PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー
以前は、あまり本を読まなかった私。
少し前から、時々読んでいる。
しかも、結構長編小説・・だと思う。
池井戸 潤がとても人気であることと、
ストーリーが面白いと思って、
我が家にもともとあった旦那の本を読んでみた。
一冊は短編集。
もう一冊は、長かった。
だけど、どちらも面白いからどっぷり漬かってしまった。
我が家にあった池井戸 潤作品は読み終わったので、
今読んでいるのは、「重力ピエロ」。
たまたま読み始めたら、
テレビで映画を放映していた。
私は、結末がわかっていても読める派なので、
映画を観た。
面白かった。
結論が小説と同じかどうかは定かではないが、
小説をますます読みたくなった。
そういえば、映画になった原作を読むのも好きかも?
それも最近だけど・・・。
以前は小説は読まなかった。
面倒だったから。![]()
映画の原作を読んだのは、
「ツナグ」が初めてだったかもしれない。
「ツナグ」は好きだった~♪
桃季くんも好きだしね。
小説も、楽しんで読んだ。
他にも阪急電車とか。
こちらは、映画はまだ観てませんが。
小説は楽しかった!!
そんなこんなで、結構読んでます。
そうだ!
夏休みに、息子の課題図書だった
「やまんば」も読んだな。
これは、先生が面白いと言っていたので、
読破しました。
井上 靖の本なら、
他の話でもいいかな・・・。
ただ、やはり映画の
「わが母愛の記」だったかな?
井上 靖の自伝小説。
これをレンタルして観たもんだから、
その前の話である「やまんば」に興味がわいた。
だけど、私には理解できない話が多かった。
実話だから、仕方ないけど
そりゃないよな…と思うこと多数。
時代と言うか・・しょうがないよね。
そんなこんなで、読書を楽しむ今日この頃です。
悪くないね。
旦那の本。
私にも読めそうな本は少ない。
だけど、少し読んでみようと思ってる。
内容からNGなのも結構あるから。
作家の好みも違うしね・・・。
そっか!
今読んでいる本は、
義弟が買ってきたものか・・・・。
お見舞いにさ。
だから、旦那の好みじゃなかったかもね。
私にはあってるから、まあいっか。![]()