PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年01月12日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: Essay


 とにかく自分の言い分を主張したり、弁解するのがとても苦手だ。
 頭の中には反論できる材料が、理路整然と組み立てられるのに、それが口から出ることはなかった。
 ああ言えばこう言う式で口論に発展することが、好きではないからだ。
 結果、誤解され易かったし、現実問題、誤解されまくりの人生だった。
 だからといって、少しも困りはしなかった。

 それでも中学時代は、議論で負けたことがなかった。

 この四字熟語では、よく父に冷やかされた。
 学校でどんなだったか、一目瞭然だったからだろう。
 負けず嫌いで、正義感の塊だったのだから。

 高校生の頃。
 両親の諍いが辛かった。
 わたしにとっては、死活問題だった。
 二人の妹を守ることが、自分を守ることだった。
 言いたい事は仕舞い込むようになった。
 言い返さなければ、起こらない夫婦喧嘩を哀しいくらいに見たからだ。

 人が争う場面が嫌いだ。
 怖くて逃げ出してしまう。

 だから、今では反論も飲み込んでしまう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月12日 22時36分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[Essay] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: