内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2004/10/22
XML
カテゴリ: 経営
今日は清々しいですね。
かなり気持ちもいいですね。
整理?ってわけではないけどね。

今日の一冊です。
「経理の仕事が面白いほどわかる本」
アクト経理研究グループ 中経出版
1100円 ISBN 4806119601

確かに面白いほどわかります。


経理というと難しい言葉の羅列と神経質な仕分けのイメージでし
たが、この本を読むと理解が変わりました。
人間とコンピューターの共同作業が不可欠な今の経理の仕事。
どこまで、人の手で処理されていてどこから人間の判断が下され
るのか?
また、その理由は?など、素朴な疑問について、明確に答えてく
れています。
納得させられた言葉です。
◆実務的に大切なことは、モノが動けば必ず書類や伝票が一緒に
動く事で、お金はモノのあとに流れます。
◆取引は必ず借方と貸方に分解でき、原因と結果を同時に把握し

◆長期利益計画では金額ではなく目標利益率を設定する。
◆経営分析は、どういう比率を出せばどんな意味がありどんな情
報がとれるかが重要です。
◆年度計画を決めたら、変動費・固定費別に実績管理を慎重に行
ない、利益確保に向けて原因別にすばやく対応できるようシステ

(損益分岐点の活用法について)
決算書の読み方を一生懸命勉強しがちですが、まずは、経理の仕
事の流れを学んで見ると決算書類の見方も変わりそうです。
色んな部門の方におすすめできる一冊です。

最近ちょっと勉強チックな本が多いな。
実は、寝る前にハリーポッター読んでるんだけど...

内海コーチ公式ブログではこの本を
こちらで紹介しています。


0417_logo_colour.gif
コーチングで気づきのある毎日を





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/27 08:08:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: