PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2004年12月06日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: 紫苑の日常

 フジテレビの『ラストクリスマス』を見ていて、ふと思った。
 これが韓国ドラマだと、織田裕ニは滂沱の涙のはずである。
 ここで泣かないのが、国民性の違いなのだろうか?

 一体、男に泣いて欲しいのか、そうじゃないのか、自分でもよく分からない。
 でも、韓国ドラマと日本のドラマとを、どこかで都合よく切り分けて見ているのだろう。

 そういえば過去の恋愛で、泣いた男に感動したことはない。
 「けっ、女々しいやつ」
 で、ますます嫌いになった経験はある。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月07日 00時22分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[紫苑の日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラストクリスマス(12/06)  
もともと好きかどうかで 違うんじゃないでしょうか
主人は 良く泣きました(今は泣きませんよ)

日本の男って 背負ってるものがだいたい自分のことだけだけど 
韓国の男って だけどできない だけど我慢するっていう 背負うものが多い気がする
だから 生い立ちや 背景からドラマが始まるから 中年の苦労を知ったご婦人達には
「わかるわ~そうなのねー」ってなるのでは・・・
と 勝手な解釈しましたー

紫苑さんの過去の恋愛 日記にありますか?
少しずつ 捜していこうっと
(2004年12月08日 14時31分52秒)

韓国が好き  
☆まるしあんさん

冬ソナにはまる以前に、どこかにも書きましたが、ソウルへ旅したことがあります。
でも、まだ一度きりしか訪れたことはないのですが、わたしは、なぜかものすごく韓国に惹かれます。

姉に奨められて見た『冬ソナ』は、渋々という感じだったのですが、なんていうのでしょうか。
懐かしいものをとても感じたのでした。
日本人が過去に置き去りにしたものが、そこにはまだ大切にしまってあったという感じが新鮮で、はっとしました。
特に、ユジンの高校時代(NO.1)が大好きです。

でも、冬ソナはそれ以前に感じ、知っていたと思っていた韓国とは、少し違うものでした。
今、『冬ソナ』に始まって、ドラマや映画を少しずつ見ていますが、同時にわたしが知っていたというのは、どんな世界だったのだろうと、梁石日の『血と肉』を読みました。読み応えのある凄まじい小説でした。

『秋の童話』を見たとき、血のつながりのない元兄妹の恋愛を、なぜすんなりと認めてやらないのかと、歯がゆい思いでしたが、これは日本的発想で、韓国には儒教の教えが根強くて、一度兄弟となったものたちが、恋愛なり結婚はしてはいけないのでした。
それは軽蔑に値する、ものすごくいけない事と知りました。
それで、ああ、そういうことで、辛い恋だったのか、と納得に至った経緯がありました。

だからこそ、韓国の涙の背景を知らずに、日本人的発想で捉えては、いけないのだなーと今、反省し目から鱗です。

だから、韓国の男性が流す涙はありで、これで安心してイビョンホンに擬似恋愛ができるというものです。

ところで、わたしの恋愛話。
書いたかも知れないし、書いてないかもしれません。
そのうち、思い出して書いてみようと思うのですが、ここをすでに知った近親者(姉、娘、その彼氏などなど)の目が、筆の速度を緩めています。(笑)


(2004年12月08日 16時10分48秒)

Re:ラストクリスマス(12/06)  
私緑内障になってから 読書がとっても苦手で 長時間本とお友だちになれなくなり 人格が浅くなったナーと感じています
ですから その辺は ご容赦下さいね
紫苑さんのページで その辺を補償していきます

日本のいいところは
一応みんな平等で しかも 正しいんだから いいじゃない!!っていえる所だと思います
韓国って 辛いことが現在進行形で それを飲み込みながら でもやっていくっていう・・・
涙も 「言えないけど できないけど 涙で流せるものなら・・・」っていう 言葉の代わりみたい

だから わたしも 冬ソナで やっと涙が流せて 楽になってきたかも (2004年12月08日 22時14分14秒)

Re[1]:ラストクリスマス(12/06)  
☆まるしあんさん

38度線を目の当たりにした時、決定的な日本との差異を感じました。
だから、少々高くついたけどオプショナルツアーで行って良かったと思いましたね。
ガイドさんが、絶対に見て欲しいということで参加したのですが、わたしが行ったツアーの中では、我々グループの四人だけでした。
うまくは言えないんだけど、ものすごい厳しい現実がひしひしと伝わってきました。

(2004年12月09日 13時49分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: