鴨・好き丼 

鴨・好き丼 

ニシカワイ産 ギラファノコギリ

ニシカワイ ♀ 45mm 01

ギラファしか飼育していないYさんから
幼虫3匹をお譲り頂きました。

現在45mmの♀と

ニシカワイ ♀ 40mm 01

40mmの♀が羽化しています。
♂はまだ幼虫です。(2008年2月現在)

ダイスケイとかと比べて♀は小型みたいです。
かなりレアなギラファです。

2008年3月20日(木)

ニシカワイ 02

ようやく♂が蛹室を作り始めました。
順当にいけば5月頃に羽化と思います。

ニシカワイ 03

4月19日(土)
蛹に成りましたね!

ニシカワイ 04

5月28日(水)
♂が羽化しました。

ニシカワイ 04

94mmです。
フィリピン サンギール諸島 タフナ島産
孵化 2007年3月 F1です。

ニシカワイ 05

ギラファの様々な産地のみしか飼育していない
友人のYさんから頂いた物ですので
正真正銘の本物の本物であります。

ニシカワイ 06

6月15日(日)

ニシカワイ 07

飼育ケースに入れました。

7月6日(日)

♂が活動開始しました。

ニシカワイ 08

8月12日(火)

ニシカワイ 09

♀が産卵しています。

9月18日(木)

ニシカワイ 10

幼虫と卵をたくさん採りました。

10月1日(月)

本日、ニシカワイギラファのケースにも
幼虫8匹に卵が7個・・・・

ニシカワイ 11

まだまだ産卵しそうです。

ニシカワイ 12

かなりレアな種なのです。

12月21日(日)

ニシカワイ 13

アゴが折れている・・・・
おそらく材をはさんで折れたんだろう・・・・
標本価値が・・・・・

2009年

3月10日(火)

ニシカワイ 14

友人M氏から、超激レア産地
ニシカワイ産ギラファの成虫ペアが届きました。

ニシカワイ 15

♂は小さいですが
ニシカワイしていますね。

ニシカワイ 16

♂メスは血の入れ替えで、別々にセットしています。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: