、トランザムシステムが機動という大番狂わせに。
トランザムは初めて見たときに妙な疑念があったと思ったら、なんか某勇者王のザ・パワー見たいな感じがしてなりませんでした。(ぁぇ
後、久々のイオリアさんが渋くて感動しました。

スパロボ参戦とかできればセルゲイさんとかグラハムさん使いたいな、CBいいからスローネ組でも入ってくれればそれでいいでス(ぉま
後、最近のアニメを加えるんだったら、鋼鉄神ジーグとかも入れて欲しいですね。広司さんが無駄にかっこよかったので(ぇ

まぁ、次でサーシェスが死なないことを祈ってますね。 (2008年03月14日 19時41分59秒)

Re:強い量産型は許せない(ぇ+スローネのドッキングが見たかった(03/09)  
藍三郎  さん
ゼネラルさんコメントありがとうございます。

>お久しぶりです。ゼネラルです。
>久しぶりのコメントと同時に久しぶりにフルでガンダム見たましたよ。

お久しぶりです~
一気に見たとなれば面白さも格別だったでしょうw

>GN-Xとか量産型なのに高性能とかドラグナーのドラグーンを思わせる・・・・・・でも性能が桁違いとか(ぁ
>あのスピードでガンダム7機を圧倒した力、エースパイロットとか選び出されたらしいけど、正直パイロットの技量とか関係なく誰でもよくないんじゃね?とか安直な考えを持ってしまったことが(ぁ


ドラグーンはむしろやられ役な印象あるなぁ。
スパロボの知識しか無いですけどw
ジンクスはあんだけ雁首そろえていても、
まともに戦えているのはセルゲイやソーマ達
メインキャラの機体ばかりで後はただ動いてるだけなので、
やっぱりパイロットの質は大事なのでしょうw

>アレハンドロが小物王と書かれて入るのを見て、納得しながら爆笑しました。弾切れ気づかずに撃ちまくるとかどれだけ嬉々しまくってたんでしょうね、欲しいものかってもらった子供みたいでした(ぁ

あの時のアレハンドロは
バカ笑いとかちゃちい拳銃とか
もろ小物臭くてツッコミ甲斐がありましたよw

>そして、サーシェスがミハエル殺した挙句、ツヴァイを盗んでヨハンを殺したのは萌えましたね、やっぱりサーシェスはいい男(ぁ

何というか意外すぎる展開でした。
ツヴァイがあんなにカッコよく見えるとはw
(2008年03月14日 21時23分44秒)

Re[1]:強い量産型は許せない(ぇ+スローネのドッキングが見たかった(03/09)  
藍三郎  さん



>まぁ、そんなところに飛び出した刹那がどう嬲り殺されるかなと楽しみにしてたのに、GNアームズとドッキングするかという予想に反して、トランザムシステムが機動という大番狂わせに。
>トランザムは初めて見たときに妙な疑念があったと思ったら、なんか某勇者王のザ・パワー見たいな感じがしてなりませんでした。(ぁぇ
>後、久々のイオリアさんが渋くて感動しました。

GNアームズ放置にラッセ涙目w
そういや、ザ・パワーも機体色が一色に変わりますよね。
イオリアさんは最近の展開から胡散臭い事この上無かったんですが、
その疑念を払拭してくれた気がします。


>スパロボ参戦とかできればセルゲイさんとかグラハムさん使いたいな、CBいいからスローネ組でも入ってくれればそれでいいでス(ぉま

思えば、どの陣営を味方サイドにするかが
スパロボ参戦の上での最大のネックですね。
三陣営側の方が味方っぽい人多いし・・・

>後、最近のアニメを加えるんだったら、鋼鉄神ジーグとかも入れて欲しいですね。広司さんが無駄にかっこよかったので(ぇ


鋼鉄神ジーグ・・・・・・
何か三人組の女パイロットの内にえらいゴツイのがいたのと、
司馬博士が思いっきり生きてる事に突っ込んだ覚えがあります。

>まぁ、次でサーシェスが死なないことを祈ってますね。

もうスローネの売り上げはサーシェスに
掛かっているので大丈夫・・・だと思うけど油断できないw
(2008年03月14日 21時24分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: