鴨・好き丼 

鴨・好き丼 

アクベシアヌス

アクベシアヌス 01

10月9日(木)

こんなのの幼虫も飼育しています。

アクベシアヌス
産地 トルコ
累代 CB-F1

11月17日(月)

アクベシアヌス 02

幼虫をマットに入れました。
次回大きくなったら瓦菌糸瓶に投入します。

2009年

3月15日(日)

アクベシアヌス 03

アクベシアヌスの♀幼虫をマットに切り替え。

4月21日

メタリフェル WW 01

瓦菌糸瓶に投入

アクベシアヌス 05

体重測定 21グラム

目標 80mmオーバー!

10月18日(日)

アクベシアヌス 06

久々に菌糸瓶交換

♂20グラム

アクベシアヌス 07

羽化予定は春頃のようだ・・・・

♀は2匹が羽化していまして

アクベシアヌス 08

1匹が蛹中です。

羽化ずれ決定です!

2010年

6月23日(水)

滋賀オオクワさんからの福袋に入っていました。

アクベシアヌス 11

これは本当に助かりました。

アクベシアヌス 12

アクベシアヌス♂

サイズは・・・・・

ノギスの電池が切れている・・・・・
次回測りますわ。

昨年の11月頃に♀が3匹羽化しましたが
今現在も、♂は幼虫・・・・
物凄い、羽化ずれ・・・・

最近、♀の休眠も終わり
後食開始

♂を探していたんです。
ありがとう!店長!!

7月4日(日)

シン成虫 07

数日前に、新成虫の取り出しをしました。
アクベ♀が羽化していました。

喜んだのもつかの間・・・・
30日(水)の餌交換の時
せっかく、♂が送られてきたアクベ・・・

暑さなのか?何なのか?
♂♀が全滅していましたわ・・・・・

約半年、休眠すると思うので
現在幼虫の♂が間に合うか?

別で探すか・・・・・


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: