内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2004/08/24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
野口(マラソン)にしても、駒大苫小牧にしても、当然北島にしても。あと、室伏もね。
工夫が大事よね。

さて、今日の一冊です。
「大人のスピード勉強法」 中谷彰宏
1470円  ダイヤモンド社 ISBN 4478701962

やっぱ、スピードでしょ。

最近「スピード」って言葉に弱いんですよね。
8月9日号で「スピード自己実現」を選んだんですが、同じ著者の
本を同じ月に2回も選ぶって事は珍しいことですね。

読書法、勉強法、理解法、記述法、暗記法のそれぞれのコツが書
かれています。
私が一番気になったのは読書法ですね。
内容的には「スピード自己実現」と重複する部分も結構ありまし
たが、「大事なことは何度でも」の著者の言葉通り下記にピック
アップします。
◆厚い本と薄い本があったら、迷わず薄い本を選んでください。
◆毎日毎日本を読んでいると、速く読めるようになっていくの
です。
◆本を読んでいて、分からないところが出てきたら、そこは捨て
ていいのです。

と言われる人は、著者の思考回路を取得するのが速い人なのです。
◆大人の勉強の目的は、「みんなと違うようになるため」なの
です。
◆客観的な位置づけを把握することによって、自分の個性は何な
のかがはっきりしてきます。

ります。
◆子供と大人の一番違う点は、大人は自分の好きなテーマを選んで
いいということです。
◆質問癖のある人は、疑問点があると、それ以上前に進めなくな
ってしまいます。
◆どんなにいい本でも、始めなければ永遠に勉強は前に進みま
せん。
◆メモをしないでも覚えていられるようなアイデアは、たいした
アイデアではないのです。
◆学ぶということは、一種の魂のトレーニングです。

ついオリンピックネタになっちゃうな。
あんまり見れないんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/24 03:03:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: