のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

April 29, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前ツムラの漢方の「小青竜湯」の長期投与処方について書いたことがある。

婦人科で90日投薬だった。

今日検索してるとツムラの市販薬のページが出た。

一日2回で効く。4日分包装と8日分包装。

価格は結構高い。耳鼻科に通院するのとどうなのかは不明だが。

検索を続けると漢方医と思しき記載あり。

「小青竜湯」と「大健中湯」の長期投与による副作用に困っているらしい記事。

「小青竜湯」を症状が治まっても飲み続けると副作用が出る例。

私が株式会社ツムラに聞いた時は「年単位で使われていますから、大丈夫です」と言われました。



漢方医のブログを読んでいると、漢方処方薬を2~3種類飲んでいる方を見ると、西洋薬で

言う配合禁忌(絶対に一緒には飲まない薬)や極量(これ以上投与しない量)が結構見つか

るそう。

確かに漢方専門薬局で処方してもらうと万の金額になると聞きますが、患者の証(体質)に合わ

せて必要な量を使うのでいいのかも。

「大健中湯」は西洋医学でも効果を実証された薬です。

確かに使用量はすごく多くなってます。

でもこれも過ぎるとまずい結果になる模様。

残念ながら薬剤師は、常用量を越えると疑義照会しますが、医師のOKが出れば終了。

今はネットがあるので、医師にとって診察がやりにくい患者さんもおられるようですが、自分が

飲んでる薬は調べるのもいいかもしれません。



でも必要のない薬はやめられるといいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2014 09:04:05 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: