のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

August 4, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月2日にCTを撮りました。
右の肺動脈に詰まっていた血栓が、少し溶けていました。
まだまだ負荷をかけるとしんどいですが、何とか生活していけそうです。

3日夫に説明があることになっていました。
夫が来てくれるので、退院したいと申し出ましたが、火曜日は循環器内科の教授回診があるのでダメということで、1日の延ばして今日のお昼退院して来ました。

健康な人は酸素は98%くらいありますが、まだ94~95%止まりです。
階段を上がると90%を割ります。
ちょっと休むと回復するので、まあいいでしょうということになりました。
動脈血の酸素濃度は、ぎりぎりセーフの値だそうです。


たぶん今週末までダメだと諦めていたので嬉しかったです。
前回はこんなに早くは退院の許可が出なかったので、ちょっとビックリでした。

ただ再発だったので、もうワーファリンという血液をサラサラにする薬は飲み続けなければなりません。
弾性ハイソックス(締め付けがきつく暑いです)を着用し、毎日の散歩と足の筋肉の運動(酸素を必要とするので血管が広がります)は欠かせません。

外は暑いので、エアコンをかけた部屋でウォーキングマシーンで30分ゆっくり歩きました。
でも、しっかり汗は出ました。
2~3ヶ月で血栓が溶けるそうなので、だんだん速く、時間を増やしていく予定です。
そのうち涼しくなったら、外で出来るようにしたいです。

とりあえず家に帰れてほっとしました。
今夜はゆっくり眠れそうです。
1日も早く眠剤を減らさなくてはなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2010 08:56:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: